ブログ | 株式会社Minato
さまざまなテーマについて記事を書いていきます。【Minatoの流儀】は組織運営に関する方針について、【勉強会日誌】は組織運営で行っている様々な取り組みを公開していきます。
https://www.minato.jp.net/blog
荒波のビジネス海原を進む企業にとって、信頼できる「港」があることは、何よりの安心になる。
私たちMinatoは、企業の“航海”に寄り添うITの伴走者として、ビジネスの加速と変革を支えるプロフェッショナルチームです。
単なる開発会社でも、ITベンダーでもない。目指すのは、「企業がもっと遠くへいくための起点」になること。
企業の航海には、挑戦と変化、そしてリスクが常につきまといます。私たちはその過程で、再出発に向けて立ち寄れる場所、つまり“港”のような存在でありたいと思っています。
市場拡大、業務効率化、技術刷新。その一つひとつの取り組みに、ITという道具と知恵と誠実さをもって、安心と前進の両方を支える存在でありたいと考えています。
私たちが提供するのは、単なるシステムではありません。 企業の本質的な変革を実現するための成長エンジンとしてのIT技術です。
クラウド、AI、ビッグデータ──それらは“未来に必要な武器”。 正しく投資し、正しく育てることで、企業のスピードと規模感を一気に変える力を持ちます。
Minatoは、お客様の挑戦に最適な技術をともに選び、実装し、成果に変えるまで、並走します。
自動化や効率化は「ラクをすること」ではありません。 人が、本来やるべき価値ある仕事に集中できる環境をつくること。
ITの導入によって従業員の時間と意識を“次の仕事”へ向けられるようになれば、それは企業全体のレベルアップです。
Minatoは、仕組みとテクノロジーで“人”をもっと自由に、もっとクリエイティブにします。
Minatoの仕事は「納品して終わり」ではありません。 むしろ、「ここから一緒に育てていきましょう」がスタートです。
企業の目標は、数ヶ月単位で変わっていきます。 その都度、システムを最適化し、技術もアップデートしながら、伴走者として変わり続けること。
その覚悟が、私たちMinatoの信頼の源です。
IT技術の進化は、社会の在り方さえ変えていきます。
だからこそMinatoは、企業の“成長”だけでなく、社会の“進化”に貢献できる存在でありたいと考えています。
環境への配慮、働き方改革、持続可能な開発目標── ビジネスの支援を通じて、未来の社会にいい影響を与えていく。
それが、Minatoの“成長にこだわる”という理念の根っこにあります。
変化の時代に必要なのは、“止まらない企業”を支える力。
Minatoは、企業が「もっと遠くへいくためのの基盤であり、仲間でありたい。 そして今、あなたのような挑戦できる人・変化を楽しめる人を求めています。
私たちの“港”から、一緒に未来を目指しませんか?
私たちは、技術に誇りを持ちながらも、それ以上に「人とのつながり」や「共につくる未来」を大切にしています。
ITが好きな人、成長したい人、課題解決にワクワクする人。
そんなあなたと一緒に働ける日を、心から楽しみにしています。
Minatoのコーポレートブログも是非チェックしてみてくださいね!!