1
/
5

社員インタビュー

【中途5年目×新卒1年目/先輩・後輩コンビによるリアル対談】パーソルキャリア サービスデザイン部の雰囲気・働きやすさ・仕事の面白さに迫る!

パーソルキャリアのP&M本部 プロダクト企画統括部 サービスデザイン部は、より良いユーザー体験の構築・提供を目指し、dodaのサービスデザインに関する企画・開発・実装を担っている部門です。今回はサービスデザイン部の中でも、求人応募数の最大化や応募後の選考通過率最大化をミッションとするWebグロースグループの三浦さんと大野さんの対談企画を実施しました。2023年3月時点で中途入社5年目の三浦さん、新卒入社1年目の大野さんは同じ部署の先輩・後輩であり、三浦さんは大野さんの教育担当者(ブラザー)でもあります。そんな2人の目から見たパーソルキャリアやサービスデザイン部は、どんな会社であり、どんな...

【2020年同期入社組が本音トークを展開】パーソルキャリア データビジネス部の雰囲気・働きやすさ・社内での存在感ってどんな感じ?

パーソルキャリアのP&M本部 データビジネス部は、転職サービス「doda」のデータ利活用全般を担っている部門です。今回はデータビジネス部内でデータを活用したレコメンド施策やロジック開発を推進するデータサイエンスグループ所属の若手社員が集合。2020年新卒入社・同期3人組の目から見えているデータビジネス部とはどんな部門なのでしょうか? 職場の雰囲気や働く環境、社内での存在感など、3人の思いをカジュアルに語っていただきました。(写真左から)岩附千裕(いわつき ちひろ)/リードストラテジスト大学では計量経済学を専攻。データでビジネスを変えていこうとする会社の姿勢、幅広いデータに触れられる環境に...

転職サービスという無形商材だからこそ、幅広い領域でマーケティングの力を駆使することでブランド強化を目指す

dodaのブランディングをミッションとし、テレビCMや交通広告、Web広告の企画、メディアプランニングなどを推進するブランドマネジメントグループ。今回は同部門のシニアデジタルマーケターとして活躍する小山さんへのインタビューを実施しました。広告代理店からパーソルキャリアへの転職経緯についてお聞きするとともに、現在携わっているブランディングの業務内容、そこで実感しているやりがいや楽しさ、さらにはマネジメント職ではなく、エキスパート職としてキャリアを歩んでいる理由などについても詳しく伺いました。ーー小山さんのこれまでのキャリアについて教えてください。学生時代は「自分が考えたアイデアや企画で勝負...

はたらく業界は変わっても「人の将来の選択肢を増やしたい」「人が自ら考え決断する力を養いたい」という仕事への情熱は変わらない

様々なWebコンテンツの企画・制作やSEO施策を展開することで転職サービスdodaの集客向上を担っているコンテンツマーケティング部。今回は同部門のSEO・オウンドメディアグループでアシスタントマネジャーを務める澤田さんにインタビューを実施。新卒で入社した教育系の会社から人材業界に転職した経緯についてお聞きするとともに、dodaのコンテンツ制作やSEO施策に携わるやりがいや面白さ、さらにはパーソルキャリアというフィールドではたらく意義・メリットなどについても、じっくりとお伺いしました。ーーまずは澤田さんのこれまでのキャリアについて教えてください。大学時代は4年間、予備校でチューターのアルバ...

サービスを支え、大勢の「人生の意思決定」に携わる醍醐味——プロダクト企画統括部の仕事

今回は、パーソルキャリアが提供するサービスを支えているチームをご紹介します。カスタマーP&M本部プロダクト統括部 から、アプリ開発に携わっている町田聡史さんと、メール施策の企画・開発を担当している村上隼斗さんの2人にお話を聞きました。今回は、パーソルキャリアが提供するサービスを支えているチームをご紹介します。P&M本部プロダクト企画統括部 サービスデザイン部から、アプリ開発に携わっている町田聡史さんと、メール施策の企画・開発を担当している村上隼斗さんの2人にお話を聞きました。「楽しく仕事がしたい」「社会インフラに携わりたい」それぞれの想い—— はじめに、お二人が今どんな仕事に携わっている...

追うべきKPIを変えれば組織の活動も大きく変わる。ビジネスプランニンググループが目指す「攻めのKPI設計」へのチャレンジ

シンクタンクでのコンサル業務を経て、パーソルキャリアのキャリアアドバイザーとなり、現在は組織目標(KGI/KPI)の策定・管理をメインミッションとするビジネスプランニンググループのマネージャーを務めている前田響子さん。同部署の業務は管理・運用タイプのタスクもある一方で、「ビジネスプランニング」の名の通り、会社・事業・組織を動かすようなダイナミックな仕事にもチャレンジされているそうです。今回は前田さんが考えるビジネスプランニンググループで働く魅力、組織として目指したい姿などについて詳しくお聞きしました。――最初に前田さんのこれまでのキャリアについて教えていただけますか?学生時代は都市計画を...

【デザイナーズストーリー】様々な制作会社・事業会社を渡り歩いたデザイナーが実感するパーソルキャリアの独自の空気感とは

パーソルキャリアで働くインハウスデザイナーにスポットライトを当てる「デザイナーズストーリー」。約12年の間に様々な制作会社や事業会社でデザイナーとしての経験を積み、現在は転職サービスdodaのユーザー拡大に向けて広告・PR、LPなどのデザインを手掛けるグループを統括する田口銀次さん。入社して半年、マネージャーの田口さんは、パーソルキャリアという会社、そこで働く社員や仕事に関して、どのような印象を持たれているのでしょうか? それでは早速いってみましょう。――田口さんのこれまでのキャリアについて教えてください最初は社員数4名程度のWebデザイン会社兼人材派遣会社に入り、デザイナーとしてのキャ...

【デザイナーズストーリー】昔の自分からは想像できない自分がいる。今見つけた「デザインエンジニア」という道

「デザイナーズストーリー」と題してパーソルキャリアで働くインハウスデザイナーにスポットライトを当てる第三弾は累計登録者数約700万人(※)の転職サービスdodaをデザインエンジニアという立場から支える髙橋瑠花さん。クリエイティブグループ初の「デザインエンジニア」というポジションにたどり着くまでのエピソードなどを通して、普段なかなか紹介されることのない人材サービスのインハウスデザインエンジニアは実際にどんな仕事をしているのか?に迫ります。では早速いってみましょう。(※)2022年5月末時点の累計会員登録者数――簡単にこれまでの経歴を教えていただけますか?新卒では全くの異業種だったのですが、...

【デザイナーズストーリー】デザイナーだけで完結できることは少ない。リーダーとしての周囲の巻き込み力と越境

「デザイナーズストーリー」と題してパーソルキャリアで働くインハウスデザイナーにスポットライトを当てる第二弾は、累計登録者数629万人(※)を超える転職サービスdodaの主に集客用コンテンツを支える市橋壮一さん。今回は記事内で紹介されているリニューアル案件担当の企画職メンバーも交えつつ、普段なかなか紹介されることのない、人材サービスのインハウスデザイナーの仕事に迫ります。それでは早速いってみましょう。(※)2021年6月末時点の累計会員登録者数――簡単にこれまでの経歴を教えていただけますか?市橋:20代の頃は印刷会社や雑誌編集の会社を経て求人広告の制作をしていました。30代中頃から前部署(...

【デザイナーズストーリー】制作会社から事業会社へ。デザインを通した“対話力”を武器に、シームレスな環境で勝負することを決めたインハウスデザイナーの挑戦

「デザイナーズストーリー」と題してパーソルキャリアで働くインハウスデザイナーにスポットライトを当てる第一弾。初回を飾るのは累計登録者数629万人(※)の転職サービスdodaを支える津留拓也さん。普段なかなか紹介されることのない、人材サービスのインハウスデザイナーは実際にどんな仕事をしているのか?に迫ります。では早速いってみましょう。(※)2021年6月末時点の累計会員登録者数――簡単にこれまでの経歴を教えていただけますか?大学は地方の美大に通い、4年間グラフィックデザインを勉強しました。書籍などエディトリアルデザインを主に専攻しており、卒業制作では一冊の本を作りました。デザインの勉強はと...

社員インタビューとプロジェクトストーリーをUPしました

皆さんこんにちは。パーソルキャリアの半澤です。パーソルキャリアの採用ホームページを更新いたしました。複数回にわたって、社員のインタビューやプロジェクトストーリーを追加していきます。本日は、「社員インタビュー」「プロジェクトストーリー」を追加いたしましたので、ぜひご確認ください。■営業企画 ~組織やサービスの“あり方”を問い直し、業界の未来を創る仕事にチャレンジできる~営業戦略の具体化や営業マネジメントの仕組み化、業務プロセス変革を通じて、より良い人材紹介サービスの提供を支えている日浦 剛のインタビューです。URL:https://www.persol-career.co.jp/recru...

自動車ディーラートップ営業マンからの転身でパーソルキャリアでリクルーティングコンサルタントが楽しめる理由 はたらいて、笑おう。#03

こんにちは。パーソルキャリア キャリア採用部の半澤です。パーソルグループのビジョン「はたらいて、笑おう。」をテーマに、パーソルキャリアで活躍中の中途入社社員を紹介するシリーズ。第6回目は、自動車ディーラーのトップ営業から転職し、現在は転職サービス「doda」を中心としたさまざまな商材で、企業の採用課題解決に挑むリクルーティングコンサルタント(RC)の神山翔平です。前職でもMVPを複数回獲得していた神山が、人材業界への転職を考えた転機、「有形・個人」営業から「無形・法人」営業(法人のお客さまへの媒体営業)へ転身したことでの苦労、その苦労を乗り越えてお客さまの信頼を得てキャリア新人賞に輝くま...

2,995Followers
43Posts

Spaces

Spaces

Monthly Interview for Marketing

中途入社者インタビュー ~はたらいて、笑おう。~

パーソルキャリア外出し社内報