2代目神インターン生が語る、ナイトレイのインターンについて〜卒業レポート〜 | 株式会社ナイトレイ
こんにちは、ナイトレイ採用担当の牧野です!今年はすでに2本のストーリーでインターン生と学生エンジニアの卒業をお伝えしていますが、もう1名3月末に卒業したメンバーがいますので卒業記事を公開します。...
https://www.wantedly.com/companies/nightley/post_articles/895414
こんにちは!ナイトレイインターン生の渡邉です。
新年度を迎え、何か新しいことに挑戦したいと考えている学生さんも多いのではないでしょうか?
今回は、そんな方々に向けて、ナイトレイでのインターンってどんなことやってるの?どんな人が働いているの?というお話をさせていただこうと思います!
ナイトレイでのインターン生活をイメージできるように、①入社1年、②入社半年、③入社1ヶ月の3人の記事を作成しました。シリーズにして順に公開予定です。
入社後の仕事量や学業との両立など、具体的な働き方をご紹介するので、応募時の参考にしていただけると幸いです!
vol.2では、「入社半年」の中堅(?)インターン生である私の紹介をさせていただきます!
改めまして、渡邉 千聖と申します。芝浦工業大学大学院の修士2年です。
大学・大学院では、日本のスポーツ産業をテーマに、データサイエンスの研究をしています。大学院卒業後は、広告関係の企業に就職予定です。
2024年7月からナイトレイでインターンとして働いています。
私の場合、大学の友人がナイトレイの元インターン生で、彼に勧めていただいたことから、ナイトレイに興味を持ちました。
(友人の卒業レポートはこちらです↓)
ナイトレイ入社前、スポーツビジネス関係の長期インターンを2つやっていました。しかし、1社はフルリモートのためコミュニケーションを取るのが難しく、もう1社は週7で仕事をしていたため学業との両立が困難になってしまい、どちらも半年程度で退社してしまいました。
この経験から、「学生インターン」に対する印象がかなり悪くなっていた一方で、大学という研究機関にいるだけでは経験できないような、ビジネス寄りの環境からは離れたくないという気持ちがありました。
そんな時に、元インターン生の友人が「ナイトレイでのインターンではそんなことにならないよ」と言ってくれたので、勇気を出して申し込んでみました。
ナイトレイでは、これまで大きく分けて3種類の業務を担当させていただきました。
①データ分析レポートの作成
社員さんからお願いされた箇所のレポート作成や、ロケーションデータの可視化を行っています。可視化には基本的にTableauやQGISを使っています。(QGISは未経験でしたが、業務の中で使い方を覚えました!)
ある時は、インターン生だけで公募案件のレポートを作り上げたこともありました。現在も、新しい分析サービスの企画書を、社員さんと試行錯誤しながら作成しています。
②データの収集・加工
ナイトレイのもつ膨大なデータやオープンデータから、案件ごとに必要なデータを収集・加工し、分析しやすい形式にして社員さんに渡します。収集のためのスクレイピングや、データのクリーニングにはPythonを使うことが多いです。これは時間がかかる地味な作業ですが、分析にはデータの前処理が重要になるので、責任をもって行っています。
③マーケティング環境の整備
社内のマーケティングを可視化するダッシュボードをLookerStudioで作成したり、営業目標をスプレッドシートとGA4を使って計算したりしました。こういった社内の業務にも興味があったので、携わることができて嬉しいです。
ナイトレイのインターンでは特に能動性を求められるので、社内のやりとりにアンテナを張り続け、最優先のタスクを考えて行動に移すことを心がけています。
ナイトレイでは、リモートワークが可能です。そのため、研究とのバランスがとりやすく、非常にありがたいです。
研究で忙しい時は、1日の勤務時間を短くしたり、長めに休暇をいただいたりしました。入社して半年ほど経ちますが、学業との両立が苦しいと思ったことは1度もありません。
もちろん出社も可能なので、私の場合は最低でも月に1回は出社できるように調整しています。出社することで、社員さんとのコミュニケーションもとりやすくなり、一緒にランチに行って雑談で盛り上がる時間もとても楽しいです。
上記で、以前別の会社でインターンをしていた話をしましたが、これらでは他のインターン生や社員さんとの関わりはほぼなく、毎日淡々と仕事をこなすだけでした。ですが、ナイトレイでは定期的にミーティングがあったり、みんなでランチに行ったりと、コミュニケーションの機会が多くあります。
普段のコミュニケーションがあると、業務の相談もしやすくなります。インターン生や社員さんと協力して業務ができるこの環境は、私にはとても嬉しいものでした。
また、ナイトレイはインターン生が多く、全員が能動的に活動しているため、「私も負けてられないぞ」と競争心を煽られます(笑)
こういった人との関わり・繋がりができるのは、ナイトレイの魅力の1つだと感じています。
いかがだったでしょうか?
ナイトレイのインターン生とインターン生活について、だんだんイメージがついてきたのではないでしょうか。
vol.3もお楽しみに!
また、ナイトレイでは一緒に働くインターン生を大募集中です!
少しでも興味をお持ちの方、以下からエントリーお待ちしております!