1
/
5

エンジニア

「初の新卒採用で迎えた25卒入社式レポート」

Nextatにとっても、新入社員にとっても“最初の一歩”2025年4月、株式会社Nextatでは創業以来初となる「新卒採用」を実施し、晴れて25卒の新入社員3名を迎えました。初めての試みとなった今年の入社式は、スーツではなく私服での参加がOKというカジュアルなスタイルで実施されました。会場は終始あたたかく、和やかな雰囲気に包まれていました。「ようこそ、Nextatへ」社長から歓迎メッセージ入社式では、代表取締役より新入社員たちへ向けた歓迎のスピーチが行われました。「私たちにとっても、皆さんが初めての新卒社員です。ともに学び、成長し、これからのNextatを一緒につくっていきましょう」社長...

技術と仲間に刺激されて─26歳エンジニアの転職記【インタビュー#16】

こんにちは、Nextat採用担当の勝間です!今回は、入社から1年が経過したエンジニアのS.Uさんに、転職のきっかけや入社後の仕事・職場の雰囲気についてお話を伺いました。リアルな声をお届けしますので、ぜひご覧ください! ー では自己紹介からお願いします。1. 自己紹介現在26歳で、エンジニア歴は3年目になります。Nextatには1年前に入社し、現在はバックエンドエンジニアとして働いています。 ー ご経歴を教えてください。2. 経歴大学卒業後は新卒でシステムエンジニアとして就職して、工場向けの機器制御・管理システムやデータ収集するシステム開発に携わっていました。仕事の内容は配属後ドキュメント...

未経験からのステップアップ!Nextatで見つけた理想の働き方【インタビュー#14】

こんにちは。Nextatの採用担当の勝間です。Nextatに入社して2年目を迎えたエンジニアY.Mさんにお話を伺いました。趣味でのツール開発や、最近ハマっているサウナについてもお話を伺いました。ぜひご覧ください。 ー では自己紹介からお願いします。1.自己紹介Nextatに入社してエンジニア歴が2年目になります。主にフロントエンドを担当しており、日々の業務でコードを書いています。趣味としてはツール開発やサウナ、ジム、銭湯にハマっています。銭湯やサウナで体の芯から温まる感覚が好きで、リフレッシュにもなっています。銭湯やサウナでリフレッシュされているんですね。 エンジニアのお仕事はデスクワー...

キャリアチェンジの成功!!営業からエンジニアへ【インタビュー#13】

こんにちは。Nextatの採用担当の勝間です。今回は入社2年目のt.mさんにお話をお伺いしました。入社までのご経歴や入社の決め手や興味深い内容を語っていただきましたのでご覧いただけますと幸いでございます。 ー では自己紹介からお願いします。1.自己紹介今年で29歳になります。エンジニア歴は2年目で、同じ年齢のメンバーが2人いて一番多い年代になると思います。  ー これまでの経歴について教えてください。2.これまでの経歴大学は経済学部の文系で、もちろん文系就職で学部卒で入って自動車部品の営業として4年間働いていました。仕事内容は自動車メーカーに対して国内や海外から自動車部品メーカーを紹介し...

UnityからWeb開発へ—TKが語るNextatでの挑戦と学び【Nextat社員インタビュー#12】

こんにちは。Nextatの採用担当の勝間です。久しぶりの更新となってしまいました。。。今回は入社2年目のt.kさんにお話をお伺いしました。入社までのご経歴や入社の決め手や興味深い内容を語っていただきましたのでご覧いただけますと幸いでございます。- 自己紹介をお願いします。1. 自己紹介プログラミング歴は3年ほどです。主にUnityを使っていますが、最初はPythonやJavaを使っていました。AIに興味があって、画像認識やロボット製作なども手掛けていましたが、趣味では限界を感じ、専門学校に通いました。でもやりたいことと方向性が合わず、1年で辞めました。- そうなんですね。ではこれまでのご...

「社員数2名から見続けたNextat─直感で選んだ会社とともに」【Nextat社員インタビュー#11】

こんにちは。Nextatの採用担当の勝間です。今回は入社6年目のk.mさんにお話をお伺いしました。入社までのご経歴や入社の決め手や興味深い内容を語っていただきましたのでご覧いただけますと幸いでございます。- 自己紹介をお願いします。この会社に入ったのが17年の12月で、入社6年目の一番古株の人間です。入社した時はプログラミングとか全く知らなくて、HTML,CSSだけ少し学んでホームページ制作の人員として入社しました。1年くらいはずっとホームページ制作の仕事をしていて、少しづつPHPの勉強を会社の中で教えてもらいながらプログラミングを覚えていったという感じなので、プログラミングの経験年数も...

【Nextatインタビュー #10】PHPカンファレンス沖縄について

今回2022年のPHPカンファレンス沖縄( https://phpcon.okinawa.jp/ )に登壇してこられたCTO中榮さんとSさんにカンファレンスについてインタビューさせていただきました。普段聞けない内容について語っていただきましたのでご覧いただけますと幸いでございます。- カンファレンスによく登壇されている中榮さんですが、昨年沖縄で開催されたカンファレンスについていかがでしたか?中榮:沖縄のPHPカンファレンス、前に行ったのはいつだったかな?久々に現地のイベントに参加できて非常に良かったっていうのがあるのと、オフラインイベントだったので現地でしか得られないもの、参加者の皆さん...

【Nextat社員インタビュー#9】エンジニアA・Kさん

こんにちは。Nextatの採用担当の勝間です。今回は今年9月に入社してくれたa.kさんにお話をお伺いしました。入社までのご経歴や入社の決め手や興味深い内容を語っていただきましたのでご覧いただけますと幸いでございます。- 自己紹介をお願いします。a.kと言います。前の会社で3年ほどエンジニアとして働いていて、その後1年ほど全く違う仕事をしていました。その後マネージャーにスカウトされてネクスタットに入社しました。- ご経歴とかお伺いしても良いですか?工業高等専門学校に行って、情報工学科に入ってコンピューターの勉強をしてましたが5年ほどでやめて、地元のIT企業に入ってシステムエンジニアという職...

【Nextat社員インタビュー#7】採用・営業A・Kさん

こんにちは。Nextatの採用担当の勝間です。今回は入社2年目の採用営業担当の私に、なんと社長からインタビューをしてもらいました。入社までの転職のお話や仕事の内容などお話ししましたのでご覧いただけますと幸いでございます。- 自己紹介をお願いします。21年8月から採用、営業させていただいております勝間です。IT知識が全くない状態での入社で、また女性がいない状況で不安もあったんですが、みなさんにサポートしていただきながらお仕事させていただいております。よろしくお願いいたします。- 緊張してるね。リラックスしていこうよ。面接みたいで緊張します(笑)- 入社前までの経歴を教えてもらって良いですか...

新米エンジニアの1年を振り返ります!

こんにちは。緊急事態宣言が関西と一部地域で解除されて、緩みそうな気持ちを引き締め直すように心がけているヤマモトです。弊社では現在一部リモートワークを実施しています。コロナの影響でリモートワークが開始されてもうすぐ丸1年になるので、ゆるっと1年間の振り返りをしていこうと思います。改めてリモートワークとはなんなの?という方もいらっしゃるかもしれません。そちらに関しては以下の記事で詳しく書いているのでご覧ください。ヤマモトは入社当初は会社に自転車で出社し、仕事を行っていました。コロナの影響から昨年4月初めごろからリモートワークに移行となりました。業種的に比較的リモートワークに移行しやすいとは思...

今期の振り返り・来期の展望について社長に色々質問してみました

こんにちは、フジモトです。弊社が3月決算ですので、今期の振り返りと来期の展望を社長に聞いてきました。是非最後までご覧いただけますと幸いです。-2020年振り返って、まず採用面での総括をお願いできませんでしょうか?今期中に10人の規模にしたかったが、そこに到達できなかったのは一つ反省点かな。-そちらの原因はどういった点がありますか?人のせいにするのは良くないけど、採用基準を満たす有力な人が来なかったことや、コロナがあって見込んでいた動きができなかったことが大きいかな。-今期は8人で着地することになるかと思うんですけでも、来期は何人ぐらいを目標に採用されていく予定でしょうか? 12-15人く...

【オフィスレポート②】抜群の開発環境‼Nextatの本社京都オフィスをご紹介します。

ご無沙汰しております。Nextatの藤本です。今回は弊社京都オフィスの設備・開発環境をご紹介していきたいと思います。最近京都オフィスに関しては週一出社と、オフィスを使用する頻度は減りましたが、素晴らしい環境で働くことができるのでご覧頂けますと幸いです。弊社京都オフィスは京都市下京区の烏丸六条に位置しています。東本願寺のすぐ北側で、地下鉄烏丸線京都駅から一駅の五条駅八番出口徒歩1分という好立地です。(藤本は京都の景観が大好きなので、いつも京都駅から15分くらい歩いています...)ぱっと見わかりづらいので、たまに迷われる方もいます。今後面談に来られる方がいらっしゃるのですが、このような入口に...

「実際リモートワークってどうなの?」約2年間リモート勤務したので振り返ってみました

こんにちは藤本です。4月で藤本がリモートワークを始めて約2年になるので、本日はリモートワークについて改めて振り返っていこうと思います。まずリモートワークの定義を再確認すると従業員がオフィスに出社することなく、会社以外の遠隔の場所で業務を行うことです。(出典:https://www.seraku.co.jp/tectec-note/industry/remotework-definition/)とりあえず自宅やカフェ等のオフィス以外の場所で仕事をしたら、リモートワークと呼べるということですね。社員のライフワークバランスの確立やコロナと上手く付き合う必要性があるこのご時世においては、理想の働...

新米エンジニアがリモートワークでも使用している(欲しいものも含む)便利グッズをご紹介します!

こんにちは。株式会社Nextatの新米エンジニアのヤマモトです。緊急事態宣言で外出ができず少しモヤモヤしている方も多いと思いますが、少しでも早くコロナが収まり終わらせるため頑張っていきましょう!弊社では現在完全リモートワークを実施しています。そこで実際に在宅ワークなどで使用している、または購入したいと考えている便利グッズについて書いていこうと思います!読んでくださっている皆さんが購入する際の参考に少しでも役立てばと思います。まずM O F TのPCスタンドです!こちらはノートパソコンなどの下に貼り付けて使用するもので、キーボードや視線が高くなるので疲れにくいのでお勧めです!(ヤマモトは自...

Nextatの選考フローについてご紹介します!

こんにちは。藤本です。2021年になり早1ヶ月ですが、いかがお過ごしでしょうか?今回はNextatの選考フローをご紹介したいと思います。Nextatの選考には3つのフローがございます。選考の中で候補者の人柄・スキル面、弊社の雰囲気や事業内容等をお互いにしっかりと理解できればと思っております。①カジュアル面談こちらは厳密に言うと選考ではありませんが、フローの一部としてお考えいただければと思っております。担当者:藤本(採用担当)形式:GoogleMeet等のビデオ通話(関西の方は情勢が落ち着き次第、オフラインでも可能です)内容:候補者のご経歴・キャリアビジョン・ご転職の温度感、弊社の概要説明...

1,641Followers
43Posts

Spaces

Spaces

リモートワーク

社内イベント

会社や制度について

オフィス紹介

選考について

採用担当の趣味

社外イベント

株式会社Nextat's post

Nextatで働く社員