注目のストーリー
社員インタビュー
10周年を迎えたminneが描く未来図とは?ユーザーと共に作る、ものづくり市場の新たな可能性
現在ペパボでは、minneエンジニアの採用に力を入れています。2022年にサービス開始から10周年を迎えたminne。初期からminneを支えている2人にインタビューをしてみると、作家・ブランドのみなさんとのエピソードがたくさん出てきました。この10年でminneにどんな変化があったのか、さらに、5年後10年後の未来図についてお話を聞きました。インタビューの全文は、弊社HRブログにてご覧いただけます。ぜひご覧ください。この10年で経験できた、思い出深いエピソードーお二人が、minneを担当することになったのはいつ頃ですか?さおぴ:2013年です。新卒3年目のときに社内のディレクター公募が...
GMOペパボでセキュリティ対策を「もっとおもしろく」する仲間を募集!求める人物像について室長にきいてみた!!
現在、GMOペパボではセキュリティ対策室で働く仲間の採用を積極的に行っています。今回は、募集中の シニアセキュリティエンジニア(Web Security) と、 セキュリティ企画担当(マネージャー候補) の2つの求人についての詳しい仕事内容や、セキュリティ対策室の様子や課題、今後のビジョンについてお話しを聞くべく室長の tamon にインタビューをしました。インタビューの全文は、弊社HRブログにてご覧いただけます。ぜひご覧ください。募集の背景と実際の業務についてー今回セキュリティ対策室で、採用を始めた背景を教えてください。tamon:まず2018年にセキュリティ対策室を設立し、これまでの...
開発研修以外にも得たものが大きかった!ペパカレ2期生インタビュー
1ヵ月の研修付採用プログラム「ペパボカレッジ」も今回で2回目。2期生はオンラインハンドメイドマーケット「minne」のAndroidエンジニアとしての配属を前提に実施しました。研修を終えたペパボカレッジ2期生2名と、番長、研修講師を務めたペパボエンジニアの計4名のインタビューをお届けします!ペパボカレッジ2期生と講師の紹介(左から)ひさいち入社4年目。ペパボカレッジ2期生の番長。Webアプリケーションエンジニアとして入社するも、今ではminne事業部のCTL(チーフテクニカルリード)としてiOSアプリやAndroidアプリを開発している。吉高由里子が大好き。うじっち北海道出身。趣味はギタ...
新人賞受賞!入社2年目、ホスティングサービスのCSで目指すこれからのこと。
大学の心理学科を卒業後、新卒6期生としてペパボに入社して今年で2年目。もともとペパボのユーザーでありファンだったわたしが、さらにファンを増やすべくCS(カスタマーサービス)として奮闘中です!わたしもペパボのユーザーでした。もともと「minne」でハンドメイド作品を購入したり、「JUGEM」でブログを書いていてペパボのことを知りました。小学生のときお絵かき掲示板を見るほどインターネットが大好きで、「ロリポップ!」のバナーを見かけたのもちょうどそのころ。ロリポおじさんがすごく怖かったのを覚えてます(笑)。まさか、将来そのサービスを担当するなんて思ってもいなくて。就活の時期にWebサービスに携...