目次
プロフィール
経歴
担当業務
入社のきっかけ・経緯
入社を決めた理由
入社前と入社後でギャップ
仕事のやりがい・魅力
現在の仕事のやりがいや面白さ
今までで一番印象に残っている仕事やプロジェクト
仕事をする上で大切にしていること
職場環境・社風
職場の雰囲気やチームの特徴
社内コミュニケーション方法
会社の好きなところや自慢できる点
成長・キャリア
入社してから成長したと感じる点
今後挑戦したい事や目標
会社のサポート体制や研修について
プライベート・ワークライフバランス
仕事とプライベートの両立・休日の過ごし方や趣味
入社する方へメッセージ
プロフィール
経歴
大学卒業後、一般企業の子ども向け英会話の会社へ就職して、営業・講師管理・レッスン講師などを担当していました。元々大学で日本語教育を専攻していたこともあり2017年に日本教育の道を志して、東京へ上京して日本語学校の講師として2校(5年ぐらい)で働きました。コロナ禍で留学生が激減したことがきっかけでフリーになり、明光ネットワークジャパン(当時の明光キャリアパートナーズ)の日本語講師アルバイトとして入社して3年ぐらい日本語講師として働いていました。
その際は明光キャリアパートナーズ以外に日本語学校でも勤務していましたが、ご縁があり明光キャリアパートナーズから正社員の声が掛かり、2025年4月に正社員として入社しました。
担当業務
今は教育研修チームの教務部として下記のような業務をしています!幅広く対応しています。
・日本語レッスン講師
・レッス開講準備(日本語カリキュラム作成、講師アサイン(採用)、運営など)
・講師とのコミュニケーション、レッスン進捗管理
・教材作成(既存のテストがない場合に教材に合わせてテストを作成など)
・Japanyテストの開発など
入社のきっかけ・経緯
入社を決めた理由
明光キャリアパートナーズは企業研修など提供サービスの種類が豊富で、日本語学校では経験できない案件が多くあったというのが大きな理由です。レッスン講師としての仕事も好きですが、カリキュラムや教材の作成だったり、講師として携われない部分に携わりたいと思い入社をしました。
入社前と入社後でギャップ
想像以上に業務の裁量権があるのは良い意味でギャップでした。あとは、会社として変化が早くて自分が「こうしたい」と思ったらすぐに仕組化されるスピード感は驚きでしたね。
まだ入社して間もないこともありますが他部署の方と普段関わりが少なく、プロジェクトなどで関わりがない方と話す機会を持てていないので、今後は積極的に関わっていきたいです。
仕事のやりがい・魅力
現在の仕事のやりがいや面白さ
自分でレッスンするよりも講師の方にやってもらっていることが多いですが、それが上手くいくととても面白いです。報告書で確認したときに成果が出たり、レッスンがうまくいっていると嬉しいです。
いま、60歳以降に日本語講師になった方をサポートすることが多いですがレッスンが順調そうな様子だと安心します。
今までで一番印象に残っている仕事やプロジェクト
ある企業の面接対策レッスンですね。
4ヵ月ぐらいひたすら面接の練習をするという内容で、なかなかコミュニケーションが得意じゃない方も繰り返し練習して、内定が決まって卒業していくのを見ると嬉しいですし、とても印象に残っています。真面目にやっている方が評価されるのはとても嬉しいです。
▼教育研修チームの主力サービスであるJapanyにも講師として登壇しています!
仕事をする上で大切にしていること
今の仕事はレッスン運営が大きい部分なので、「滞りなくレッスン運営できること」「スキルを活かせるカリキュラム・環境作り」というのを大切にしています。
まだ教務部としての経験が浅いので、カリキュラム作成など迷うこともありますが周りの意見を聞いて円滑な運営ができるように努力しています。また、外国籍の方が日本で活躍したい!という気持ちを支える、力になるという気持ちを大事にして仕事しています。
職場環境・社風
職場の雰囲気やチームの特徴
会社全体としてとてもポジティブで、ネガティブな考えを持つ人が少ないです。
まずはやってみて、すぐに軌道修正したりミスを責めたりもなく「じゃあ次はどうする?」という議論になるようなとても良い雰囲気です。
教育研修チームは女性が多くて、和気あいあいとしています。周りへの気遣いができる方が多いと思います。
社内コミュニケーション方法
業務関連はSlackですぐに報連相しています。
業務外でいうと、月1回のランチ会、歓迎会などで普段話せない人と話す機会がありますね。
休憩室で誰かと一緒になった時に他チームの方とお話することもあります!
会社の好きなところや自慢できる点
前向きな雰囲気で新しいことにチャレンジできる環境が整っている点は自慢できると思います。働き方だとフレックスタイム制で柔軟な働き方ができるのは、レッスンが遅い時間の時とかにとても助かっています…!
あとシンプルに、良い人が多いです(笑)
成長・キャリア
入社してから成長したと感じる点
以前は現場で講師として目の前のことをやりきるという事が多かったですが、今は色々な案件を同時並行で進めないといけないので、「マルチタスク」というスキルはついたと思います。
また、1からカリキュラム作成する際は携わったことのない分野を勉強したりするので、業界ごとの知識も増えました。
今後挑戦したい事や目標
Japanyテストの開発を担当していますが、第1段階のアップデートができたのでお申込みをいただけるようにどんどん改善していたいですね。
今後はJapanyテストをシステム内に搭載したり、色々な分野など要望に答えたいと思っています!他、特定技能2号の知識をつけてカリキュラム作成などもできるようになりたいです。
会社のサポート体制や研修について
分からない事も聞けば色々と教えていただける環境なので業務サポート体制はしっかりしていると思います。ただ、皆さんご自身の業務で忙しいので時間を取ってインプットする機会が少ないかなとは感じます。その辺りの時間を会社として取ってもらえると嬉しいです!
プライベート・ワークライフバランス
仕事とプライベートの両立・休日の過ごし方や趣味
仕事とプライベートの両立はできています!
平日は仕事、土日はプライベートという感じで予定を入れていて、カラオケは毎週行っています!趣味はテニスとカラオケなんですが趣味繋がりで集まったり、お店に行ったりしています。
▼趣味のカラオケです!
入社する方へメッセージ
前向きに色々チャレンジできる環境なので、新しいことをやってみたい方と一緒に働けたらと思います!