注目のストーリー
開発
BIMXDは、施工現場におけるGitHub
Nexceedが開発している建設業界向けのSaaSモデルのサービス「BIMXD」建設業界を知らないエンジニアの方々には、どういったサービスなのかイメージしづらいと思います。そこで今回は我々が開発している「BIMXD」というサービスがどういうサービスなのか、エンジニアの方々がイメージしやすいGitHubと比較しながら説明したいと思います。題して、BIMXDは、施工現場におけるGitHubです。(注意:ちなみにNexceedではGitHubではなくAzure DevOpsを利用しています笑)GitHubの特徴そもそもGitHubというサービスはGitというソースコードの分散型バージョン管理シ...
プログラミングスクールを卒業して1年、早く読んでおけば良かった書籍3選
こんにちは!!株式会社Nexceed、WEBエンジニアの板垣です。早いもので私がプログラミンスクールTECH::EXPARTを卒業、Nexceedにジョイン、開発業務に携わりちょうど1年経ちます。私はTECH::EXPARTで学んでいたときプログラマーは言語の知識だけあれば良いと思い、ひたすらRubyやJavascriptの知識について詰め込んでいました。しかしNexceedにジョインして開発していくうちに言語以外の問題に直面することが多くなりました。特に私はAPIとはどういう技術なのかやデータフォーマットの種類といった知識を軽視し、先輩エンジニアの方々が丁寧に説明してくれても話が噛み合...
【食べるの大好き女子大生】自己紹介&新御徒町お気に入り店舗ベスト3
(もぐもぐもぐ・・・)あ、こんにちは。Nexceedでインターンをしている谷 和佳奈です。何食べたい?と聞かれれば、「和佳奈は、和かな?」と言ってしまう私です。 いや...ほんとは言わない...京都出身ということもあり、出汁を重要視しています。Nexceedにはどんな人たちがいるのかを知っていただくために、社員紹介シリーズのフィードをやります。というか、やれと言われたのでやってみますね。今回はその第1弾です。こんな人に読んで欲しい!!1. Nexceedに興味を持ってくださった方2. 秋葉原周辺のエンジニアの方で美味しいもの大好きな方1の方は、是非エントリーを。私も...
「働く」というイメージを変えた2人の先輩
こんにちは!株式会社Nexceedインターン生の大川です。皆さんは、働くということに対してどんな印象をもっていますか?お金を稼ぐためにするもの、ルーティンをこなすもの、そんな印象をお持ちの方が多いのではないのでしょうか。Nexceedに来るまでは私も、そのようなイメージを持っていました。しかし、Nexceedへ入社し、二人のエンジニアと出会ったことで、働くことへの考え方が大きく変わりました。今回は、そんな影響力のある弊社の名コンビをご紹介します!紹介するのは、私がリスペクトして止まない渡邊さんと河村さん。渡邊さん筑波大学大学院システム情報工学研究科在学の大学院生。この3月に卒業予定。 N...
代表不在の忘年会で語られたNexceedの実態
こんにちは、Nexceedでインターンをしている谷です。前回、私はNexceedの忘年会について紹介しました。そのフィードはこちらです。https://www.wantedly.com/companies/nexceed/post_articles/144523この中では、楽しいみんなの姿をご紹介しましたが、今回はちょっと違った視点からご紹介したいと思います。その視点とは!代表も知らないNexceedどういうことかというと、この忘年会はみんなお疲れ様の会と同時に次の年につながるものにもしたいと開いた会なのです。その中で、今まで知らなかったみんなのことがわかったので紹介したいと思います。そ...