1
/
5

All posts

「未経験」から1年後にはプロデューサーへ。仕事の基礎から学んで実践したこととは。

プロデューサー 島田早紀随時配信しているネイキッド先輩社員インタビュー企画。今回は、イベントの企画・演出に携わりたいとネイキッドに入社し、2年目を迎えた新人プロデューサー、島田早紀さんにお話を伺いました。島田さんは中途採用ですよね。以前のお仕事は?新卒で入社したのが、コンサートやミュージカル、演劇など、あらゆるジャンルのエンターテインメントをプロモートする興行会社です。アーティストやスタッフの宿泊・食事の手配、会場におけるお客様の誘導を含め、イベントを滞りなく進行していくための各種様々な手配をするという仕事をしていました。そこで4年くらい働いた後、チケット管理の仕事をしていたこともありま...

「海外も視野に」世界でも戦えるプロジェクトデザイナーになるために

プロジェクトデザイナー 清水美紀さん随時配信しているネイキッド先輩社員インタビュー企画。今回は、イベントの総合ディレクターとして、そのクオリティー管理の責任を担うプロジェクトデザイナーの清水美紀さんにお話を伺いしました。ネイキッドに入社した経緯を教えてください。美術系の大学でグラフィック、いわゆるポスターとかの平面デザインの分野を学んでいたのですが、在学中に映像にも興味をもちまして。映像系の授業に潜り込んだりしながら、独学していました。就職活動でも映像関連に絞っていろいろな会社の入社試験を受け、中でもネイキッドを気に入って今ここにいるという感じです。ネイキッドを選んだ決め手はなんでしょう...

「グラフィックにとらわれない」幅広い経験が積めるネイキッドのデザインワークの魅力とは?

グラフィックデザイナー 早見慎平 氏随時配信しているネイキッド先輩社員インタビュー企画。今回は、イベントにおけるビジュアル関連のクリエイティブディレクションを担うグラフィックデザイナーの早見慎平さんにお話を伺いました。ネイキッドを転職先に選んだ決め手は?前職では、版権ものグッズ制作やテキスタイルのデザイナーをしていました。転職しようと考えたのは、もっとグラフィックに特化したスキルを身につけたいと思ったから。そのため、最初はグラフィックのデザイン会社の求人を探していたのですが、この転職サイト「Wantedly」でネイキッドを見つけて考えが一変。これだと確信したんです。実は、新江ノ島水族館の...

「あるべき姿を形に」プロジェクトマネージャーの仕事とは

プロジェクトマネージャー 長友芳基 氏随時配信しているネイキッド先輩社員インタビュー企画。今回は、イベントの総合的な責任者としてスケジュールや予算を管理し、その進行を円滑にするためのマネジメントを担うプロジェクトマネージャーの長友芳基さんにお話を伺いしました。ネイキッドには中途入社だとお聞きしています。前職は、イベントの企画制作、運営を業務とするイベント制作会社です。私が関わっていたイベントのひとつは、大展示ホールで5ホール使って実施されるような大規模ゲームIPイベントで、その実行委員会メンバーにてコンテンツ制作担当を務めていました。ゲーム音楽によるライブステージ、ゲーム内のキ...

念願だった「NAKED FLOWERS」のWEB制作にチャレンジ!

WEBディレクター 矢部七佳 氏随時配信しているネイキッド先輩社員インタビュー企画。今回は、ネイキッドが企画する各種イベントを世の中に広く認知させるサイト制作担当のWEBディレクター、矢部七佳さんにお話を伺いしました。ネイキッドに入社した経緯についてお話しください。前職は、某メーカーにおけるWEBディレクターです。具体的な業務としては、ホームページの更新やウェブフォームでの契約者数を増やすための各種マーケティング活動などを担当していました。WEBディレクターとしてのスキルをより高めたいと考え、転職先として選んだのがネイキッドです。ただ、すでにWEBディレクターのポジションはもう埋まってし...

ネイキッドでマーケティングの仕事にキャリアチェンジ!

マーケター 酒井杏奈随時配信しているネイキッド先輩社員インタビュー企画。今回は、イベントの成否にとって重要な広告戦略などのマーケティング全般を担当するWebマーケターの酒井杏奈さんにお話を伺いしました。以前勤めていた会社では広告営業を担当されていたそうですね。昔から将来はマーケターになりたいという目標があって、自分が作った企画とかアイディアが世の中に良いインパクトを与えられたらいいなって思っていました。でも、そういった分野の仕事、企画とかマーケティングなどを新卒でやるのは難しいだろうという現実も見据え、まずはいろいろな業界におけるビジネスの成り立ちを学ぼうと考え、広告営業の仕事が経験でき...

【社員インタビューVol.1】アートディレクター 衞藤 一郎氏

本日よりスタートするネイキッド先輩社員インタビュー企画。第一弾は、ネイキッドを代表するアートディレクターの衞藤一郎さんにお話を伺いしました。早速ですが、どんな学生時代でしたか。九州産業大学のデザイン学科で、グラフィックデザインを学んでいました。学校ではプロダクトデザインなどもやっていたので、大学の同級生は自動車メーカーなどでモデラーとして働いている人が多いです。ただ、僕は就職活動を全然しないまま卒業を迎えてしまって。慌ててポートフォリオを作って、就職活動を始めました。もともと映画が好きでポスターデザインなどをやりたいと思っていたので、映画関係の仕事を探していて見つけたのがネイキッドでした...

ネイキッド代表・村松亮太郎がTHE21オンラインの連載「経営トップの挑戦」に取り上げられました。「クリエイティビティ」を武器に、時代とともに変化し続けるhttp://shuchi.php.co.jp/the21/detail/3310

『by NAKED』は、品質保証の一部。代表 村松亮太郎が語る理想のクリエイティブチームとは

ネイキッド代表・村松亮太郎のインタビューの後編が公開されました。

自分が信じたものをやりきることで、『100人にひとり』が現れる。NAKEDを立ち上げ、人生にとって大切な人に出会うこととは

ネイキッド代表・村松亮太郎のインタビューがWantedlyで公開されました。まずは前編。NAKED代表、村松亮太郎が理想と信念を貫き築き上げたものとは

http://careerhack.en-japan.com/report/detail/722NAKED代表の村松亮太郎とサニーサイドアップの次原悦子氏のトークイベントの様子を掲載していただきました。私たちが仕事をする上で、大事にしているものが、よりよくわかるものになっていると思います。

ネイキッドの手がける「9STORIES」がVOGUEに取り上げられています。明日からいよいよ「FLOWRS BY NAKED 魅惑の楽園」がスタート。ネイキッドに興味がある人はぜひ観に来てください。http://www.vogue.co.jp/lifestyle/news/2016-07/29/nine-stories

7,884Followers
9Posts