はじめまして。この記事を読んでくださっているあなたへ。私たちは、モブキャストグループです!
もしあなたが「好き(LOVE)と良いこと(GOOD)を両立させたい」「自分の手で世の中を少し良くしたい」と一度でも考えたことがあるなら、もう少しだけ、私たちの話にお付き合いいただけないでしょうか。
ゲーム会社から、「社会のエンジン」へ。
2004年、私たちはモバイルゲームの会社として産声を上げました。多くの熱狂を生み出してきたことは、私たちの誇りです。
しかし、時代は大きく変わりました。SNSが普及し、「マスから個の時代」へ。人々が本当に心を動かされるのは、誰かの強い「想い」や「ストーリー」に触れた瞬間に変わったと、私たちは確信しています。
だからこそ、私たちは大きな舵を切りました。
エンターテインメントを単なる「娯楽」ではなく、人の心を動かし、社会を前に進める「エンジン」にすること。ゲーム会社から、クリエイターと共に社会課題と向き合う「ソーシャルエンターテイメント」を事業の核にしていくと、その姿を変えたのです。
「感動とワクワク」の、その先へ。
私たちが向き合うのは、例えばこんなテーマです。
俳優・柴咲コウさんと共に、心と地球の美しさを考える「サステナビューティープロジェクト」。
料理家・栗原心平さんと進める、フードロスや地方創生・食育問題に挑む「ごちそうさまプロジェクト」。
かつて私たちが語っていた「感動とワクワク」は、今、より具体的な「アクション」に変わりました。
「この服を選ぶことが、地球の未来に繋がったら?」
「この食材を選ぶことが、誰かの心を温かくすることになったら?」
日々の選択が少しだけ楽しく、意味のあるものに変わっていく。その小さなワクワクの連鎖が、やがて社会を動かす大きなうねりになると、私たちは本気で信じています。
モブキャストだからこそ得られる、他にはない成長
私たちの仕事は、単なるコンテンツ作りではありません。社会にインパクトを与える「事業」そのものを創り出すことです。ここでは、他では得られないユニークな成長が待っています。
- 0→1と1→10の両方を体感できる
クリエイターの「想い」という0からIPを立ち上げ、社会を巻き込む10のムーブメントへ。小さく試して大きく育てる、事業のリアルな反復を体感できます。 - コンテンツの先にある「事業づくりの視点」が身につく
SNS運用や企画に留まらず、P/Lや事業計画まで見据えた意思決定に関わります。「面白い」を「持続可能な価値」に変える力が身につきます。 - 多様なプロを巻き込む「共創力」が鍛えられる
クリエイター、大企業、自治体…。様々な関係者のハブとなり、プロジェクトを推進する。複雑な課題を解きほぐし、人を動かす力が実践的に鍛えられます。
こんな仲間と、未来をつくりたい
私たちのカルチャーは、「自分を信じて創り」「仲間と共に響き」「結果にこだわり続ける」こと。スキルや経験以上に、同じ価値観を共有できる仲間を探しています。
- 「好き」と「社会を良くすること」を本気で両立させたい人
- チームのために、他者の成功を心から喜べる人
- 変化を楽しみ、素直に学び、すぐに行動に移せる人
- 自分の「推し」や「興味」を、社会を動かす企画にまで昇華させたい人
この旅に、あなたも加わりませんか?
私たちが描く未来に、少しでも心が動いたなら。
まずは募集ページをご覧いただき、「どんな挑戦ができるのか?」「自分の情熱をどう活かせそうか?」をぜひ想像してみてください。
「エンターテインメントを通じて、世界をワクワクさせる。」
ビジョンへと続くチャレンジングな旅路を、あなたと共に歩めることを楽しみにしています。