注目のストーリー
ココロオドル瞬間
クルマのマンガが読めちゃいます!
MiddleField株式会社 HRチームの黒田です。1月11日(金)〜13日(日)の3日間、千葉県の幕張メッセで行われた「東京オートサロン2019」にMiddleField株式会社も出展し、そこで会場限定配布のマンガを1万部配布してきました。今回は、その時配布したマンガを大公開します!東京オートサロンとは?ですが、その前にイベントについてもご紹介します!東京オートサロンとは、日本最大級のカスタムカーのイベントです。37回目の開催となる今年は、国内主要自動車メーカー、タイヤメーカー、アフターパーツメーカー、カスタムショップなどの出展ブースと、800台以上のチューニング・ドレスアップ車両が...
マナーが人を作る。MFが作った7つのルールとは?
MiddleField株式会社 HRチームの黒田です。2019年が始まりしばらく経ってしまいましたが、新年あけましておめでとうございます。今年もMiddleFieldのことをたくさん紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。さて、以前公開したブログで、会社の文化を明文化し、創り、そして守っていくCC(カルチャークリエイション)チームのことをご紹介しました。当社のCCチームは、これから会社の規模がどんどん大きくなっていく時に「今ある文化」をしっかり明確にして成熟させるために誕生しました。このチームは、創業者及び創業初期に入社し、起業の強い想いと共に一緒に四苦八苦しながら創業...
MiddleFieldの2018年を振り返ってみる
MiddleField株式会社 HRチームの黒田です。クリスマスも終わり今年も残り5日となりました。毎年、ハロウィンからお正月まではあっという間に感じますね。私自身、2018年を振り返ると人に会う機会が多かった1年だったと思います。MiddleFieldも2018年は仲間が増えたり、モタガレのサービスが拡大したりと様々なことがありました。今回は、2018年の出来事を振り返っていきたいと思います。2018年1月・オフィス移転組織拡大に伴い神田から駒沢にオフィスを移転し、さらに4人の仲間を迎えました。移転をして、すれ違うだけでも大変だった神田のオフィスよりも規模が大きくなり、キッチンやイベン...
MiddleField 祝 3周年!
MiddleField株式会社 HRチームの黒田です。2018年12月14日でMiddleFieldが誕生して3周年となりました。毎年、設立記念日にはパーティを行なっていて、メンバーだけでなくメンバーの家族やお世話になった方々も招待し盛大に行なっています。今年は、渋谷にあるVANDALISMさんを貸し切って開催しました。今回はその時の様子をご紹介します。この周年パーティは、1年間お世話になった方々に感謝を伝えるとともに、MiddleFieldの成長した姿をみなさんにお披露目する会です。また、当社の雰囲気を感じてもらえるいいチャンスでもありますので、これから仲間になりたい方々もご招待し、私...
仕事もプライベートも本気で楽しむ!MFの社内イベントとは?
MiddleField株式会社 HRチームの黒田です。今回はMiddleFieldの社内イベントのお話です。オフィスで行うこともあれば、ちょっと遠出することもあり、社員の家族や友人も集まることも多く、ワイワイと皆で過ごします。社内イベントの目的一般的に社内イベントは、社員交流・社内コミュニケーションの向上などの目的で行うことが多いと思います。ですが、MiddleFieldでは「仕事もプライベートも本気で楽しむ!」ことが第一の目的です。たった一度の人生、仕事もプライベートも本気で楽しもうという、当社が創業当時から大切にしている文化を体現するために当社は毎月1度開催し、本気で楽しんでいます。...
今年も酉の市に行ってきました!
MiddleField株式会社 HRチームの黒田です。みなさんは、酉の市をご存知ですか?毎年11月に行われた酉の市に、今年もMiddleFieldの経営陣が商売繁盛祈願に行ってきました。今回は、その時の様子をご紹介しますね。酉の市とは酉の市とは、毎年11月の酉の日に行われるお祭りで、酉の祭(とりのまち)、大酉祭(おおとりまつり)、お酉様(おとりさま)ともいいます。ちなみに酉の日とは、「年」に当てはめている十二支を「月」や「日」などにも用いられてきました。「酉の日」も「年」と同じように、12日ごとにめぐって来ますので、その月の早い日程に酉の日が来れば3回、遅ければ2回となります。なので、「...
MFの社内報とは…?
こんにちは!MiddleField株式会社 HRチームの黒田です。先月から、MiddleFieldで社内報の配信を始めました!ちなみに社内報とは、会社からメンバーに向けて発信する社内情報であり、会社の方針、社内活動、企業文化、考え方の共有、メンバー間コミュニケーションの促進などの役割を担っています。今回はMiddleFieldが配信している社内報について紹介します!社内報の目的MiddleFieldが社内報の配信を始めたのには下記3つの目的があります。①ミッション、ビジョン、バリューの浸透②文化、制度の共有、浸透③社内に向けた情報発信今後、会社が大きくなるとMiddleFieldの文化が...
MiddleFieldの会社名の由来とは?
こんにちは!MiddleField株式会社 HRチームの黒田です。突然ですが、みなさんは「MiddleField株式会社」の由来はご存知でしょうか?今回は、「MiddleField」の会社名の由来についてご紹介します。「MiddleField」の会社名の由来とは?会社名は、創業者の名前をとったものから、理念や思想を込めた名前、どんな商品を販売する会社なのかが一見して分かる名前など、それぞれに会社の持つ特徴や雰囲気が表されていると思います。CEOの中山が会社を設立する時につけた「MiddleField」という社名は「中間地点」という意味があります。この社名には2つの想いが込められています。...
MiddleFieldのいいところを社員に聞いてみた!
こんにちは!MiddleField株式会社 HRチームの黒田です。東京は朝から雨が降っていました…。関東地方は日曜日くらいからまた暑くなるようですが、気温差で体調を崩さないようにしたいですね。さて今日は、MiddleFieldの社員に「MiddleFieldのいいところ」を聞いてみたので、ご紹介します!MiddleFieldのいいところ① 「常に明るい!強烈に前向き!」社員は明るく元気な人ばかり!そのため、社内の雰囲気もワイワイとしていて、とても楽しいです!!チーム内だけでなく、他のチームとも仲が良く、他のチームの嬉しい報告があったときは、みんなで思いっきり盛り上がります!また、全員がポ...
最近のMiddleFieldであったこと
こんにちは!MiddleField株式会社の人事広報チームの黒田です。しばらく更新が止まってしまって申し訳ございません。また再開していきますね。(月1くらいの更新頻度で頑張ります!)今回は、最近のMiddleFieldの近況をお伝えしようと思います!まず1つ目は、社員が22名に増えました!昨年12月に5名だった社員数が、7月に22名になりました!今年1月に引っ越してきた駒沢のオフィスも、少し狭くなってきました…(笑)今まで以上に毎日ワイワイ、ガヤガヤしていて楽しくお仕事しています!!そして2つ目は、社員教育システムを導入しました!Googleさんやメルカリさんでも導入されているOKRをM...
東京オートサロン2018出展してきました!!
こんにちは!MiddleField株式会社です。1月12日(金)〜14日(日)の3日間、東京オートサロン2018に、初のIT企業として出展してきました!今回は、その時の様子をご紹介します。写真右中央の赤いクルマがあるところが「モタガレ」ブースです!「モタガレ」ブース内では、織戸学選手のスープラを展示させていただきました。13日(土)、14日(日)に行なったトークショーでは、モータースポーツの世界で大活躍し、カスタム・チューニングカーの世界でもカリスマ的人気を誇る織戸学選手、土屋圭市氏、根本悠生選手が登壇しました。左から、織戸学選手、土屋圭市氏、根本悠生選手3人には、「クルマをもっと楽しむ...