1
/
5

デザイナー

採用ページをリニューアルしました!

こんにちは、株式会社MAISON MARCグループ人事の永松です!この度、弊社の採用ページのリニューアルを行いました! 新・採用ページはコチラ!より我々のことを知っていただけるように、メゾンマークで目指すところに始まり、定期的に代表の葉倉が社内発信している社内報やチームの紹介などを掲載しています。これからも随時アップデートをしていき、より我々のことを知っていただける機会となれば嬉しいです!今回の採用ページリニューアルにあたって、弊社のデザイナーチームであるデザインスタジオのメンバーが素敵なページを作ってくれています!まだまだ様々なポジションで採用活動を行っております!また、これからの成長...

新卒デザイナーが最近やっていること。

自己紹介こんにちは、古泊一希と申します。新卒で今年入社し、現在はメゾンマークのデザイナーとしてお仕事をさせていただいてます。普段は、アニメとか仮面ライダーをよく見てます。特に仮面ライダーは小さい頃からずっと憧れていて、今でも毎週欠かさず見ています。変身ベルトとか買って変身遊びなんかもたまにやってます。あとは、趣味で自作PCを作ったりしていて、よくPCをいじってることが多いです。なので、そこそこPCには詳しいです。入社してからこんな作品を作りました入社してからはデザインはもちろんやっているのですが、画像加工の勉強もやらせていただいてます。いくつか、制作してきた作品を紹介したいと思います。①...

Slackに登録されてる絵文字を紹介します🤘🔥

こんにちは、デザイナーのひとみです。みなさん、slack大好きですよね!私も大好きです。友達とのやりとりも、個人的な日々のメモもslack使おうかと思ったぐらい好きです。メゾンマークでももちろんslackを使用していて、オリジナル絵文字を登録したりアプリケーションと連携して投稿したり開発してカスタマイズもしています。そんなみんな大好きslackにオリジナルで登録した絵文字をご紹介します!登録した絵文字の全体😸↑2019年2月20日時点の一覧です🙌もしかしたら、もともと入ってる絵文字もあるかも🤔こうやって見渡すと感情や状態、想いを伝えやすい文字が多いですね。しかしそれぞれフォントや配置に個...

挑戦してみたいことが尊重される環境で自分のミッションを達成していきたい

自分のことハロー、皆さん。2017年8月にデザイナーとして入社いたしました、神田真緒と申します。前職はシルバーアクセサリーのデザインと制作、販売に携わっていました。当時から人とコミュニケーションを取りながらストーリーを組み立てて、ひとつのモノを創り出すという事が好きでした。現在の役割デザイン業務全般を担当しております。デザインを行う上で心がけているのは、デザイナーチームが掲げている優しさをデザインしよう古いデザインは捨てよう本質を見るデザインをしようデザインの美しさを育てようというバリューを遂行するという事です。これだけではなく、経験を重ねていく上で新しい発見や、解決策をメンバーへ共有 ...

4回目のオフィス模様替えをしました

こんにちは、デザイナーのひとみです。ベンチャーは変化が多く常にワクワクする環境だと感じています。そんなワクワク要素に働く環境、オフィスも入ってくるのかなと思っています。たとえばフリーアドレスを導入する、オフィス模様替えをする、プロジェクトごとでの配置にするなど様々な取り組みによって今よりもさらに働きやすい環境やワクワクするもの、スピード感の出るものなど沢山の効果が得られますよね。そこでメゾンマークではデザイナーチームがオフィスの空間デザインを担当しており、環境を保ったりアップデートしたりと働きやすい環境をオフィス面で貢献していますす。今回は、過去の配置図含め紹介いたします。毎回大事にして...

1年生〜3年生を対象にしたデザインハッカソンのイベントレポート

こんにちは、デザイナーのひとみです。2019年1月12日 土曜 に、ALCHEMYさんとメゾンマークの共催デザインハッカソンに、メゾンマークのデザイナーと一緒に参加させていただきました。私は運営として企画や資料作り、アドバイザーとしてお手伝いさせていただきました。全体の流れや概要はこのALCHEMYさんのフィードに記載されているので割愛します。イベント目的ALCHEMYさんとメゾンマークでは、未経験からデザイナーになりたい人を採用し、一人前の技術者に育てていく文化があります。そこで今回はデザイナー1年生〜3年生を対象にして作業はもちろん、はじめましての人とともに一つの作品を作り上げる力を...

企業理念である1人1人の幸せを思うことが社内に浸透している文化が私をポジティブにしてくれた

自分のこと今年、デザイナーとしてメゾンマークに新卒で入社しました、林です。デザインは未経験で、Photoshopもsketchも触ったことがない状態からのスタートでした。現在の役割デザイナーとしての業務のほか、BASEBALL MARCのマーケティング業務もしています。デザインもマーケティングも未経験なので、日々勉強しながら業務に当たっています。メゾンマークを知ったきっかけ就職活動の中で、メゾンマークを知りました。メゾンマークに惹かれたエピソード採用面談で人事の永松さんが、利害関係なしに私個人の幸せを真剣に一緒に考えてくださったことです。メゾンマークありきの話ではなく、メゾンマークにかか...

DESIGN SHIP

この記事は2017年10月20日に別ブログで投稿した記事を編集した再掲です。こんにちは、人事部の永松です。今回はメゾンマークで活発に行われている行事としてデザイナーチームが毎週定例で行なっているコミュニティを紹介します。メゾンマークのデザイナーチームは、トップデザイナーの島田、神田、酒井、林の4名(2018年10月現在)で形成されています。そんなメンバーで、DESIGN SHIPというデザイン定例会を毎週水曜日のお昼頃に開催しています。今日はそのDESIGN SHIPについてのお話をしたいと思います。『DESIGN SHIP』という名前は、立候補で挙手をした神田が命名をし、のちにこの記事...

デザイナーとしてクライアントワークが少しでも楽しくなる姿勢

この記事は2017年3月17日に別ブログで投稿した記事を編集した再掲です。こんにちは、デザイナーのひとみです。今回は、デザイナーとしてWEBサイトの受託開発に携わる際に、こんな姿勢でいると楽しくやれるんじゃないかしら?という考え方を論理的に紹介します。なぜなら、企画からWEB制作案件に入るデザイナーとして、非常に楽しいと感じながら仕事が出来ているからです。一方、知り合いのデザイナーさんからお話を聞くと、辛いという意見をよく聞きます。なぜ辛くなってしまうのだろう。よく挙げられる意見が下記です。修正が多く、案件が終わらない無茶な要望やスケジュール…修正内容がダサくなる一方でモヤモヤするWEB...

デザイナーとエンジニア間のコストを軽減させて円滑剤のようになりたい

自分のこと2018年4月にメゾンマークに、デザイナーとして入社させて頂いた酒井と申します。入社前は、イラストの制作を主に行なっていました!趣味は音楽を聴く事で、よく音楽系のイベントに出没します!現在の役割現在は、デザイナー業務はもちろんの事、エンジニアとしてコーディング業務も携わらせて頂いています。まだまだ勉強する事が多いですが、デザイナーとしての業務もエンジニアとしての業務もどちらも楽しく業務をさせて頂いています。メゾンマークを知ったきっかけ専門学校のOBが企業説明会を開いてくださり、メゾンマークの社風に惹かれて入社させて頂きましたメゾンマークに惹かれたエピソード自分は、インターンとい...

メゾンマークコレクション【スマホ壁紙編】

こんにちは、デザイナーのひとみです。今回は、過去に作ったiPhone用の壁紙デザインを公開します。ほしい方はおっしゃってくださいね😊💓シンプル編ロゴをメインとしたシンプルなもの。どんな人でも受け入れやすいものにしました。海編メゾンマーク=海っぽいものをイメージさせることへの想いは割愛しますが、メゾンマークっぽいもの。オフィスデザインもサーフ系仕様になっていることから、合わせてつくりました。最近の壁紙サーフや海系だけだと、飽きてしまう(作ってるほうも)のでトレンドを取り入れたデザインや季節ものを最近は出しています。また、社名だけではなく行動指針もかっこよく入れてあげれば社名がなくてもいいの...

私たちのノート

この記事は2017年1月27日に別ブログで投稿した記事の再掲です。こんにちは、デザイナーの島田です。今回は弊社で不定期に制作している、社内配布用のノートについてお話させてください!MAISON MARCのノートもこれで3冊目創業当初から、ノートを作り続けてるのですがなぜ作っているのか、なぜ配布しているのかお伝えさせてください! 弊社はWEB屋さんとして活動している中、「紙に書く」ということが減ってきている時代にあえて紙に書くようにしています。 それはメモでも構図でも設計案でも。紙に書くことで頭の中で描いていることが具現化でき、整理ができると考えてます。(ノートをとる人は仕事ができる!と...

メゾンマークコレクション

この記事は2017年5月1日に別ブログで投稿した記事の再掲です。現在、6月に予定している社員旅行の企画と同時進行でTシャツをデザインしております。ということで、今回はメゾンマークが誕生した2015年3月から現在で、創ってきたものをご紹介します!!ノートオリジナルグッズの全ては、ノートから始まりました。現在までに第三弾まで創っているのです…(感慨深い)歴代ノートは配布しきってしまったため、実際にメンバーが所有しているものを貸していただきました。どれもボロボロになっても最後まで使ってもらえており、嬉しい限りです。最新のノートについては「私たちのノートとは」に記載しています!!Tシャツ第一回社...

8,477Followers
55Posts

Spaces

Spaces

仕事・事業

文化・メンバー

目指すところ