【Nadiaの社員に聞いてみたVol.8】新規事業サービス開始!NADIAプロテイン開発秘話を語る! | 【Nadiaの社員に聞いてみた】インタビュー
こんにちは、採用担当の上田です。今日は、6月下旬に発売されたばかりの『NADIA PROTEIN』の発売に伴い、商品企画に関わっているデジタルマーケティング課のメンバーにインタビューをさせてもら...
https://www.wantedly.com/companies/oceans_corp/post_articles/916002
こんにちは、Nadia株式会社採用担当の上田です。4月に入りニュース等で、企業の内定式の様子が流れていました。それぞれの会社が個性あふれる内定式を開催しており、企業の想いや価値観を最初に感じてもらう場として大事なシーンだなぁと改めて考えました。Nadiaでは現在は中途採用をメインにしています。よって入社日当日が内定式にあたると考えます。できれば、その当日のことは記憶に残る日にしてもらいたいと改めて感じました。もちろん通常業務を行っている中で特別なセレモニーなどはないのですが、社員一人一人の関わり方によってその後の会社生活が大きく変わる事もあると思います。私自身も入社日当日の事は良く覚えています。とてつもない緊張感、自己紹介スピーチで話したこと、社員から何気なく声をかけてもらった言葉、質問など。不思議なものです。改めて大切な時間として大事に向き合いたいと思います。
本日は、カジュアル面談の際、面接の際にご質問いただくNadiaで働いているメンバーについてまとめてみました。ぜひ選考前に参考にしてもらえればと思います。
現在、Nadiaは大きく5つの部署で編成されており、それぞれが管掌する領域において少数精鋭の体制で事業運営をしています。営業部ではおおよそ20名程度のメンバーが活躍中。その他、編集部で15名、プロダクト部10名、管理部5名のメンバーが所属しています。今年度から新設された社長室では、新規事業企画、戦略立案、NadiaPROTEINなどの販売を行っています。
2025年3月現在、20~40代を中心とした社員が多く活躍しています。やや女性社員の比率が高くなっており雇用形態もさまざま、仕事と家庭の両立を目指して働くメンバーもたくさん活躍しています。
第二新卒者として入社してきた社員も、今では30代となりボードメンバーとして事業運営には欠かせないメンバーの一人として活躍しています。また入社4年目にして課長へ昇進するなどの実績も出てまいりました。最近は中途社員を中心に採用活動を強化しており、新しいメンバーが活躍してもらいやすい環境作り、教育体制を整えています。
Nadiaでは勤務時間について時間差出勤制(朝5時~夜22時までの間で実働8時間の勤務すること)を用いて、各自が自身の裁量の元、働ける制度を導入しています。その結果、有給取得に関しても個人の裁量の中で業務のスケジュール調整など行いながら取得ができる状況です。
また、福利厚生として社員を対象にジム補助月額5千円の支給や家族手当、住宅手当(勤続3年以上の方が対象で月額3万円)を導入しています。ジム補助に関しては健康管理の一環で利用しているメンバーも多数いますよ!
ここまで記事をご覧をいただきましてありがとうございました。
(このデータは2025年3月現在のデータを利用しています。)
現在、Nadiaでは新しいメンバーを募集しています。会社にご興味いただきました方はぜひお気軽にエントリーしてみてくださいね。