注目のストーリー
All posts
【新卒必見!】どんな人が評価されやすい?若手社員にとって最も重要な評価軸とは。
入社後のキャリアプラン、キャリアアップについて考えたことはありますか?会社での成果や結果を評価してくれるということは、自分自身のモチベーションややりがいにも繋がります。今回はジーニアスブレイン の「評価制度」についてお話ししていきます!どんな人が評価されやすい会社なの?「決められたことを決められた通りにできること」まずは「決められたことを決められた通りにできること」が重要です。いろんな想いや考え、理想や意見があるかと思いますが、一度その通りにやってみること。簡単に聞こえますが、これが案外難しかったりもします。教えてもらったことを、そのまま実行することで基本を身に付けることができます。新し...
自己分析で自分の「核」に触れよう。簡単に楽しくできる!教育系会社独自の自己分析セミナーとは?
ジーニアスブレインの自己分析セミナーとは?自己分析とは、自分の経験や思考から「長所・短所」「得意・不得意」「価値観」などを客観的に分析し、自分自身を深く把握するための作業のことです。そして現在就活を進める皆様にまずお伝えしたいこと。自己分析は何度も行うと、良いです!様々な角度で自分を知ることが重要です。様々な自己分析方法がありますが、自分自身の「核」となるものは意外と見つかりにくかったり、表層面しかわかっていなかったり。そんな誰もが一度は通る自己分析にて、「核」を見つけるお手伝いを私たちは行います。①理想の仕事に辿り着く方法②自分の価値観(バリュー)を知る③ビリーフ(信念)の探求④ライフ...
インターンで【実力の上がるスキル】を持ち帰れる?ジーニアスブレイン ならではのインターンとは。
ジーニアスブレインのインターンはどんなことをする?『せっかく時間を割いて参加してもらえるなら、弊社の事業内容や理念だけでなく、【実力の上がるスキル】を、1つでも2つでも持ち帰ってもらいたい』そうした思いでインターンを展開しております。皆様の今後に少しでも役立つような時間を提供致します。インターンの大まかな流れとして、①から④までを行っていただきます。詳しい内容も合わせてご紹介していきますね。①会社概要②グループディスカッション③自己分析④プレゼン第一部:ジーニアスブレインの紹介【人とビジネスを動かす、新しい教育系事業】私たちジーニアス・ブレインはNLPを総合的に学べるスクールとして活動し...
【代表インタビュー】最強な30代への道のりは、20代の環境で決まる。圧倒的成長が期待される環境とは。
皆様こんにちは!株式会社ジーニアス・ブレイン採用広報担当です!今回は前回に引き続き、弊社代表である芝社長へのインタビューです。会社に入る前に知っておくべき事から、人生という大きなスケールで豊かになるためには?後半は社長の熱い想いと、社員への想いが詰まった会社の体制に迫ります。是非最後までご覧ください!プロフィール日本最大手の「唯一のNLP総合スクール」NLP-JAPAN ラーニング・センターの代表。NLPに関しては、日本・海外における主要なNLP団体の5つのプラクティショナー認定コース、そして、5つのマスタープラクティショナー認定コース、更には5つのトレーナーコースを修了。また、NLP-...
【25卒】募集開始。就活の一歩めはカジュアルにお話をするところから!
この度、弊社ジーニアスブレインでは、<25卒>の募集を開始します!当社は世界有数の多数の講師陣と連携した、人生に影響を与える心理学のスクール運営を行っています。 この度スクール運営を担う<25卒>の募集を開始いたします。仕事やビジネス・人間関係など、人生全般をアップデートしたい方にとって価値ある学びを得られるものとなっています。2024年3月に<25卒>採用情報が解禁されてから数ヶ月。4月からは<25卒>対象の就活サイトがオープンしているため、少しずつ動きが出てくる時期かと思います。すでに内定を持っている学生さんも少なくありません。就活はご自身の人生に大きく関わる部分ですので、ご自身と向...
【代表インタビュー】素直な頑張り屋さんを応援したい。最新心理学総合スクールの誕生秘話とは?
皆様こんにちは!株式会社ジーニアス・ブレイン採用広報担当です!今回は弊社代表である芝社長へのインタビューです。社長自身の経験が元になって、今のジーニアスブレインがある。芝社長の新卒時代の話から、会社誕生の経緯まで語っていただきました。是非最後までご覧ください!ビジネスで使えるNLPの日本における第一人者プロフィール日本最大手の「唯一のNLP総合スクール」NLP-JAPAN ラーニング・センターの代表。NLPに関しては、日本・海外における主要なNLP団体の5つのプラクティショナー認定コース、そして、5つのマスタープラクティショナー認定コース、更には5つのトレーナーコースを修了。また、NLP...
【福利厚生】働きながら、資格を取得できる会社。ジーニアスブレインならではの福利厚生とは?
心理学NLPトレーナー資格ジーニアスブレイン では心理学NLPの資格を、基礎からトレーナー資格(人に教えられるレベル)まで取得してもらいます。トレーナーを希望されない方は、NLP心理学のコーチングを受講し、コーチの資格を取得してもらい、未来の後輩や部下育成のためのコーチングスキルを学んでもらいます。これらは全て、業務内で取得してもらいます。弊社は学びながら、資格を取得できる環境を用意しています。セミナー受講制度・・年に12日分、公休や有給を利用し、基本無料で弊社の取り扱う講座・セミナーの受講が可能です。トレーナー資格受講制度・・心理学NLPの資格を、基礎からトレーナー資格(人に教えられる...
【会社紹介】2030年に求められるスキルは心理学。社会人向けの心理学スクール運営、NLPとは?
社会人向けの心理学スクール運営とは。事業内容NLPという心理学を学ぶ事ができる社会人向けのスクール運営を行なっています。・もっと結果を出したい。・自分の可能性を広げたい。この様な悩みや目標を掲げて受講される方を、NLP心理学で後押しし、受講生さんが安心して学べるサードプレイスの場を提供しています。事業部ごとの業務内容■ 研修事業部 ■講座やセミナーの運営全般を統括している部署になります。具体的には、講師と講座の構成を組み立てたり、準備当日の運営です。研修事業部では講座(セミナー)の組み立てから、開催まで全ての部分で関わってもらいます。また、受講生さんからのお電話やメールでのご相談に乗り、...
挑戦の壁を超え続ける!常に自分自身の成長と向き合う若手社員に迫る。
皆様こんにちは!株式会社ジーニアス・ブレイン採用広報担当です!今回は研修事業部の田村さんへのインタビューです。常に挑戦をして、自分自身の成長と向き合う田村さんに、ジーニアス・ブレインの魅力を語ってもらいました。是非最後までご覧ください!【田村優弥】部活は中学高校と陸上競技をやっていました。専門種目はハードルです。大学では経営学を学びながら、結婚式場でのアルバイトに力を入れました。趣味はサッカー観戦で、神奈川県の川崎市出身なので地元の川崎フロンターレを応援しています。2022のW杯もすごく楽しみながら過ごしました。「挑戦」と「成長」ができる環境入社背景ジーニアスブレイン との出会いはエージ...
心理学スクールを世の中に広めたい。常に時代を読み解く!敏腕マーケターの想いとは?
皆様こんにちは!株式会社ジーニアス・ブレイン採用広報担当です!今回はマーケティング戦略部にて、セクションヘッドを務める山下さんへのインタビューです。ジーニアス・ブレインに入社を決めた理由から、マーケターとしての仕事内容、今後の展望まで聞いてみました。是非最後までご覧ください!プロフィール山下沙和恵です。ジーニアス・ブレインの WEB戦略部にて1年半勤務し、現在はマーケティング戦略部にて、セクションヘッドを務めています。書籍編集の経験があることから、出版事業にも少し携わらせていただいています。プライベートでは、愛猫2匹をひたすらもふもふして、気付くと1日が終わっている…そんな今日このごろで...
18年間続けた新体操で気づいたメンタルの重要さ。人の支えになる最先端心理学とは?
皆様こんにちは!株式会社ジーニアス・ブレイン採用広報担当です!今回は研修事業部セミナーディレクターチームのチーフとして活躍中の安藤さんへのインタビューです。新体操の選手時代に大会で12度の優勝を飾った安藤さんが思う「メンタル」の大切さとは。詳しく聞いていきたいと思います!是非最後までご覧ください!プロフィールこんにちは。安藤梨友です。学生時代は、男子新体操一筋でスポーツをやっていました。4歳から始めたので、気づけば18年間も続けていたことになります。ジュニア、高校、大学と全ての世代の全国大会を合わせて12回の優勝経験があります。社会人になってからの趣味は、ショッピングです。ファッションが...
働くことを楽しめる!そう思うきっかけとなった2つの入社理由とは。
皆様こんにちは!株式会社ジーニアス・ブレイン採用広報担当です!今回は研修事業部にて業務を担う一方で、採用にも携わり、多方面に活躍する庄司さんへのインタビューです。仕事でもプライベートでもキラっと輝く笑顔が印象的な庄司さんに、実際の働き方や今後の目標を聞いてみました。是非最後までご覧ください!プロフィール2021年度入社、研修事業部兼採用担当をしております、庄司理子です。趣味は国内旅行で温泉に入ることです。今年の夏に群馬県の草津温泉に行ってきました!「働くことを楽しめる」と思ったきっかけ入社の背景「人」と「成長」です。1つ目の「人」は、選考を通して採用担当の方の温かい気遣いや言葉かけを通し...
【入社半年でチーフ】人の成長のために、成長を続ける彼女の今後のチャレンジとは。
皆様こんにちは!ジーニアスブレイン採用広報部です!今回のストーリーは入社半年でチーフにも昇格した屋久さんのインタビュー記事です。ダンスの経験を通して、心理学へ興味を持った彼女のストーリーに迫りました!是非最後までご覧ください!プロフィール屋久百加 (おくひさ ももか)株式会社ジーニアス・ブレイン 研修事業部に2020年4月に新卒として入社。研修事業部のカスタマーアドバイザーとしてお客様へのコンサルティング業に励む。入社半年で研修事業部のチーフへと昇進。小学校から高等学校までavexDanceMasterでダンスを経験。幕張メッセや埼玉スーパーアリーナなど大舞台で、3万人近くの前でパフォー...
心理学がきっかけで入社!現採用担当の彼女が惹かれたジーニアスブレインの魅力と、ありたい姿。
皆様こんにちは!ジーニアスブレイン採用広報部です!記念すべき第一回目のストーリーは新卒採用兼カスタマーアドバイザーの須田さんのインタビュー記事です。ジーニアスブレインの魅力や仕事のやりがいなどについて色々語っていただきました!是非最後までご覧ください!自分も成長しながら人の後押しをできる存在にプロフィール幼少期より約20年間ダンスや音楽など、芸術に囲まれた日々を過ごし挫折を繰り返しながらも、地道に努力を続けることや人間関係の大切さを学んでいました。小学生の頃、友人がいじめにあい友人を連れ学校のカウンセラーに相談へ行ったことがきっかけで、心理学に興味を持ちました。自分と一緒に相談しにいった...