OGSコンサルティング代表の深石です。
今回の内容は「OGSが大切にしている価値観」についてお話できればと思います。
「顧客よりも顧客を知れ。」
これは、弊社が掲げている「OGS十ヵ条」の一つですが、幾多の選択肢から、自社(自分)を選んでいただいた顧客に対して、「顧客よりも顧客を知る」姿勢や行動こそが、誠実さや真摯さを体現することに繋がると考えています。
そんなエピソードをお話します。
とある日曜日の出来事
健康促進のため、定期的に通っているパーソナルトレーニングに行こうとしました。
しかし、その日の朝は体の疲労感や倦怠感が大きく、トレーニングに行く気が全く起きませんでした。
担当トレーナーの顔が浮かばなければ、当日キャンセルをしていたかもしれません。
彼の向き合う姿勢
彼の年齢は20歳ですが、高校卒業後にこの業界に入り、様々な知識や技術を習得。
最近では、米国最高水準資格も取得する勉強熱心な方です。
私の目標や理想像、体や心の状態や悩みなど、どのトレーナーよりも真剣に、誠実に、向き合ってくれるため、6ヶ月くらい前から、担当トレーナーとして指名しています。
期限と状態(目標体重・体脂肪)を設定したら、1日当たりの総カロリー、タンパク質、脂質、糖質、食物繊維の量をLINEで送ってくれて、管理するためのアプリも教えてくれました。
昨年出場した奈良マラソンの前も、専用のトレーニングや食事の指導や管理も徹底してサポートしてくれました。
また、急用などで予約をキャンセルした際は、
「大丈夫ですか?体調崩されてりしてませんか?」
と、必ずLINEをくれるくらい、顧客を考え、顧客を知ろうとする姿勢や行動を徹底します。
そんな彼の顔が思い浮かんだ私は、「当日キャンセル」ボタンを押す直前でアプリ自体を消し、
「とりあえず、彼に会いに、行くだけ行こう。」
と、行きたくない気持ちは全く切り替わらずでしたが、予約時間に間に合うように重い腰を上げて家を出ました。(ビルのエレベーターでもまだ切り替わらずでした)
重い腰を上げ、そしてジムへ
ジムに到着し、ウエアに着替え、体組成計に乗り、専用シューズを履いたところで、トレーナーの彼から、
「深石さん、今日もよろしくお願いします!(ニコっ)」
と掛け声をもらったその瞬間、心のスイッチが入りました。
結果、トレーニングが終わった時にはヘトヘトになりましたが、トレーニングをやり切った達成感や、彼とのコミュニケーションで思考がポジティブに変化もし、トレーニングを“ドタキャン”しようとしてた自分と比べて、自己肯定感も何倍にも高まりました。
この出来事から再確認したこと
「自分のことを、自分以上に考えて、そして、自分以上に知ってくれている存在がいる。」
そんな彼の存在が、一歩踏み出すエネルギーや動機を与えてくれました。
私たちのビジネスにおいても、必ず顧客が存在します。
皆さんは、どれだけ顧客を理解していますでしょうか?
顧客よりも、顧客を知ることができているでしょうか?
今一度、この信念・信条の体現をメンバー全員で追求しなければと、改めて考える貴重な起点をもらえた日曜日でした。
OGSコンサルティングでは、顧客理解を深め、顧客に寄り添うことのできる人材を求めています。
共に成長し、顧客に最高の価値を提供できる仲間を、私たちは歓迎しています。