1
/
5

【新入社員:フロントエンド】歴史ある大規模なサービスでありながら、新入社員の僕でも、上流工程まで幅広く染み出せる

ニジボックスの新人メンバーに話を聞く、インタビュー企画!今回は、昨年の10月に入社した『ゼクシィ』でフロントエンドエンジニアとして活躍する上田さんです。

2020年卒の上田さんが新卒で選んだ就職先は、SES企業。更なるステップアップを目指して転職活動をスタートし、第二の職場として選んだのが、ニジボックスでした。今回はそんな上田さんに、ニジボックスを選んだ理由、リクルートの現場やニジボックスのワークスタイルについてお聞きしました。

実務経験を増やし、スキルアップできる会社で働きたい。そんな思いから、ニジボックスへ。

-- 転職しようと思ったきっかけを教えてください。

前職はSESの企業に勤め、クライアント企業へ出向して開発や運用業務を行ったり、社内で他のエンジニアのメンター的な業務をしたりしていました。業界でも信頼のある企業に出向できましたし、他のメンバーに教えている立場でもありましたので、いろいろと貴重な経験ができたと思います。
ですが、数年働いてみてまだまだ実務経験も知識も全く足りないなと思ったんです。エンジニアとしてよりスキルアップできる場に身を置きたいと考え、転職活動をスタートしました。

-- 転職先を選ぶ上で、どんな点を重視していましたか?

一番重視していたのは、「スキルアップを見込めそうな会社かどうか」です。お給料や職場環境も大切ですが、まずはその部分を軸に転職活動をしていました。
そういった面でニジボックスは、ナレッジ共有会や社内LT、ワークショップ、豪華なゲストを招いてのセミナーを開催するなど、社員教育にとても力を入れている感じがどの会社よりも求人票から伝わってきました。

-- ニジボックスを選んだ理由やポイントを教えてください。

理由は、三つあります。一つ目は、ニジボックスで働いたら楽しそうだなと思ったからです。『Qiita』や『Wantedly』に掲載されたニジボックスのメンバーの記事を見ていると、メンバーが楽しく仕事をしていることが文面からとてもよく伝わってきました。
二つ目は、社内のフラットな雰囲気が良いなと思ったからです。採用面談では、ニジボックスの技術顧問であり、デベロップメント室長の古川陽介さんとも話す機会があったのですが、すごく柔和な雰囲気で良い意味でカジュアルで、きっと社内もこんな感じなんだろうなと。こんな環境なら、働きやすそうだなと思いました。
三つ目は、リクルートグループの会社だったからです。大企業のリクルートだけあって、休日も多くワークライフバランスがしっかりとしています。仕事だけに追われる毎日ではなく、プライベートもしっかり取れて勉強にも時間を当てられる環境は、すごく魅力的でした。


歴史ある大規模なサービスでありながら、新入社員の僕でも、上流工程まで幅広く染み出せる。

-- 現在、上田さんはどのような業務を担当していますか?

『ゼクシィ』のエンハンスなどを担当する、フロントエンドエンジニアとして働いています。サービスの保守、運用に加え、新たに発足した大型プロジェクトの担当にも選んでいただき、新規開発にも携わっています。この4月からは、ニジボックスから参画している7名のチームの品質を担保する役割のセクションリーダーにも選ばれ、これからもっと頑張っていかなければと思っているところです。

-- 入社半年という短い期間の中で、大活躍ですね!『ゼクシィ』の開発や運用に携わっていることへの印象や思いを教えてください。

『ゼクシィ』と言えば、誰もが知る大規模なサービス。自分が実際に手を動かして開発したページや機能が、世の中の人の目に触れると思うと、やっぱり嬉しいです。たくさんのユーザーがついているからこそ責任も感じますが、モチベーション高く仕事ができています。

―前職との違いを感じるところがありましたら、教えてください。

何もかもが、違いますね(笑)。前職では、人手としてクライアントの企業に呼ばれて常駐し、黙々と作業をするだけでした。仕事が終わったらそれで繋がりも切れるので、クライアントとの関係性はかなり薄いんですよね。でも、ニジボックスの場合は全く違います。リクルートの現場へ参画するという面では同じような業務ではあるんですが、そこでの関係性が全く違うんです。リクルートの社員との関係性はとても密で、みんなとても仲が良いです。上下関係を感じることなく、チーム一丸となって働いている感じがとても好きです。

--『ゼクシィ』の開発に携わる前と後で、ギャップを感じたことがあれば、教えてください。

歴史のある大きなサービスなので、フローがしっかりと決まっていて、エンジニアとして与えられた業務だけに専念するというやり方なのかなと、入社前は思っていたんです。でも、実際に『ゼクシィ』の現場に携わってみると、入社してすぐの僕でも、上流工程の開発部分に携わり、幅広い業務に関わっています。決定したデザインをそのまま実装するだけではなく「これはこういう理由でこう変えた方がよいです」という意見をすれば、しっかりとキャッチアップしてくれます。その辺りがすごく意外に感じました。

仲の良さやボトムアップ文化があるニジボックス。だからこそ、働きやすく、楽しい。

-- ニジボックスに入社して、半年。職場環境やメンバーへ印象や思いを教えてください。

職種や立場に関係なく、誰でも気軽に話せるとてもフランクな職場だなと。メンバーの平均年齢が若いことも、影響しているのかもしれませんね。それから、教育体制やフォローがすごく手厚いなと。
新入社員である僕のことを指導してくれるメンター的な立場の先輩がいるんですが、自分の業務があっても、いつでも、どんな時も、分からないことがあれば答えてくれますし、相談に乗ってくれます。

-- リモート環境の中での入社となりましたが、不安はありませんでしたか?

実は、そこがちょっとネックだったんです。リモートで働くとなると、相談事などのやり取りもテキストばかりになるのかなと。そうなると気軽に相談したり、質問したりはできないのではと心配していたんです。
でも、実際に入社してみて、その不安はなくなりました。完全リモートの環境ですが、すごく気軽に質問も相談もできるんですよ。「これが分かんないです」という風に、Slackの雑談チャンネルにポンッとコメントすると、手が空いている誰かがポンッと返してくれます。気張らずに質問できるので、すごく働きやすいですね。

-- ニジボックスの好きなところ、気に入っているところを教えてください。

たくさんありますが、特に好きなところは、社内メンバー同士の繋がりが強いところや、現場や職種に関係なくメンバーの仲が良いところです。メンバーはそれぞれ別の現場にジョインしているので、同じ現場のメンバー以外とはあまり関わりがないのかな?と入社前は思っていたんですが、全くそんなことはなかったんです。
ニジボックスメンバー二人と一緒に「一日一つ、何でもよいからアウトプットしよう」という目的で立ち上げたSlackチャンネルがあるんですが、徐々に参加人数が増えていって、先日ついに42人まで増えました(笑)。もちろん、全員がアウトプットしているわけではありませんが、誰かがアウトプットすると、それに対してみんながコメントしたり、絵文字を送り合ったり、和気あいあいとやっています。その中には古川さんも参加しています。古川さんとも気軽にやり取りできる、この環境。よく考えるとすごいなと思いますね。

-- その他、ニジボックスの魅力はどんなところにあると思いますか?

立場や社歴に関係なく、全員がボトムアップ精神を持っているところも魅力の一つだと思います。

全員が同じ方向をしっかり向いていて「会社をより良くしていきたい」という思いが強いのだと思います。その他にも挙げだしたらキリがないほど、ニジボックスの良いところはたくさんあります!


自分の意見や、やりたいことを尊重してくれる。これ以上ない、最高の職場環境がここにある。

-- 上田さんの今後の目標や目指すところについて、教えてください。

これからどうなっていきたいのか、まだ明確な目標は見えていませんが、まずは技術力をもっと高めていきたいと思っています。そしてゆくゆくは、他のメンバーにその技術を伝えていけるエンジニアになりたいです。古川さんのような人になることが、僕の目標です。

-- 最後に、この記事を読んでくださっている人へメッセージをお願いします。

ニジボックスはフランクな雰囲気で、ボトムアップ文化が根付く、とても良い会社だと思います。リクルートグループなので、ワークライフバランスも整っている、安心できる環境です。毎日仕事をすると考えた時、これ以上ない最高の環境なのかなと思います。一人ひとりの意見ややりたいことを尊重してくれるので、やりがいも大きいです。エンジニアとしてスキルアップしたい人はぜひ、一緒にニジボックスで働きましょう!


株式会社ニジボックス's job postings
20 Likes
20 Likes

Weekly ranking

Show other rankings