注目のストーリー
All posts
全社ワークショップと新MVVについて
皆さん、こんにちは。人事の和田です。お久しぶりの投稿になってしまいました……!先日、都内の研修会場を借りて、PIN社員全員でワークショップを行いましたので、今回はその様子をお伝えします!※PIN:医薬情報ネットの略称ゴールデン・チャイルド社との合併があったり、昨年6月に代表取締役 社長の交代があったりと、PINは大きな変化の時期を迎えています。そこで、今一度PINという組織について考え、自分自身の仕事に対する価値観を共有することで、『会社として大切にしたい価値観』を見つけ、みんなで同じ方向を向いて行きたいという経営陣の想いのもと、今回のワークショップは開催されました。最終的にはPINの新...
新社長インタビュー「新社長のご紹介とこれからのPIN」
皆さん、こんにちは。人事の和田です。今回は新社長である笹木雄剛さんに、「新社長のご紹介とこれからのPIN」というテーマをもとに、インタビューをしたいと思います! ※PIN=医薬情報ネットの略称前社長が退任してから2ヶ月ほどが経ちましたが、新社長になったばかりの笹木さんとはどのような人物なのか、これから会社はどうなっていくのか、私もとても気になっています。取締役 兼 営業チームのマネージャーとして活躍してきた笹木さんですが、今回は代表取締役 社長になった経緯や意気込み、そして今後の展望などを伺いたいと思います!笹木雄剛さん、本日はよろしくお願いいたします。ー和田:まずは、自己紹介を兼ねてP...
前社長インタビュー「PINのこれまでとこれから」
皆さん、こんにちは。人事の和田です。今回は前社長である金子剛章さんに、「PINのこれまでとこれから」というテーマをもとに、インタビューをしたいと思います! ※PIN=医薬情報ネットの略称というのも、今までPINを牽引してきた金子剛章さんが6月に社長を退任することになり…今まで金子さんが創ってきたPINの文化や考え方を、是非皆さんにも知っていただきたいと思い、お話を伺うことにしました。私も最初は金子さんが退任されると聞いて、とても驚きショックでしたが…金子さんの想いを受け、更に素敵な会社を創っていきたいと思いますので、前向きな気持ちでインタビューに臨みたいと思います!金子剛章さん、本日はよ...
ファーマIT&新入社員歓迎会
皆さん、こんにちは。人事の和田です。まだ5月なのに急に夏がやってきたような暑さですね!今回は、4月19日~21日に東京ビッグサイトで行われた、『ファーマIT&デジタルヘルス エキスポ2023』というイベントのお話をしようと思います。『ファーマIT&デジタルヘルス エキスポ2023』とは、製薬業界のデジタル活用を推進するためのイベント で、本年は特に、医薬品開発のデータサイエンスとデジタル技術の活用を通じたDXの推進や、デジタルセラピューティクス、治療アプリ等の最新動向、新規事業の開発をサポートするための最先端のテクノロジーやビジネスアイデアを紹介する内容となっています。要は、医療に関する...
福利厚生「くらしサポート」大好評です
皆さん、こんにちは。人事の和田です。先日ご紹介しましたPINの福利厚生の一つ『くらしサポート』ですが、社員の皆さんから続々と実施報告をいただいております。『くらしサポート』制度は、昨年10月に導入した制度で、育児、介護、家事代行等の利用支援のための費用を半期6万円まで会社が補助をするという制度です。(年間12万円まで)先日社内で福利厚生に関するアンケートを取ったところ、こちらの『くらしサポート』制度が特に社員満足度が高く、皆さんから大好評でした!日々忙しく働く皆さんにとっては、家事代行サービスの需要はやはり高いようです。本日はその一部をご紹介いたします。まずは、デザイナーのHさんの感想か...
研修旅行で大阪へ行きました
明けましておめでとうございます。人事の和田です。皆さん この年末年始はゆっくり過ごした方も多いと思いますが、PINでは1月4、5日と社員研修旅行で大阪に行ってきました!弊社では基本フルリモートのため 初めてリアルで顔を合わせるメンバーも多くいましたが、普段からオンラインでのMTGやランチ会を実施しているためか、地方メンバーとも不思議と初めて会った気がしませんでした。(私は初めての社員旅行で緊張していたのですが、杞憂でした!)関東メンバーはみんなで新幹線で新大阪へ、心斎橋のホテルで地方メンバーと合流しまずはみんなでお好み焼きを食べに行きました。みんなで食べるお好み焼きはとても美味しかったで...
福利厚生「くらしサポート」を導入しました
皆さん、こんにちは。人事の和田です。本日はPINの福利厚生の一つ、『くらしサポート』についてご紹介いたします。PINの管理部では、社員のみんなが働きやすい環境をつくることを目標としています。その中で今年10月から新しく始まった福利厚生が、今回ご紹介する『くらしサポート』になります。概要としては、育児、介護、家事代行等の利用支援のための費用を、半期6万円まで会社が補助をするというものです。(年間12万円まで)導入目的としては、以下の3点になります。プライベートを大切にしつつ「働きやすさ」と「仕事のやりがい」を両立支援する多様な働き方と生産性向上を実現する子育てや介護でのキャリア中断を防ぐP...
Medinewリニューアルのお知らせ
皆さん、こんにちは。人事の和田です。本日は弊社のメディア事業で運営している「Medinew(メディニュー)」についてのお知らせです。PINの事業の一つとして、製薬企業・医療機器メーカー向けに、最新のマーケティングトレンドを発信する専門メディア「Medinew」を運営しています。MedinewのWebサイトはこちら!https://www.medinew.jp/こちらのMedinewですが、先日Webサイトを全面リニューアルいたしました!リニューアルのポイントは、皆さまにより「見やすく」「分かりやすく」するため、カテゴリー構成やデザインを一新しています。全体的にシンプルですが、必要な情報が...
懇親会を実施しました!
皆さま、初めまして!人事の和田と申します。これから会社の様子を少しずつ皆さんにお伝えしていきたいなと思います。先日、新入社員も含めたメンバーで懇親会を実施しました。コロナ禍ということもあり、個別で料理を出していただけるマグロ会席のお店に行きました。実は私も今年PINに入社したばかりで、先月・今月入社の社員も何名かおり、続々と新しいメンバーが増えています。弊社はフルリモート勤務が基本ですが、時にはチームごとに集まってワークショップを実施したり、懇親会を実施したり、リアルでの交流の場も設けております。また、地方メンバーに関してはリモートで参加してもらったり、普段はオンラインでランチ会を行った...
「蓄積データ×独自システム」の力で、医療業界に革新を。あなたのひらめきが、医薬品ビジネスを変えるかもしれません。
学会情報DBは、弊社代表金子が「医療業界に学術情報をより効率よく流通させるためのシステムを作りたい」と立ち上げたのがきっかけです。2017年に運用を開始した初期のシステムは、EXCELとマクロを使って作った素朴なものでした。しかし次第にニーズが高まり、社内のリソースでは追いつかなくなっていきます。そこで2018年初頭、外部協力企業の協力を仰ぎ、Webシステム化を実現。それから事業は順調に成長を遂げ、同年末にはさらなるスケーラビリティの獲得とチューニングのためにエンジニアを増員し、現在のシステムに生まれ変わりました。具体的には、・技術者を確保しづらいDjangoからRailsへの変更・DB...
メディア事業(Medinew)について
Medinew(メディニュー)は、国内で事業展開する主要製薬企業・医療機器メーカーの関係者に情報を届けるメディアです。製薬企業のマーケティング部門、プロダクト部門、営業企画部門、メディカル部門など、本社勤務の意思決定者・担当者を、読者層の中心としているのが最大の特徴です。「デジタル」「テック」「データマーケティング」といったテーマに関心が高く、 Web やオンラインセミナーなどを通じた情報収集に積極的な読者をターゲットにしています。Medinew webデジタルマーケティング、レポート、プロモーション、テクノロジーに関する情報を中心に、製薬企業のマーケティングに役立つ最新情報を提供してい...
学会情報データベース について
学会情報データベース学会情報データベースとは、国内・海外の医療に関する学術集会の情報を網羅したデータベースです。学会開催情報や学会発表演題情報は、各学会から直接収集しています。これらの学会情報の活用範囲は幅広く、製薬会社のオウンドメディア掲載、営業支援ツールとの連携、各種マーケティングリサーチなどにご利用いただいています。学会情報データベースの活用例オウンドメディアのコンテンツに医師がインターネット上で取得したい情報の上位にあげる学会情報。医師のニーズに応える利便性の高いコンテンツとして、貴社オウンドメディアに 『学会開催情報』を掲載してみませんか。アクセスアップが期待できます。MRのデ...
医療用医薬品マーケティングサポートについて
医薬情報ネットのマーケティング支援医薬情報ネットでは、「25年以上の業界経験」「幅広いバックグラウンドをもった専門家による既存の枠にとらわれない提案とその実行力」「デジタルマーケティングの豊富な実績」をもとに、製薬企業および医療機器メーカーのマーケティング活動を支援しています。医薬情報ネットの制作サポート体制一つの企画が動くとき、弊社ではチームを結成します。 業界に明るいAE、戦略構築を進めるプランナー、強力なリーダーシップを発揮するディレクター、プロモーション施策を実現するライター/デザイナーで構成する、総合的なマーケティングサポートチームです。 これらの機能がすべて社内にある強みを活...