1
/
5

人事

メンバー紹介03【人事部】人の可能性を信じて引き上げていくこと。

こんにちは!今日はメゾンカカオ人事部を支える、佐藤さんへインタビューしました。人事部として、メゾンカカオの人として、何を大切にして何を目指していくのか。記事にしてますので是非読んでみてください。店舗マネージャーから人事へ現在は人事に携わっていますが、もともとは接客を志望してメゾンカカオに入社しました。入社後、接客をおこなう「プレゼンター」になれたのはよかったのですが、ひと月後になんと新店舗のマネージャー(店長)という大役を任されることになりました。私は「接客が大好き」というタイプで、マネージャーを兼務できるほど器用ではないと思っていたので、最初はマネージメントというより、スタッフと共にひ...

『旅するメゾン』とは?!MAISON CACAOの知られざる社内制度に迫る!

こんにちは!メゾンカカオ人事部、高瀬です。メゾンカカオと言えば、『旅するメゾン』?店舗のパネルやSNS、サイネージなどから、「メゾンカカオといえば旅するメゾン!」と言っていただける機会も増えてきました。そんな社内にある『旅するメゾン』という社内制度について詳しく、お話しをしていこうと思います!どう始まったのか。2020年、新型コロナウイルス感染症が世界規模で広がりました。海外への渡航を制限される状況は、旅をクリエイションの源と捉えるメゾンカカオにとって翼を奪われたようなものでした。しかし、代表の石原紳伍はその状況に活路を見出しました。「一見逆境に見えてもその中には必ずチャンスの芽がある。...

目指せスーパーモデル!!MAISON CACAOの評価制度をご紹介

「○○にはスーパーモデルを目指して欲しい」「●●はモデルだね」MAISON CACAOの人事会議(人材開発会議)では真面目な顔でこんな会話が繰り広げられています。創業して5年。国内外では高い評価を頂くMAISON CACAOですが、社員数は30名強のスタートアップ企業。1人1人が強い情熱と責任を持ち、1人何役もこなしています。だからこそ、しっかりと評価し、透明性のある制度を作る。そんな想いのもと、MAISON CACAOのグレード制度は作られています。初めての職種などチャレンジする期間は「トレーニング」=研修中業務が責任を持って1人で完遂できるようになったら「プレーヤー」=1人前みんなの...