1
/
5

All posts

「縁の下の力持ち」として、顧客と社会の成長を支える──Minatoが描くインテグレーターの在り方とは?

はじめに企業のITパートナーとして、お客様の“ビジネスの成長”を支え続けるMinato。私たちは、単なる受託開発会社ではありません。顧客の想いに寄り添い、ビジネスの裏側から支える「縁の下の力持ち」として、技術と誠実さをもって社会に貢献する存在でありたいと考えています。顧客と共に成長する「伴走型インテグレーター」Minatoは、お客様の事業の「理想のかたち」を一緒に考え、それを仕組みとして実装していく伴走者です。「業務が属人化している」「人手が足りない」「DXを進めたいが、何から手をつければいいかわからない」そんな悩みに対し、技術だけでなく、考える力と寄り添う姿勢で応えるのが、私たちのスタ...

社長のヒトリゴトvol.3〜行動することこそ、未来を切り開く〜

みなさん、こんにちは。株式会社Minatoの中明知也です。---------------------------------- メインテーマ:「未来はつくれる」のか? ----------------------------------時折、「未来は決まっているのか?」「それとも、自分で切り開けるのか?」という議論を耳にします。私はこれまで“運命”というものを信じていた時期もあります。「なるようにしか、ならない」という感覚を持っていたこともあります。けれど、経営者...

働くをもっと楽しくする。〜Minatoが描く未来の“働き方”と“成長のかたち”〜

Minatoは、企業の経営とITを結びつけ、果てしない航海を支える存在として、企業の挑戦と成長を支援しています。私たちが大切にしているのは、「働くをもっと楽しくする」という理念。ただ業務をこなすだけの場所ではなく、“楽しく働ける”ことが、成長や革新を生む原動力だと信じているからです。1|働くを楽しくすることで得られる成長仕事が楽しいと感じると、自分の力をもっと発揮したくなるし、周りの人とも前向きな関係を築きやすくなります。**個人の成長を加速させ、チーム全体に良い影響を与える“エネルギー”**になるのです。Minatoでは、「働くことが楽しい」と思える環境づくりをとても大切にしています。...

社長のヒトリゴトvol.2〜コミュニティの「広さ」が、人生を豊かにするということ「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく〜

みなさん、こんにちは。株式会社Minatoの中明知也です。■ 人生を豊かにするのは「深さ」より「広さ」かもしれないもちろん、一つの分野を極めていく“深さ”も人生の充実には欠かせない要素です。けれど、視野を広く持ち、さまざまな人と交わり、異なる価値観や文化に触れることで得られる「気づき」や「柔軟性」こそが、人生に彩りを与えてくれるものだとも思います。私たちはつい、自分の世界の中だけで完結しようとしてしまいますが、その外に目を向けたときにこそ、成長のきっかけが生まれるのではないでしょうか。■ スティーブ・ジョブズが証明した「多様なつながり」の力アップルの創業者、スティーブ・ジョブズはこう言い...

お客様の成長にこだわる〜あなたのスキルが、誰かの進路を変える。〜

荒波のビジネス海原を進む企業にとって、信頼できる「港」があることは、何よりの安心になる。私たちMinatoは、企業の“航海”に寄り添うITの伴走者として、ビジネスの加速と変革を支えるプロフェッショナルチームです。単なる開発会社でも、ITベンダーでもない。目指すのは、「企業がもっと遠くへいくための起点」になること。1|企業の“航海”を支える「港」としての役割企業の航海には、挑戦と変化、そしてリスクが常につきまといます。私たちはその過程で、再出発に向けて立ち寄れる場所、つまり“港”のような存在でありたいと思っています。市場拡大、業務効率化、技術刷新。その一つひとつの取り組みに、ITという道具...

社長のヒトリゴトvol.1〜「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく〜

------------------------------■ はじめに:息子との会話から見えた“本音”と“気づき”------------------------------みなさん、こんにちは。株式会社Minatoの中明知也です。気温もだんだんと夏に近づき、日差しが少しずつ強くなってきましたね。いかがお過ごしでしょうか?今日は少し、プライベートの話から入らせてください。先日、息子が私のところに来て、「サッカーを辞めたい」と話してきました。突然のことだったので、驚きつつも理由を聞くと、最初は「嫌なお友達がいるから」と答えました。けれど、どこか言いづらそうな様子だったので、「本当にそれだ...

あなたのスキルが、誰かの“航海”を支える。

皆さんこんにちは!株式会社Minato 採用担当です。最後までお読みいただけますと幸いです✨Minatoが、ITの力を“本当に必要とされるカタチ”に。現代のビジネスは、常に変化という波に揺られながら進む「航海」のようなもの。私たちMinatoは、その航海のそばで企業を支える“港”のような存在を目指しています。私たちが得意とするのは、ITの力を駆使し、企業が直面する課題を乗り越える仕組みをつくること。単なるツール導入やシステム開発ではありません。**「もっと遠くへ行くための一歩を、一緒に設計する」**ことが、私たちの仕事です。Minatoが大切にしている、5つの価値観1|「港」であり続ける...

「本気で遊ぶ」が、Minatoのカルチャーです。

社内外24名が集結した、Minato杯 麻雀トーナメント開催!Minatoでは、ただ働くだけではなく、“ワクワクする体験”を通してチームや仲間とつながることを大切にしています。その一環として2025年5月、新橋にて第1回 Minato杯 麻雀トーナメントを開催しました!初心者から経験者まで24名が参加し、笑顔と真剣勝負が交差する濃密な1日となりました。「ロン!」「ツモ!」の声が飛び交う中で、生まれる“人とのつながり”大会は3人麻雀形式で行い、予選は6回戦。初対面の参加者同士でも自然と会話が生まれ、麻雀というゲームを通じて「共通体験」が絆を深めていく様子が印象的でした。参加者の中には社外パ...

もっと遠くへ行くために

皆さんこんにちは!株式会社Minato 採用担当です。今回は当社が大事にしている企業理念についての考えをお届けします!最後までお読みいただけますと幸いです✨成長による価値の最大化私たちは、IT技術とプロジェクト管理技術を駆使し、クライアントの事業成長を支援するとともに、社会とクライアントとMinatoで働く仲間の成長を促進します。ここでいう「成長」とは、”精神”・”知識”・”技術”の3つの側面での進化を意味します。私たちは、これらの成長を通じて、社会とクライアントとMinatoで働く仲間の可能性を広げ、より豊かな未来を創り出していきます。成長とは何か?私たちが定義する「成長」は、単なる売...

iOSでARとVRを同時に体験できるアプリを作ってみた

試してみたことiOSのARKitとGoogle VRを使ってARとVRを合わせて体験できる混合(MR)アプリを作ってみた。AR体験とVR体験が同時にできるARVR混合アプリ。つまりMRアプリを作ってみました。ストーリ仕立てでARとVRが入り込むアプリです。今回は、一眼ハコスコで対応します。ポイントはiPhoneのカメラが隠れないように穴が開いている配慮されたハコスコを使うことです。カメとの遭遇アプリを起動するとすぐに、目の前にカメが現れました。 ここはARの技術です。 浜辺へ移動カメにタッチした途端、浜辺にワープしました。ここはVRの技術ですね。360度パノラマの静止画を使用しています。...