こんにちは!株式会社モニクルフィナンシャル採用チームの林です。
株式会社モニクルフィナンシャルは、「金融の力で、安心を届ける。」をミッションとし、はたらく世代の資産形成のサポートや幅広い世代向けに資産運用アドバイスを行っています。
中でもお金の診断・相談サービス『マネイロ』は、学び、診断、相談まで一気通貫した資産運用プラットフォームで、20万人以上にサービスを提供しています。(学び・診断・相談サービスの累計利用者数/2024年12月時点)
今回は、モニクルフィナンシャルではたらくファイナンシャルアドバイザーをとりまとめるマネージャーの3人に、座談会形式で話を聞きました。”モニクルフィナンシャルではたらく”とは?
目次
マネジメントの工夫は”質の高いコミュニケーション”
マネジメントの工夫は”質の高いコミュニケーション”
-佐藤さんは、マネジメントする上で、工夫していることはありますか?
佐藤:私の至上命題は、売上を最大化することなので、そこは常日頃意識している部分です。ただ、その上でもやはり社員は一人ひとり違っていて、みんないろいろな状況で働いているので、過去の反省も踏まえて「傾聴」を大切にしています。週に1回は浅沼さん、田中さんと3人で話しますし、3ヵ月に1回は営業メンバー全員と話すようにしています。
田中:私は大阪のマネージャーになって間もないので、まずは人間関係を築くことを大切にしたくて、フリーアドレスで座るようにしています。そうすると、多くのチームメンバーと話すことができます。また、佐藤さんと同じく1on1を3ヵ月に一回全員と設定しています。そこでしかできない話題もあるので、しっかりとフォローしたいと思っています。
浅沼:私も二人と似ていますが、基本的には直接会話することを意識しています。例えば研修中の社員は現場とほとんどかかわりがなくて、意識しなければあまり会話をすることはないんです。私は積極的に話しかけるようにしていて、働きやすいと感じてもらえたり、早く馴染んでいただけるように、工夫しています。
-チャットでのコミュニケーションもできると思いますが、あえて対面を重視しているのはなぜですか?
浅沼:チャットはすぐにやりとりができて便利なものではありますが、やはり直接のコミュニケーションでしか伝えられないニュアンスがあると思っています。私は、まず直接コミュニケーションして、チャットは記録を残すために使うようにしてもらっています。例えば、直接会話をして、その後で「今の内容を送っておいてください」というような使い方ですね。そうすると、お互いに話した内容を漏らさずに覚えておけるので。やはり、話す内容に合わせたコミュニケーション方法があると感じています。
-お手本にしている人はいますか?
佐藤:私は、代表取締役CEOの原田さんと取締役の泉田さんですね。アナリストとファンドマネージャーのキャリアがある2人が立ち上げた会社で金融営業ができることは、私の自信にもつながっています。
実は私は証券出身ではあるものの、ファンドの分析方法も、指標を使って分析する方法も、今ひとつ理解しきれていなかったんです。ここに入社してから、2人から学んだことが大きくて、だからこそ、2人の元で、これからも頑張っていきたいと思っています。原田さんと泉田さんが率いてくれていることが、現在の会社の強みでもありますし、これから最先端の金融営業ができるかもしれないという将来性にもつながっていくと思っています。
-田中さんはいかがですか?
田中:佐藤さんのことは尊敬しています。マネジメントする上で、程よく放っておいてくれて、任せてくださるんです。でも困った時は、解決策を寄り添いながら考えてくれるし、困ったら解決してくれる。それは私が目指すマネジメント像でもあります。
佐藤:責任だけはしっかりこっちでとるけど、あとは実際にやらせてあげないといけないと思っています。例え全部がうまくいかなくても、失敗から学ぶことって大きいですよね。自分が1人目のマネージャーだったからこそ、権限を渡していかないといけないと感じていて、田中さんや浅沼さんの成長機会を奪ってしまわないように、成功も失敗も経験させてあげたいです。
浅沼:そうしたマネジメントをしてもらえると、自らが能動的に考えないといけないので、自分自身の成長につながると思っています。自分自身もチームメンバーが考えなくなってしまうようなマネジメントはしたくないなと思うので、佐藤さんのマネジメントは参考にさせてもらっています。
次回【マネージャー対談】では、3人が目指す未来について教えていただきます。
【マネージャー対談】シリーズ
- 証券・保険・銀行からモニクルフィナンシャルに集まった3人
- 営業する上で一番大事にしてることは「傾聴」「使命感」「お客様に全集中」
- 「失敗は成功のもと」3人の失敗エピソード
- ”金融業界で日本一になりたい” 3人が目指す未来
【モニクルフィナンシャルで一緒に働く仲間を募集】
これまでの金融知識と経験を活かせるスタートアップで私たちと一緒に働いてみませんか? 20代〜30代の保険・証券・銀行出身のメンバーが活躍しています。