- SCM Specialist
- Business Dir
- コーポレートIT情報システム
- Other occupations (33)
- Development
- Business
- Other
【MOON-X】将来、自分のブランドを作りたいあなたへ。「勝ちパターン」を確立し、全ブランドで圧倒的な成長を目指す新設マーケティングチーム
今年MOON-XのGrowth統括部の中に、マーケティングチームが発足しました。この新しいチームがどんな目標を掲げ、どんな挑戦をしようとしているのか、そしてどんな成長のチャンスがあるのかを、Growth統括部を率いる執行役員 Mackyさんと、マーケティングディレクターのAckyさんにインタビューしました!
Macky
事業会社・広告代理店・コンサル経験を持つ、マーケのプロフェッショナル
Growth統括部 執行役員
新卒にて株式会社北の達人コーポレーションに入社。マーケティングのインハウス化に従事、東証1部上場までを経験。その後、株式会社サイバーエージェントに入社し大手人材会社のプロモーションに携わる。2019年 Webマーケのコンサルティング会社 株式会社Minatoに参画。2021年にMOON-X株式会社のマーケティング責任者として入社し、2025年2月より現職。
Acky
ブランド会社運営・コンサル経験を持つ、マーケティングディレクター
Growth統括部 Marketing Director
前職まではインターネット広告代理店でプランナー、ECマーケットプレイスのマーケティングや事業開発を経験。MOON-XにはBrand Innovation事業部で他社ブランドのマーケティング支援を行うコンサルタントとして入社。MOON-X子会社のFUROSHIKI立ち上げと共にCOOに着任し、事業運営を経て、2025年6月より現職。
Growth統括部 マーケティングチームとは、
ブランドを次のステージへ導くプロフェッショナル集団
──MOON-XのGrowth統括部、そして今回発足したマーケティングチームについて教えてください。
Macky:
MOON-XのGrowth統括部は、MOON-Xグループブランドの事業成長を加速させるための戦略立案と実行を担う、いわばブランドの「伴走者」です。各ブランドや商品が抱える課題に対し、マーケティング、CX、クリエイティブといった様々な機能を横断的に活用し、ブランドとONE TEAMになってビジネス成長の最大化を目指しています。
Acky:
その中で、マーケティングチームは2025年2月に発足した専門チームです。ブランドの認知度を高め、顧客との接点を最適化することを担っています。クリエイティブやCXといったチームと協力しながら、広告運用やSNS・コンテンツ企画、PR、ブランド戦略など、多岐にわたる活動を通じて、ブランドの非連続な成長を実現できるような支援をしています。
ーーマーケティングチームに期待されることは?
Acky:
私たちのチームの役割は、各ブランド売上100億円規模への成長を見据え、すでに一定の実績のあるブランドを、次の成長段階へより早く導くことです。
そのため、たとえばAmazonや楽天などのモールを中心に売上を上げてきたブランドに対しては、自社ECの立ち上げ、オフライン展開、海外展開といった多様なチャネルと販路を組み合わせた戦略を提案・実行する必要があります。特に自社ECにおいては、戦略策定や立ち上げから運用のオペレーション作りまで、マーケティングチームが深く関与することが重要となります。
さらに、チャネル戦略に留まらず、ブランド全体の方向性や事業戦略の設計、ポジショニングの見直しといった、より事業の上流の議論にも深く関わる点がMOON-Xのマーケティングチームの大きな特徴です。
枠にとらわれない支援で、グループ全体の成長の実現を目指す
――MOON-Xのマーケティングチームだからこその魅力・強みは?
Acky:
一般的な事業会社やコンサルティングファームのマーケティングとはまた違った面白さがありますね。
一つは、多様なジャンル・個性を持つブランドに携わることができる点です。広範な知見を身につけられるだけでなく、複数のブランドを横断的に支援しノウハウを型として横展開することで、グループ全体に大きなインパクトを与えるチャンスもあります。
加えて、多様なブランドに携わりながらも、各ブランドの経営層と近い距離で並走し、深くコミットすることができる点です。ブランドを立ち上げ、成長させてきた経営陣と、日々密なコミュニケーションを取りながら事業の方向性を一緒に考えることができます。施策の検討から実行まで、スピード感を持って動けるのは、MOON-Xならではの大きな特徴です。
多様な事業を「自分ごと」として捉え、深く関わる経験を積むことで、たとえば将来的に自身のブランドを立ち上げ・運営したいと考えている方にとっては、実践的なスキルや経営視点を養うことができるのではないかと思います。また、将来的にはグループブランドの経営層に近いポジションで活躍いただく可能性も考えられます。
Macky:
「マーケティング」の枠を超え、事業成長に本気でコミットできること。私たちは「どうすれば事業がもっと伸びるか」という視点で、マーケティングの枠にとらわれずに深く事業に関わります。時には、体制づくりやチームのあり方など、組織そのものの課題にまで踏み込むことも。単に運用をこなすだけでなく、ブランドや事業の成長を本気で支える存在として、力を最大限に発揮できる環境です。
ーー直近ではどんなことに取り組んでいますか?
Acky:
最近は、今年M&Aで新たにグループに加わった株式会社Vieon(ヴィーオン)の女性向け機能性インナーブランド「momoful(モモフル)」のマーケティング支援に携わっています。日本国内はもちろん、アジアなど海外マーケットとも親和性が高いと感じていて、現在販売準備を進めているところです。まずは自社ECでのテストマーケティングからスタートし、今後はモールやオフラインへの展開も計画しています。
また、商品開発のサポートにも深く取り組んでいます。「モモフル」は吸水ショーツをはじめとする機能性インナーやシェイプウェアなど、まだまだニッチな市場ながら、女性に寄り添った視点で設計された優れた商品が複数あります。これはCOOであるMomoさんが市場の声を丁寧に拾いながら、魅力的な商品を生み出してこられた結果だと思っています。
この強みを活かしながら、お客様の日々の暮らしや生活における課題やお悩み、美への欲求などの隠れたニーズを改めて深堀りすることで、商品開発の種作りをしているところです。ここから生まれた企画が、次の「HERO商品」の誕生につながっていくといいなと思っています。
商品開発やチャネルといった限定された領域の支援だけでなく、事業計画の策定や計画達成のための組織作り、会議体作りなど事業運営全般のサポートも現在では取り組んでいます。戦略を描くだけでなく、事業をリアルに成長させるための運用のリズム作りも担っていく必要があります。
Growth統括部内のクリエイティブやCXなどのチームと連携し、
インサイトを深掘りするための調査やセッションを設計、実施。
──今後、マーケティングチームとしてどんな支援をしていきたいと考えていますか?
Acky:
単にリソースを補うのではなく、これまで多くのブランドを支援してきた知見と横断支援によるケイパビリティを最大限活かしながら、事業会社とONE TEAMで、スピード感のある成長を実現していきたいと思っています。
特にこの領域だけを担当するという縛りもないので、各ブランドの成長に必要なことがあればマーケティングという枠に捉われることなく、本当に成長を実現するための支援をしていきたいです。
Macky:
ビジネス成長を最大化するための「勝ちパターン」を確立し、それを全ブランドに横展開していくことで、どのようなブランドにおいても圧倒的な成長を実現できる組織を目指しています。
──マーケティングチームの重要性がよく分かりました。ありがとうございました!
私たちが一緒に働きたいのは「こんな人」!
MOON-Xのマーケティングチームで求めているのは、単なるマーケティングスキルだけではありません。私たちのミッションとカルチャーに共感し、高い目標に向かって共に未来を創っていける仲間を募集しています。
事業会社(ブランド)でのご経験があり、事業全体の戦略策定から成長へのコミットに強い意欲をお持ちの方。事業戦略の策定と実行の両面に主体的に取り組める方。
また、広告、オフライン、テレビ、SNSなど、既存の手法にとらわれず幅広いチャネルを開拓し、その成長を牽引してくださる方。これまでのご経験を活かしながら、未経験の領域にも積極的に挑戦し、常に学び続ける意欲のある方をお待ちしています。
志向・ソフトスキルの面では下記のような方が成長・活躍できる環境だと思います。
将来、自分の会社やブランドを立ち上げたい方
事業運営と支援の両方の要素を持つMOON-Xならではの魅力として、複数ブランドに幅広く関わりながら、事業計画策定から実行まで深く入り込み、継続的・主体的にコミットできる環境があります。単なるサポートではなく、事業を“自分ごと”として動かす経験を積むことで、将来、自分のブランドを立ち上げる際にも通用する、リアルな事業づくりの力と視座が養われます。
カオスな環境を楽しめる方
様々なブランドを支援するため、常に変化があるのに加えて成長や展開のスピードも早く、先の読めない状況も多々あります。そういった「カオス」をネガティブに捉えるのではなく、むしろ楽しみながら、自ら課題を見つけて解決していくマインドセットが重要です。組織づくりから関わっていきたい方も大歓迎です。
コミュニケーションスキルが高い方
グループの新たな一員となるブランドの課題を深く理解し、その成長を支えるためには、経営層や担当者との密な連携が欠かせません。さらに、課題解決に向けては、Growth統括部内のクリエイティブ、CS、CRMなどの各職種のチームと連携しながら、プロジェクト全体をリードしていく力も求められます。
さいごに
MOON-X Growth統括部のマーケティングチームは、まだ始まったばかりの組織です。しかしそこには、新たな「勝ちパターン」を創り出し、多様なブランドを次々と成長させていくという、大きなミッションがあります。
この先の読めない環境を楽しみ、自ら事業を動かし、将来の夢へと繋がる経験を積みたい方にとって、MOON-Xは最高のフィールドとなるでしょう。
少しでも興味をお持ちいただけた方は、ぜひ一度、カジュアルにお話してみませんか? あなたからのご連絡をお待ちしています!