1
/
5

All posts

インタビュー記事③ ビジョン戦略部 採用コンサルタント 大戸勇輝

【今回のインタビュイーの紹介】名前:大戸勇輝生年月日:2000年6月29日役職:ビジョン戦略部 採用コンサルタントいつでも必要とされる人間に。部活動を通して見えた「なりたい人間像」ーー大戸さんは、学生時代をどのように過ごしていたんですか?大戸:愛媛県松山市で育ち、大学もそのまま愛媛大学に進学しました。大学では、法文学部という、法律も文学も外国語も学べる学部に入りました。当初は普通に楽しく大学生活を送っていて、大学でも中学・高校と続けていた卓球部に入って大会に出たりしていましたね。ーーその中で、何か転機になった出来事はあったのでしょうか。大戸:やっぱり大きかったのは、大学1年の冬にコロナが...

インタビュー記事② 東京支社長 田中隆二

【今回のインタビュイーの紹介】名前:田中隆二生年月日:1994年2月8日役職:東京支社長大腸菌の研究から、営業職や人材業界へ。挑戦を繰り返した20代もっと会社の根本に関わりたい。3度目の転職でマイビジョンへ会社の根本を共に作り上げる。お客様と伴走するやりがい挑戦心が光る組織ーー「人に興味がある人」が伸びる場所月曜が楽しみな毎日を一緒に。会社の根本を変えたい方、一度話しましょう!大腸菌の研究から、営業職や人材業界へ。挑戦を繰り返した20代ーー大学・大学院時代は、どんなことをされていたんでしょうか。田中:北海道の旭川出身で、大学院を修了するまではずっと北海道で暮らしていました。大学では「バイ...

インタビュー記事① 代表取締役 最高経営責任者 玉田 響

【今回のインタビュイー・玉田響の紹介】名前:玉田響(たまだ ひびき)生年月日:2000年10月25日役職:代表取締役 CEO過渡期のいま、会社に起きた変化。お客様起点でメンバーの幸せを考える。3期目のマイビジョンが目指す場所世の中にもっと大きなインパクトを! 自発的に行動できるCSメンバーを募集中経営者と深く関わる。組織を変える実感をダイレクトに味わえる成長環境過渡期のいま、会社に起きた変化。お客様起点でメンバーの幸せを考える。ーーマイビジョンについて、1年前に「まだ何もない会社」とおっしゃっていましたが、改めて今はどんなフェーズにいると感じていますか?玉田:今は本当に過渡期のフェーズで...

理念に即した人事評価制度を大公開。

みなさん、こんにちは。株式会社マイビジョン代表取締役の玉田です。今回は、弊社の人事評価制度を大公開したいと思います。転職をするとなれば、当たり前ですが給与額や、評価される仕組みは大切です。現代では、「給与よりやりがいだ!」なんていう会社も多いですが、それだと仕事が充実しても、人生は充実しないですし、豊かにもなれないと私は考えています。今回のストーリーを読んでいただき、少しでもマイビジョンに興味を持っていただけると幸いです。人事評価制度ラダーについて役職アップの点数は〇〇と〇〇で決められている公平な評価をするために心がけていることさいごに人事評価制度ラダーについて少し画像が小さくて、見ずら...

3期目ベンチャー、組織づくりにおける違和感。

自己紹介みなさん、こんにちは。株式会社マイビジョン 代表の玉田です。今日は、僕が最近、僕自身の考え方や組織に対して感じていた違和感について書いていきたいと思います。現在、ベンチャー企業を経営されている方に届けられれば嬉しいです。まず、このnoteを見てくださっている方のほとんどはX(旧Twitter)経由だと思いますので、簡単に自己紹介をさせてください。・株式会社マイビジョン 代表取締役 玉田響・経営理念設計から理念浸透まで支援する会社を経営・メンバーは役員2名、正社員2名の計4名(あと1名正社員採用したい)・21歳で起業し、現在3期目のドベンチャー・1-2期目まで一応黒字で経営をしてお...

絶望の人生と会社設立後の悩みについて。

"まだ"何もない会社、マイビジョンです。はじめまして、マイビジョン代表の玉田です。今回、wantedlyをさらに活用して採用を本格的にスタートさせたいと思い、代表である僕がストーリー記事に挑戦したいと思っています。正直、マイビジョンを知っている!という人の数はあまり多くないと思っています。僕自身がX(旧Twitter)を中心にSNS活動をしているのですが、フォロワー数は5000人程度です。認知がある!とは冗談でもいえないレベルです。ですが、有難いことに現在の集客及び採用はXが担ってくれていて、なんとか2期目も無事生きることができています。前置きはこの程度にして、僕が起業をした理由や、これ...

X(旧Twitter)を始めたら人生が変わった話

初めまして、マイビジョンのCEOをしてます玉田響です。いつもはTwitterを中心にSNS活動を行っています。僕はTwitterを約一年半前に初めて、現在のフォロワー数は約4000人近くになりました。いつも応援いただいている皆様には感謝しかありません。今回は、僕がTwitterを本気で始めたら嘘なしで人生が変わったという話をしたいと思います。Twitterを始める前の平凡な自分と絶望感僕は高校を卒業してからすぐに営業職を始めました。元々高校生のころから起業したいという想いが強かったのですが、高卒ですぐに起業するなんて無理だろうと思っていました。ある種、逃げの意味も込めて就職したんですよね...