1
/
5

なるテックの組織文化を体現する3名にインタビュー!

こんにちは、なるテック広報部の八木です。

12月16日に開催された「なるフェス2024」にて、なるテックアワードの一環として、カルチャー受賞者が発表されました。このアワードは、なるテックが掲げる行動指針「4つのカルチャー」を最も体現したメンバーを称える場です。

4つのカルチャーはなるテックの組織文化です。

  1. 挑戦:過去の自分よりも高い目標を掲げ、常に向上心を持ちその達成にこだわる
  2. 称賛:チームの成長や成果、幸せは自分の幸せであると心から信じ、その祝福を具体的な行動で示す
  3. 規律:規律の上にこそ自由が得られると規律遵守や啓蒙に貢献
  4. 自己研鑽:刃を磨き続けるだけでなく、チームの成長と達成に貢献するためのフィードバックや支援を行う

これらのカルチャーを体現する受賞者の皆さんにインタビューを行いました。何を意識し、日々どのような取り組みをしているのでしょうか。

それではさっそくお話を聞いてみましょう♪

表彰されたメンバーを紹介!

今回表彰されたのは、田口智章さん、水澤葵さん、西澤沙也加さんの3名です。

それぞれ紹介していきます♪

Challenge:挑戦

ーー受賞された感想を教えてください♪

素直にうれしいです。

失敗や成果が出ない日も少なくありませんでしたが、当時直属の上司であったあっくん(同社水澤敦史さん)の支えがあって折れず挑戦し続けてこれたと思っております。とても感謝しております。

なるテックの中期ビジョン実現のため、引き続き挑戦してまいります。


ーー日々挑戦について意識していることがあれば教えてください♪

「本当に自分がなりたい未来」から逆算して目標設定することです。

目標達成をするには行動量が必要だと思っています。ただ、行動量をこなすには、途中でやめたくなる怠惰や、この行動を続けた先にある将来への不安などの心理的的な障壁を超える必要があります。

「本当に自分がなりたい未来」と「会社が掲げるビジョン」をすり合わせ、共通のビジョンから逆算して目標設定することによって、自分の生き方と今行っている行動に一貫性が生まれ、結果行動量が生まれます。

一貫性を持った生き方を実現し、目標達成に必要な行動量を担保するため「本当に自分がなりたい未来」から逆算して目標設定することを意識しています。


ーー挑戦に基づいた今後の目標を教えてください♪

なるテックを全国へ展開するため、一人前のセールスとしての基準「会社から頂いている給与の5倍の粗利をコンスタントにあげるセールスマン」であります。


Praise:称賛

ーー受賞された感想を教えてください♪

驚きました!!

メンバーからの投票のため、見ている人はいるんだなと感じ、嬉しく思います。

自身が大切にしている称賛で評価されたことが何より嬉しいです。


ーー日々称賛について意識していることがあれば教えてください♪

人の良いところ探しとポジティブなメッセージを伝えることを意識しています。

例えば、全体会議のメンバーピックアップスピーチの際にスピーチした直後に本人にポジティブな言葉を伝える。毎日の日記に、コメントをしています。


ーー称賛に基づいた今後の目標を教えてください♪

人に称賛されることは誰しもが嬉しいと思っています。自分にされて嬉しいことを相手に与えられるような人材になります。

DisciPline:規律

ーー受賞された感想を教えてください♪

規律で評価されたことに驚きました!

どんな評価が投票に繋がったのか、率直に知りたいです。


ーー日々規律について意識していることがあれば教えてください♪

自身がルールを守ることはもちろんですが、小さな問題を見て見ぬふりをしないように意識しています。

具体的には、期日を過ぎて対応しているメンバーに対して注意をしないことは、期日を過ぎても問題ないと捉えられてしまったり、それが数人ではなく数十人となれば、依頼する方に迷惑がかかるため、些細なことでも「まあいっか」で終えずにフィードバックをすることです。

ーー規律に基づいた今後の目標を教えてください♪

規律があってこそ会社組織が成り立つと思うので、1人1人が当たり前のように意識できるような組織文化づくりをしていきます。

Selfimprovement:自己研鑽

ーー受賞された感想を教えてください♪

驚きと嬉しい気持ちでいっぱいです。メンバー全員が日々自己研鑽に励んでいる中で、自分が選ばれるとは思っていなかったので、このような評価をいただけて本当に光栄です。


ーー日々自己研鑽について意識していることがあれば教えてください♪

仕事を通じてスキルを磨くことはもちろんですが、プライベートの時間も積極的に活用して自己研鑽に取り組むように心がけています。具体的には、新しい技術の習得や苦手分野について学ぶことで、常に自分をアップデートしています。継続的な努力が自身の成長に繋がると信じています。


ーー自己研鑽に基づいた今後の目標を教えてください♪

さまざまな分野に興味があるので、視野を広く持ち、柔軟に自己研鑽を続けていきたいと考えています。幅広いスキルセットを身につけることで、チームやプロジェクトにより多角的な貢献ができるようになることを目指しています。

広報部からの一言

なるテックではこのように文化を尊重し、メンバーの成長に寄り添いながら称賛します。自分の努力を正しく評価してもらえるのはとても素敵ですよね。

自分では気付かない部分も評価してもらえるのがなるテックの魅力です。

是非、なるテックに入社して自分の価値を一緒に創出してみませんか?

当社のことが少しでも気になりましたらいつでもお気軽にカジュアル面談をお申込みください♪


なるテックでは地方創生に取り組みたいメンバーを募集しています!

【システムエンジニア】

システムエンジニア
0から一流エンジニア!圧倒的成長環境で将来を変えたい方Wanted!
【事業内容】 1.技術支援事業 ・コンサルティング領域 ・ソフトウェア開発領域 ・デジタルマーケティング領域 ・プロフェッショナル領域 2.スマートビレッジ事業 ・生産加工領域 ・教育福祉領域 ・生活領域 ・産業領域 【システムエンジニアの仕事内容】 クライアントの経営課題の解決となるシステムの受託開発や、システム開発の支援(リモートでのシステムエンジニアリングサービス)を行います。 地方創生業務の1つとして、秋田県の中学生高校生向けにプログラミング授業を行うなど、弊社の強みをかけあわせた活動も行っています。 地方創生事業に携わりたい方や、未経験からIT技術を身に着けたい方は、秋田県東成瀬村から日本を盛り上げませんか? エンジニア専門研修で分からないことは気軽に聞ける環境なので、未経験スタートでも大丈夫です! 多様な前職経験のメンバーが協力しながら、村役場のDXから新規SaaSサービス開発までさまざまな課題解決を提供しております。 【事業例】 〈日報管理システム開発〉 日報管理システム開発は、日報アプリの開発・保守・運用です。 なるテックでは毎日就業後に提出する日報と毎月役場に提出する月報があります。 それぞれ別のアプリで行っているうえ、役場の保管も紙で行っており、保管場所や管理に手間がかかります。 そこで日報と月報をまとめられるWebアプリを考案しました。 日報から抜き出したテキストを月報の日誌欄に自動でコピーし、今までデータをPDF化してメールで送付していたのをアプリ内で送付から承認まで可能になっています。 未経験から採用されてすぐに自社開発に関われるのは中々ない経験で、自分たちで意見を出し合って1から作り上げたアプリが動くのはとても画期的です。 身につくスキルは以下の通りです。 Java(Spring)やSQLを始めとしたバックエンドスキル。 HTML/CSS/JavaScriptを利用したフロントエンドスキル。 自社開発で設計からリリース・保守運用まで携わる事もできます。そのため、上流工程のスキルまで身につけることができます。 興味のある方はカジュアル面談も行っていますので、一度話を聞きに行きたいボタンを押してみてください♪
東成瀬テックソリューションズ株式会社

【コンサルタント】

リモートワークOK!
地方公共団体と繋がりのある当社で経験ゼロからコンサルタントになりませんか?
【事業内容】 1.技術支援事業 ・コンサルティング領域 企業や自治体の成長のための戦略的なアドバイスと実行支援を行います。AI、IoT、ブロックチェーン、クラウドコンピューティングといった先端テクノロジーも活用し、クライアントの課題解決やビジネス創出を可能にします。また、セキュリティやプライバシーといったリスク対策についてもアドバイスし、安心してテクノロジーを導入・活用できる環境を作り出します。 ・ソフトウェア開発領域 顧客のニーズやビジネス要件を深く理解し、それを形にするためのソフトウェアを開発します。モバイルアプリケーション、クラウドベースの企業向けシステム、AIを活用したデータ解析ツールなど、最新の開発技術と手法を用いて顧客に最適なソリューションを提供します。 ・デジタルマーケティング領域 クライアントの商品やサービスに対する最適なマーケティング戦略を立案し、その実行をサポートします。SEO、SEM、SNSマーケティング、コンテンツマーケティングなど、多様な手法を駆使して、顧客のブランド認知度向上、顧客獲得、売上向上を目指します。 ・プロフェッショナル領域 各種プロジェクトを成功に導くための東成瀬村の多様な専門家を組織化。プロジェクトマネージャーやエンジニア、マーケターまで、それぞれの分野での深い専門知識と経験を持つプロフェッショナルがプロジェクトのあらゆるフェーズで支援します。 2.スマートビレッジ事業 ・生産加工領域 東成瀬村の自然資源を活用した商品開発・生産に関する活動を行います。具体的には、農作物の栽培、畜産業、林業、そしてそれらを活用した加工食品や製品の開発などが含まれます。 ・教育福祉領域 地域の児童や高齢者、障害者の方々の生活支援を行います。具体的には、学校教育支援や地域児童向けの教育プログラム、高齢者向けの福祉サービス、健康サービスなどが含まれます。 ・生活領域 地域の人々の生活品質向上に直接寄与する、情報技術や地域インフラを活用したサービスを提供します。具体的には、複合拠点の整備、除雪の課題解決、地域交通課題の解決、通信事業への参入によるインターネットインフラの整備などが含まれます。 ・産業領域 東成瀬村の資源を活用した産業の創出や地域経済の持続的な発展に寄与する。また中小企業や他自治体に対して自社の強みを活かしたサービスを提供します。具体的には、新たな観光コンテンツの造成や既存の観光資源のリブランディング、採用支援やDX研修などが含まれます。
東成瀬テックソリューションズ株式会社

【Webマーケター】

リモートワークOK!
地方公共団体と繋がりのある当社で経験ゼロからマーケターになりませんか?
【事業内容】 1.技術支援事業 ・コンサルティング領域 企業や自治体の成長のための戦略的なアドバイスと実行支援を行います。AI、IoT、ブロックチェーン、クラウドコンピューティングといった先端テクノロジーも活用し、クライアントの課題解決やビジネス創出を可能にします。また、セキュリティやプライバシーといったリスク対策についてもアドバイスし、安心してテクノロジーを導入・活用できる環境を作り出します。 ・ソフトウェア開発領域 顧客のニーズやビジネス要件を深く理解し、それを形にするためのソフトウェアを開発します。モバイルアプリケーション、クラウドベースの企業向けシステム、AIを活用したデータ解析ツールなど、最新の開発技術と手法を用いて顧客に最適なソリューションを提供します。 ・デジタルマーケティング領域 クライアントの商品やサービスに対する最適なマーケティング戦略を立案し、その実行をサポートします。SEO、SEM、SNSマーケティング、コンテンツマーケティングなど、多様な手法を駆使して、顧客のブランド認知度向上、顧客獲得、売上向上を目指します。 ・プロフェッショナル領域 各種プロジェクトを成功に導くための東成瀬村の多様な専門家を組織化。プロジェクトマネージャーやエンジニア、マーケターまで、それぞれの分野での深い専門知識と経験を持つプロフェッショナルがプロジェクトのあらゆるフェーズで支援します。 2.スマートビレッジ事業 ・生産加工領域 東成瀬村の自然資源を活用した商品開発・生産に関する活動を行います。具体的には、農作物の栽培、畜産業、林業、そしてそれらを活用した加工食品や製品の開発などが含まれます。 ・教育福祉領域 地域の児童や高齢者、障害者の方々の生活支援を行います。具体的には、学校教育支援や地域児童向けの教育プログラム、高齢者向けの福祉サービス、健康サービスなどが含まれます。 ・生活領域 地域の人々の生活品質向上に直接寄与する、情報技術や地域インフラを活用したサービスを提供します。具体的には、複合拠点の整備、除雪の課題解決、地域交通課題の解決、通信事業への参入によるインターネットインフラの整備などが含まれます。 ・産業領域 東成瀬村の資源を活用した産業の創出や地域経済の持続的な発展に寄与する。また中小企業や他自治体に対して自社の強みを活かしたサービスを提供します。具体的には、新たな観光コンテンツの造成や既存の観光資源のリブランディング、採用支援やDX研修などが含まれます。 興味のある方はカジュアル面談も行っていますので、一度話を聞きに行きたいボタンを押してみてください♪
東成瀬テックソリューションズ株式会社

おすすめの記事はこちら!

【オンライン面談前にぜひご覧ください!】

オンライン面談前にぜひご覧ください! | 応募を検討中の方へ
こんにちは、なるテック広報部です。なるテックでは面談時に働き方や働く環境についての質問をいただきます。その質問内容には共通点も多いため、今回は面談前に読んでいただきたい記事をまとめました。この記...
https://www.wantedly.com/companies/narutech/post_articles/939941

【なるテックに集まる理由がここに!全国各地のメンバー出身地マップを紹介!】

なるテックに集まる理由がここに!全国各地のメンバー出身地マップを紹介! | 村での生活
こんにちは、なるテックの中野です。なるテックには、全国各地から多様な価値観を持つメンバーが集まり、それぞれの経歴や経験を活かして活躍しています。今回はメンバーの出身地を分布図にまとめてみました。...
https://www.wantedly.com/companies/narutech/post_articles/938363


Invitation from 東成瀬テックソリューションズ株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
東成瀬テックソリューションズ株式会社's job postings
40 Likes
40 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 八木 悠貴's Story
Let 八木 悠貴's company know you're interested in their content