注目のストーリー
All posts
入社3年目にして月間MVP連続受賞!コンサルタントとして一歩ずつ着実に成長を遂げる、注目の同期コンビ!
こんにちは!MS&Consulting採用担当の櫻井です。本日は、入社3年目社員2名のインタビューです! 当社では、月ごとに最も活躍したとされる社員を『月間MVP』として表彰する制度があるのですが、今回のタイトルにもあるとおり、9月度・10月度の月間MVPに同期のお二人が続けて選ばれました!私自身、内定者時代から二人をずっと見てきたので、ここ最近の活躍ぶりは本当に嬉しくて、今回のように表彰される姿を見ると、こみあげてくるものがあります・・・今回は、社内報でも取り上げたお二人のインタビューを紹介したいと思います!当社の社内報についての記事はコチラ!!*今回のインタビューは、彼女たちより1つ...
【採用担当者のひとりごと #2】コロナでMS&Consultingはどう変わった?
こんにちは、MS&Consulting採用担当の櫻井です!『採用担当者のひとりごと』というコーナーの第2弾です。前回はコチラ。ただひたすら会社の好きなところを話してます。↓↓今回は、新型コロナウイルス感染拡大の影響によって、私たちMS&Consultingはどう変わったか?ということについて、私的な意見も交えてお伝えしたいと思います。~働き方編~◆リモートワークへの移行東京都中央区にオフィスを構える当社では、2月中頃からリモートワークの利用推奨がなされ、 緊急事態宣言中は、原則在宅勤務を行い、感染拡大防止に努めるともに社員の健康と安全を最優先してきました。現在は、それぞれの業務に応じたリ...
“2020今年の漢字”は? 社員&ファミリーで書き初め大会やってみた!
あけましておめでとうございます!(だいぶ遅いですが・・・)採用担当の櫻井です。さて、これまでレクリエーション委員会が企画したイベントをいくつかご紹介してきましたが、今回は新春特別企画「書き初め大会」の様子を、写真でお届けします!さっそくこちらからどうぞ♪みんな、2020年の目標や自分自身に課したテーマを、それぞれ自由に書いています。飛躍の年にする人、自分自身を律する人、追求する人・・・様々ですね。そして、役員&マネージャーによる、“今年の漢字”はこちら。ファミリーイベント企画とは別で、週1回の定例会議中に(無理やり?)書いてもらいました!(笑)今年は「成」を使っている人が多い印象ですが、...
【後編】内定者キャンプ合宿開催レポート>>各世代46名にインタビューしてまとめた「成長に必要な7要素」とは?
◆内定者合宿研修~ライフデザインワークショップ~◆よく使うけれどいざ問われると曖昧な、「成長」という言葉の意味。成長とは何なのか?成長という概念はどう変化していくのか?これを少しでも解き明かすことができれば、より良い人生を送る「ライフデザイン」のヒントが得られるはず。MS&Consultingの2020年卒内定者研修では、奥多摩の大自然の中、同期間の親睦を深めながら1泊2日で考察を深め、「成長」という簡単そうで難しい概念を紐解くことに皆でチャレンジしました。後編では、「成長とは何か?」について多様な年代の方へのインタビューを基に考え、辿り着いた答えをご紹介します。↓↓ 前編~研修の意図と...
【前編】内定者キャンプ合宿開催レポート>>「成長とは何か?」ワークショップ in 奥多摩
◆内定者合宿研修~ライフデザインワークショップ~◆よく使うけれどいざ問われると曖昧な、「成長」という言葉の意味。成長とは何なのか?成長という概念はどう変化していくのか?これを少しでも解き明かすことができれば、より良い人生を送る「ライフデザイン」のヒントが得られるはず。MS&Consultingの2020年卒内定者研修では、奥多摩の大自然の中、同期間の親睦を深めながら1泊2日で考察を深め、「成長」という簡単そうで難しい概念を紐解くことに皆でチャレンジしました。前編では、研修の意図と全体の流れをご紹介します。成長とは何か?研修概要研修タイトルは「ライフデザインワークショップ」。[20代未満・...
秋の行楽日和!社員&ファミリーでキャンプに行ってきました!!
こんにちは!採用担当の櫻井です。本日は、ファミリーイベント企画第2弾!ということで、社員とその家族や友達を集めて、みんなでキャンプに行ってきた様子をレポートしたいと思います。▼前回のイベントはこちらから!11月の3連休、気持ちの良いお天気に、みんなわくわく♪今回は、写真多めでご紹介させていただきます!美味しいごはんを食べたり、ポニーに乗ったり、ひつじと遊んだり・・・たき火を囲んで語り合ったり・・・~参加した社員のコメントも一部ご紹介♪~★息子が、「たき火」初体験を大興奮で楽しんでました!初キャンプ、初テント、初泊まり、と息子にとっては挑戦の連続でしたが、企画メンバーをはじめ、社員の皆さん...
同期ビリの劣等生だった男の大逆転劇!彼がクライアントにも社員にも愛され、年間表彰の常連になった理由とは?
こんにちは!MS&Consulting採用担当の櫻井です。本日ご紹介するのは、新卒入社6年目のコンサルタント、北村裕介です!以前、私がつぶやいたひとりごとで、「社員が好き!」「歴代の新入社員たちのことが可愛くて仕方がない」「その社員の成長や活躍が、涙が出るほど嬉しい!」と述べていますが、北村もそのひとり。本人からは、“姉さん”(ねーさん)と呼ばれ(笑)、上司や周りのメンバーから「本当に姉弟みたいですね」と言われるくらい仲が良いのですが、今回は真面目にインタビューに答えてくれました!北村 裕介 1991年3月17日生まれ 兵庫県出身の28歳 (株)MS&Consultingに新卒入社。コン...
就活生必見!データ活用に詳しい人事部マネージャーが就活セミナーを開催!気になる適性検査対策を公開します
こんにちは、MS&Consulting 採用担当の櫻井です。今回は、人事部マネージャー 西山による、"超少人数限定!就活対策セミナー開催"のご報告です。西山については、また別の機会にたっぷり書かせていただくとして・・・簡単にご紹介。西山博貢(にしやまひろたか)2008年5月株式会社MS&Consulting独立創業メンバーコンサルティング・マーケティング・海外戦略室を経て、現在は人事部のマネージャーとして採用を中心にさまざまな人事施策の企画やクリエイティブを担当。採用には創業時から携わっている。おとといの就活セミナーでは、当社に興味を持ってくださった就活中の学生さんたちをご招待しました。...
MS&Consulting ×『月刊食堂』編集長セミナー!フードビジネス最前線を知る両者のコラボ企画が開催されました!
こんにちは、MS&Consulting採用担当の櫻井です。さっそくですが昨日、当社で開催されたセミナーをレポートしたいと思います!突然ですが、『月刊食堂』という専門誌をご存知でしょうか?外食産業専門のビジネス誌として日本最古の歴史を誇り(1961年創刊!)、フードビジネスに役立つ最新の経営情報を発信する、ベンチャー企業から大手企業まで幅広い外食企業の経営層のバイブルともいえる専門誌です。コンサルティング会社なのになぜ雑誌の紹介?と思われたかもしれませんが、実はこの『月刊食堂』編集長である通山茂之氏と、当社のトップコンサルタント兼副本部長である相崎哲史のコラボ企画が実現したのです!~~ご紹...
【採用担当者のひとりごと #1】元着物屋のコンサル人事が思うMS&Consultingの大好きなところ!
こんにちは、MS&Consulting採用担当の櫻井です。今日から、『採用担当者のひとりごと』というコーナーを始めました。はじめに断っておきますと・・・私はSNSは好きではありません。Facebookもやってませんし、Twitterもインスタも投稿したことがない、「見る専門」です。自分のことを発信する、ましてや写真を載せるなんて絶対イヤ!というタイプです。ではなぜ、このWantedlyで記事を発信し始めたのか・・・これが私の仕事だから。そして、この会社が大好きだから。これに尽きます。社内報をつくっているのも、それが理由です。大好きな会社が成長していくため、大好きな社員の皆さんがこの会社に...
プロのキックボクサー新人王からコンサルタントに転身!セールス部門年間MVPに選ばれた男の「仕事の流儀」に迫る。
こんにちは。MS&Consultig採用担当の櫻井です!さて、今日は社員インタビュー第1弾として、新卒入社8年目のコンサルタント、竹原廉をご紹介します!タイトルに驚かれた方もいるかもしれませんが・・・何を隠そう、竹原は元プロのキックボクサー。新人王トーナメント大会優勝、WPMF(世界プロムエタイ連盟)バンダム級4位、といった輝かしい戦歴を持つ異色の(?)コンサルタントなんです!竹原 廉 1987年6月11日生まれ 広島県出身の32歳新卒入社した(株)MS&Consultingにて、コンサルティングやリサーチを通じてクライアント企業様をご支援する「リレーション事業本部」に所属。外食企業をは...
社員向けファミリーイベント開催♪クライアントのお店で「子供たちとピザづくり体験」をしてきました!
こんにちは。採用担当の櫻井です。本日は、当社のファミリー企画「ピザづくり体験」をレポートしたいと思います!先日、委員会活動について記事を書かせていただきました。https://www.wantedly.com/companies/msandc/post_articles/189408委員会活動の一つに、「レクリエーション委員会」があります。所属メンバーは10名で、部門横断的の社員BBQやゲーム大会、社員旅行、ファミリーイベントなどを企画・実施している委員会です。(注:有志の活動ですが、もちろん業務として認められています)先日は、「社員の家族・子供たちに社員の仕事を知ってもらおう!」という...
全社員に読まれる社内報のつくりかた:130人の会社なのに編集員が11人もいる件
こんにちは!採用担当の櫻井です。当社では、2年前から毎月社内報を発刊しています。(先月、9月号で創刊2周年となりました~!! 拍手)実はこの社内報、毎月の全社集会で配布 & 社内SNSで配信しているのですが、ほぼ全社員が楽しみに待っています。なぜ、そこまで浸透したのでしょうか?今日はその取り組みを明かします。~総勢11名。部門横断の「情報共有委員会」~当社では「委員会活動」が盛んです。2012年から始まったので、もう8年目に突入です。毎年4~5の委員会が立ち上がり、手を挙げて参加したり、呼び込んだりして委員会メンバーが発足します。委員会活動を継承するために、2年連続で同じ委員会に参加する...
「ようこそMS&Cへ!」の想いを込めて…中途入社の仲間に贈った『Welcome Box』
こんにちは!人事部の櫻井です。本日10月1日、私たちMS&Consultingは、中途入社の新しい仲間をお二人お迎えしました!歓迎と激励の気持ちを込めて、ささやかですがプレゼントをご用意しましたので、ご紹介したいと思います。『Welcome Box』です^^気になる中身は・・・・社員証・名刺・これまで発行してきた社内報・昨年のMVP表彰者インタビュー冊子・Mission&Valueをはじめ、私たちが大切にしたい考えをまとめた小冊子『MS&Cスタンダード』・入社の際に読んでいただきたい書籍(当社役員が執筆!)・これから一緒に仕事をする仲間からのメッセージを集めた色紙などなど、入社に必要なツ...