1
/
5

All posts

お客様と共に伴走!課題解決型ECプラットフォームで事業拡大を支援する!

こんにちは!人材企画チームの福嶋です!だんだんと寒くなってきましたね!寒くなるとあったまりたくてついついホットドリンクや暖かいものを食べたくなって食欲が増進してしまいます!つい先日、お台場では【魚ジャパンフェスinお台場】が開催されていました。暖かい汁物や焼き物、新鮮な丼など、発見!ふくしまお魚まつりと同時開催のフードフェスでした!こちらのフェスに、お魚料理の定期通販サービスを展開されている【Bon Quish】様がブースを出展されるということで、遊びに行ってきました!【Bon Quish】様は一流のシェフが監修している魚介料理を手軽に美味しくいただける通販サービスです!https://...

エンジニアインターンシップ!1か月の仕事体験レポ!

こんにちは!人事企画の福嶋です。本日は10月に1か月間エンジニアのインターンシップ参加してくださった2名の学生についてレポートします!今回参加してくださったのは、HAL大阪校よりこちらの2名です。長力淳さん(右)板倉直毅さん(左)とっても元気なお二人は、朝オフィスに来た時から元気に「おはようございます」と入ってきて活気を放っていました。まずは環境構築や設定から行い、緊張しながらもHAL大阪校の先輩方とランチに行ったり、社内バトン制度で他部署のメンバーとも交流していました!社内バトンでは、リピストのサービスについてやエンジニアとしての勉強の仕方など先輩方の様々な経験をヒアリングしたようです...

毎月開催!お酒を飲みながらの全社勉強会!

こんにちは!リピスト人材企画の福嶋です。今日は毎月開催されている全社勉強会のご紹介です!月末には毎月有志でプレゼンをする勉強会が開催されます!会場となる会議室にはお寿司やピザ、退勤していればお酒も飲み放題♪(な、なんて幸せなんだ!)もちろん、オンラインでの参加も可能です。発表の内容に指定はなく、入社間もない方だと自己紹介で趣味の話や以前の仕事の話をしたり、既存メンバーでは最近気になっていることから業務のことまで、幅広いトークテーマがあります。今回のプログラム内容は以下でした!■プログラム(予定) ※飛び込み発表も歓迎します。18:00頃〜 準備、軽食など18:30頃〜 SEO対策について...

【NEW】ロゴ爆誕!今後の展開と共にご紹介!!

こんにちは!人材企画の福嶋です。2023年5月に株式会社リピストに社名変更をして早4カ月が過ぎました!(早い・・)今回は、新しくなったコーポレートロゴとプロダクトロゴをご紹介します!【リニューアルの背景】当社は、2013年3月に設立して10周年を迎えました。D2C・総合通販ECカートシステム『リピスト』及び『リピストX(リピストクロス)』を通じて、様々な業種のEC事業者を支援してまいりました。今後、より多様化・複雑化するEC事業者の課題を解決するべく、ECカート以外にもプロダクトを拡大してリピストシリーズとして展開していきます。リピストシリーズは、「Fan marketing & Fun...

リピストオンボーディング紹介:社内バトン

こんにちは。リピスト人事企画の福嶋です!本日はリピストのオンボーディング制度第二弾!【社内バトン】を紹介します。社内バトンは今年の4月からスタートした制度。リピストの採用は中途入社がほとんどなので、より早く組織になじみ、ご活躍いただけるように設定しました!配属されるとなかなか他部署とは話すタイミングもない場合もあるので、早期の部署をコミュニケーションのきっかけづくりとして実施しています。どんな制度かというと、ご入社された方は社員5名と1on1をするのですが、次に話す相手をその時話した社員に紹介してもらい決めます。そうやって紹介のバトンを繋いでもらい、様々な部署の方と仕事の話をして知見を深...

クォーター同期ランチ会に潜入インタビュー!

こんにちは!人事の福嶋です。この4月から【クォーター同期】という制度を作り、3か月ごとの入社者を【同期】としています。クォーター同期は、代表取締役の吉原さんとランチに行く機会があり、コミュニケーションの場となっています。今回は、4~6月に入社した6名の新メンバーが吉原さんと中華ランチをしてきました!!様々な部署に入社があり、ゆっくり話せる機会も少ないので、まずは簡単な自己紹介からスタート♪今回ご入社された方は、年代が近い方が多く、同じく4月から導入した社内バトン制度(入社したら紹介制で社員と1on1する関係構築の制度)により既に話したことある方や、全社勉強会で自己紹介プレゼンをしている方...

テーマを決めてみんなで学ぼう!我が社のもくもく会風景を直撃!

こんにちは!人事の福嶋です。今回は、リピストの勉強会について突撃取材しました!!当社では週3回のもくもく会という勉強会と、月1回の全社LTが開催されています。もくもく会については、エンジニアに特化した読書会も多いですが、最近は職種関係なく役立つ会も開催されています。この日の会は【技術者のためのテクニカルライティング入門講座】就業時間中に1時間時間とってもくもく会を開催しております!!この日のもくもく会は、エンジニア・カスタマーサポート・営業・マーケティング・管理部など様々な部署から参加したい有志が集まって1冊の本を読み進めました。オンラインでも繋いで、自席やリモートワークの社員も参加して...

【イクメンインタビュー】育休を取得して仕事も家族も大事にする働き方。

プロダクト本部 エンジニア竹内 靖士(たけうち せいじ)今回は4月に育休を取得されたイクメン竹内さんにインタビューしました!【プロフィール】北海道生まれ・スポーツが好きで様々なスポーツに挑戦・ファーストキャリアはリラクゼーション業界で活躍・エンジニアに転身・転職してリピストに入社-入社のきっかけは?自身のスキルアップのためにも、やってみたい技術を取り入れていたことやコードレビューの文化があったこと、そしてフレックスやリモートワーク制度などを含め、働きやすい環境であるところに魅力を感じてリピストに転職しました。それまで、仕事以外の通勤なども含め余計なストレスを感じていたこともあり、働く環境...

【20代でマネージャー】サッカーと音楽で体感したチームでの目標達成の面白さを仕事で実感!

マーケティング本部 マネージャー林 勇樹(はやし ゆうき)今回は20代で活躍する若手マネージャー林さんにインタビューしました!【プロフィール】長野県生まれ。山育ち。・小学校からスキージャンプを始める・中学校で引っ越しを機に、サッカー少年に。県内リーグトップ・高校では軽音楽部へ入り、音楽の楽しさに目覚める・大学は上京して心理学部に。ジャズ研究会に入り朝から晩までセッションに明け暮れる※King Gnuの開催するセッション会で一緒にセッションしていたことも-入社のきっかけは?転職イベントで営業本部長と出会ったのがきっかけです。当時、自己成長ができる環境を求めて仕事を探していたこともあり、イベ...

安定を脱却し、ベンチャー思考へ。完璧な組織ではなくこれから生み出していく組織で働くことのやりがいとは?

長谷川 武彦取締役 今回は取締役の長谷川さんにインタビューをしました!今年1月に入社した長谷川さんの過去を一気に語って頂きました!弊社の面談をする方は必ずお会いする方ですので是非読んでください!!               ------------------------------------------公認会計士としてのキャリアスタートまず私が基本的に行っている業務から説明させてもらいます!私の専門は経理・財務の領域ですので資金調達、財務管理などが主な業務ですが、現在はPRECSでバックオフィス全般を担当し採用、法務、福利厚生などの組織作りまで一貫しておこなっていますね。私は大学を...

一歩踏み出さなきゃ始まんない!行動派の私が多彩な経験をして今EC業界で働いている理由!

亀井みかカスタマーサポート今回は今年2月に入社をした亀井の波乱万丈な人生の中でPRECSと出会いや入社経緯を聞き出しましたので是非最後までご覧ください!入社半年ですが、既に社内では1番の愛されキャラです!               ------------------------------------------天真爛漫な私に待ち受けていた最初の壁今回インタビューを行うという話を聞いて学生の頃から振り返って考えてみたのですが、とにかく活発で元気でいろんなことに興味のある根本の性格は大きく変わっていないなと改めて思いました!高校生の頃はとにかく車が早くほしくてバイトを4つほ...

『モノが売れるには絶対的な理由がある』扱ってきた商材が多いからこそ見えた営業としてたどり着きたい場所

営業職 チーフコンサルタント柾 大和こんにちは!最近は新しく入社した方も多く、新しい風が吹いているPRECSです!やっぱり新しいメンバーが加わって働くことで会社の雰囲気も気分も変わりますよね!そこで新しいメンバーにもこれから入社してくるメンバーにも弊社の中核メンバーをまだまだ知って頂きたいと思い今回も社員インタビューを行いました!柾さんは営業として長いご経験をしているので、その心得を聞いてみたいと思います!                --------------------------------なんとなくスタートした営業人生営業という仕事をもう10年ほどしていま...

仕事はワクワクしないと仕事じゃない!営業出身の私がエンジニアに転向して人生を楽しんでいる現在について。

大石晃平エンジニア今回は弊社エンジニアの大石がPRECSに入社するまでどんな経験をしてきたのか、なぜエンジニアになったのかなどをざっくばらんに聞いてみました!遊びも勉強も全力で取り組んだ大学時代思い返せばとても多くの経験をしてきてPRECSに入社したなと思います。もっと言えばエンジニアとして働いている自分を過去に自分は想像していなかったでしょうね。過去に遡ればそれがどうゆう意味か分かってもらえるでしょう!私は早稲田大学政経学部出身でダンス部に所属しておりました。当時髪型はダンサー特有のドレッドヘアでかなり活発な生活を送っていました!ダンス以外にも自分たちでキャンプ企画を練り、大学内にて昔...

顧客目線第一!自分が仕事に対してのやりがいを見つけることが出来たのはPRECSで働くことが出来たから!

カスタマーサポートチーム林 勇樹カスタマーサポートの業務私は、弊社サービスの『リピスト(リピート通販専用カート)』を利用しているお客様へカートの操作方法や改善要望などの対応やマニュアルの作成など、お客様が気持ちのいいEC事業を運営できるようお手伝いしています!問合せいただくお客様の多くはサイト構築・運営に困っているお客様なので、一緒に改善でき感謝されることも多くあり、私たちも気持ちのいい業務ですね。システム外のお客様の販促戦略や、商品企画などは営業チームでサポートするので、カスタマーサポートチームはより日々の運営やシステム面のサポートがメインになります。だから、営業部門やシステム部門との...

私の天職見つけました。たくさんの出会いから生まれる、人との価値観の共有。

ASP事業部営業臼井 里早日々の業務私は新たにEC事業を始めたい企業様やEC事業に課題を抱えている企業様に、弊社サービスの『リピスト(リピート通販専用カート)』の説明や企業様の課題解決をお手伝いしています!営業職ではありますが、新規のテレアポや飛び込み営業でサービスを”売り”に行くことはしていません。既に弊社のサービスに興味を持ってご連絡いただいた企業様やEC事業が伸び悩んで課題を抱えている企業様に対して弊社のサービスを使って、”手厚いサポート”を行うことに注力しております。管理画面の操作方法やシステムに関するお問い合わせは弊社のカスタマーサポート部門にて対応しているので、私たち営業では...