- Product Manager
- エディター
- プロダクションマネージャー
- Other occupations (2)
- Development
- Business
こんにちは。入社2ヶ月目の月報です。最近は気付けば5月も後半、しかしながらそこまで暑くもない気候の中いかがお過ごしでしょうか。僕は今月自然と共生していました。
今月取り組んだこと(プロジェクト、タスク)
・ロケハン/運転
・編集の研修
・制作資料(香盤表)の準備
・イベントの生配信
・撮影
・チケットの購入
今月は大きいイベント撮影に同行させて頂きました。著名人の方にもお会いでき、色んな経験をさせて頂きました。あいにく当日は雨が1日降ってしまい風邪を引いてしまいました笑
また別の撮影にも同行させて頂き、ロケハンなどの移動でキャラバンを運転しました。都内では首都高を運転する事も多く、いつもの運転より身が引き締まりますが、運転席から見える景色は別格で運転していてとても楽しいです。そして撮影するにあたっての事前準備も教えて頂きました。撮影するまでの工程を今までは知る余地も無かったのですが知れてよかった内容だとも思いますし、これから活きて行くなと感じながら仕事をしていました。
いちばん印象に残ったできごと
一番印象に残った事は先輩から撮影中に言われた言葉です。撮影中は「自分ならどういった撮り方をするか考えながら見ると勉強になるよ」と言われたことです。その言葉が僕の中では衝撃的で、そう言った視点を持つと勉強にもなるし、より撮影が楽しくなるなと思いそれ以降はそのことばかり考えていました。ものは見方によって本当に変わるなと思いました。
失敗したこと、改善していくこと
打ち合わせで帽子を被ってしまった事です。私の失礼な態度で会社全体のイメージが悪くなってしまうのは皆様にも迷惑を掛けてしまいますし、社会人としてTPOはとても大事な要素だなと感じました。これからは社会人の自覚と責任を持って励みたいなと感じました。
自分、成長したなと感じること
それは撮影現場に慣れた事です。入社1ヶ月目の撮影では自分が何をして良いのか分からずあたふたしてしまう事がほとんどでしたが、今週の撮影ではモニターや照明のセッティングを学ぶ事もでき、その後の撮影では以前よりは順調に準備ができました。何事も数をこなす事が大事だなと改めて実感しました。
来月の目標、挑戦
来月は自分で考える癖をつけ率先的に出来る仕事を見出せたらなと考えています。また電話対応も落ち着いて対応できたら良いなと感じています。
今月のスペシャルサンクス
近藤さん:「いちばん印象に残ったできごと」記したアドバイスを言ってくれたから。
高野さん:ロケハンで押さえておくべきポイントを教えてくれました。
松田さん:メールのやり取りなどの細かいルールも教えていただいた。
市川さん:TPOなどを注意していただいた。