1
/
5

サービスを支え、大勢の「人生の意思決定」に携わる醍醐味——プロダクト企画統括部の仕事

今回は、パーソルキャリアが提供するサービスを支えているチームをご紹介します。カスタマーP&M本部プロダクト統括部 から、アプリ開発に携わっている町田聡史さんと、メール施策の企画・開発を担当している村上隼斗さんの2人にお話を聞きました。今回は、パーソルキャリアが提供するサービスを支えているチームをご紹介します。P&M本部プロダクト企画統括部 サービスデザイン部から、アプリ開発に携わっている町田聡史さんと、メール施策の企画・開発を担当している村上隼斗さんの2人にお話を聞きました。


「楽しく仕事がしたい」「社会インフラに携わりたい」それぞれの想い

—— はじめに、お二人が今どんな仕事に携わっているのか、業務内容を簡単にご紹介いただけますか?

町田:私が所属しているのは「Appグロースグループ」です。「doda」のサービスアプリケーションの開発・運用を担当しています。ユーザーさんに快適に使っていただくのはもちろんのこと、サービスを提供する側にいるキャリアアドバイザーなども業務がスムーズに行えるよう、蓄積してきたノウハウやデータを活用しながら機能追加、改善などを行っています。

村上:私は「CRMグループ」で、メールコミュニケーション施策の企画や、開発ディレクションを担当しています。Web解析ツールやSQLでのデータ分析をはじめ、メール配信バッチの開発要件定義、統計的な効果検証などを日々行っています。

—— それぞれ、パーソルキャリアに入社した経緯と理由を教えてください。

町田:私は2022年3月にパーソルキャリアに入るまで、10年以上にわたりエンジニアの仕事を軸にキャリアを積んできました。SIerからスタートし、フリーランスのフルスタックエンジニアとして活動していた時期を経て、事業会社の新サービス開発やDX、マーケティング、業務改善など幅広い業務に携わってきています。

キャリアが長くなるにつれ、また自分に子どもが生まれてから、だんだんと「社会のインフラを支えるような仕事がしたい」と考えるようになりました。

その考えをもとに次の転職先を探していたとき、エージェントから提案された中の一社がパーソルキャリアだったんです。人材ビジネスの経験は多少ありましたし、何より業界上位のポジションで多くの人たちに影響を与える仕事ができることに魅力を感じ、入社を決めました。

村上:私は2021年に新卒で入社しました。会社に興味を持ったそもそものきっかけは、大学の先輩からすすめられたことです。その後、インターンシップに参加して社内の人たちと出会い、「こういう人たちと一緒に働きたい」「自分も働くからには楽しく仕事がしたい」と強く思うようになりました。

自分には営業やキャリアアドバイザーなどの職種には向いていないと思っていたのですが、サービスデザイン部のポジション採用のお話をいただき、入社を決めました。もともと大学院で脳科学や生命機能について研究していて、人間の意思決定のメカニズムに興味を持っていたことも大きかったですね。



働きやすい環境で、業務や組織上の課題に集中して取り組む日々

—— 実際に業務に従事する中で、2人は今どんな課題に取り組んでいますか?

村上:メールコミュニケーションの施策を立てるうえで、向き合う必要がある課題はさまざまあります。例えばただ数字として見える成果が欲しいだけなら、シンプルにメールの配信数を増やせば済むことなんです。でもユーザー体験の観点からみれば、そんな施策はどう考えても悪手ですよね。

どんなデータを用いてどのような分析や検証を行い、何を根拠にしてコミュニケーションを最適化していくか——そうした課題と向き合っていくためには、常に最新の情報をキャッチアップしながら、サービスを通じてユーザーにどのような体験を提供していくかを考えていく必要があります。

自ら考案したことを実際にサービスに実装し、その成果を可視化しながら検証していくことができることこそ、企画職の醍醐味でもありますけどね。

町田:私は3月に入社してまだ半年ほどしか経過していないこともあり、業務上の課題などに踏み込んでいくのはまだまだこれからだと思っています。パーソルキャリアでは今後、チームビルディングやプロジェクトマネジメントなどにも積極的に関わっていくつもりです。

現時点で一つ課題だと感じていることがあるとすれば、かなり“大人しい人”が多いということでしょうか。良くも悪くも、ですね。

—— 具体的にはどういうことでしょう?

町田:パーソルキャリアは組織として環境や制度がしっかり整っていて、周りの人たちもすごく真面目でいい人たちばかりなので、働きやすさは抜群です。歴史も長いため、業務フローや体制などもしっかり整備されていますし、入社後のフォローもとても手厚くて驚いたほどでした。

でも時代はどんどん進み、社会状況は変化していくものですよね。整った環境や業務フローを当たり前のものとして捉えてしまい、自分たちが変化することをやめてしまうとあっという間に取り残されてしまうと思うんです。

そうしたハングリー精神というか、自主的に変化を起こしていくマインドが、これからはもっと必要だと感じています。せっかく一人ひとりの意思を尊重する社風がある組織なのに、もったいないな、と。この課題については今後、自分からいろいろと行動を起こしていくつもりです。

村上:町田さんのおっしゃること、わかるような気がします。私もどちらかという大人しい側の人間だという自覚があるので、今後グループ全体で意識していく必要があるかもしれませんね。

「やりたい!」という想いを持ち、ぜひひと暴れしてほしい

—— パーソルキャリアのサービスに携わることが、自分自身のキャリアにどんな影響を与えると考えていますか?

町田:エンジニアとしては、「doda」のように相当数のトラフィックがあるサービスに携わること自体が良い経験になっており、自分の今後のキャリアを考えてもプラスになると思います。

また「doda」を通じて、大勢の人たちの人生における重要な意思決定に関わらせてもらったことに、個人的なやりがいを感じていますね。

村上:私も、利用者が多く社会的なインパクトを持つサービスに関われることが、パーソルキャリアで働く大きな魅力の一つだと考えています。

—— 最後に、これからパーソルキャリアに入社したいと考えている人たちに向けてメッセージをお願いできますか?

村上:個人の「やりたい」という意思を大事にしてもらえるうえ、それを叶えられるリソースにも恵まれた環境なので、自分自身の強い意思を持っている人にマッチする会社だと思います。

さらにパーソルキャリアのビジョンやミッションに共感してくれる人なら、やりがいを持って仕事に取り組んでいただけるのではないでしょうか。

町田:ユーザーさんのためだったり、社会のためだったり、ときには組織のためだったり——自分の想いがあってそれを口にしても、予算やリソースの問題で実現できずにもどかしい気持ちを抱いている人は大勢いると思います。

もちろん全部が叶うわけではありませんが、パーソルキャリアはそうした個人の想いを大事にしてくれますし、特に上層部の人たちが「じゃあ一緒にやろう!」と言ってくれることが多いんです。

だから熱い想いや、ハングリー精神をもっている人にはぴったりの環境だと思います。ぜひ私たちの仲間になって、ひと暴れしていただきたいですね。


パーソルキャリア株式会社(キャリア採用)'s job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from パーソルキャリア株式会社(キャリア採用)
If this story triggered your interest, have a chat with the team?