注目のストーリー
ワークスタイル
出社とリモートワークについて
こんにちわ、LRM人事チームの佐藤です。最近、暑すぎて外に出るのもしんどいな…と思っていると、社内で朗報がとどきました。その名も・・🌞🌞🌞「LRM熱中症対策リモートワーク推奨デー」🌞🌞🌞こちらは、環境省が発表する「暑さ指数」の予測を基準として、翌日の出社について、業務の予定などを考慮した上でリモートワークへの切り替えを自由に判断できる制度です。要は、暑い中ムリに出社しなくてもいいよ!ということですね。「じゃあ、暑くない日は必ず出社しなきゃいけないの?」というと、決してそういう訳ではありませんので、ご安心ください💨💨💨それでは、今回はLRMの出社・リモートワーク運用体制をご紹介いたします!...
【カルチャー紹介】毎週会議をのぞいてみた
こんにちは!LRM人事チームの佐藤です。今回から、「謎に包まれているLRMのカルチャー・社内制度を紹介しちゃうシリーズ」をお届けします!記念すべき第1回目のテーマは・・・毎週会議です!▍毎週会議って?毎週会議は毎週金曜日の14時から50分開催されるオンライン会議です。参加者はLRMの全メンバー(役員、社員、アルバイト、業務委託メンバー)がそろって参加します。司会進行はCOOの藤居さん。藤居さんは、「藤居さん、よくそんなに口が回りますね?」と言われるほどの話力を持つことで有名です。圧倒的なパーソナリティ力(ぢから)で、毎週会議を取りまわしています。▍何を話しているの?回によっては、多少コン...
「子どもたちを情報社会の危険から守りたい」熱い想いを持ったコンサルタントにインタビュー!
Twitterをみるプロフィール大阪府生まれ。佛教大学歴史学部卒業。大学在学中に教職を目指す一方で、子どもたちが情報社会の危険性を理解せず巻き込まれていることに危機感を感じ、そのことがきっかけで情報セキュリティに関心を持ち、卒業後にLRM株式会社に入社。自分の担当業務・役割情報セキュリティコンサルタントとして、主にPマークの取得支援を行っています。コンサルタントとして、企業が個人情報を適切に取り扱っていくための体制作りのお手伝いをしています。Pマークを取得するためには、JIS規格に則りルールを作成していくことが必要となります。ですので、企業ではどのような個人情報を取り扱っているのか、現状...
教員からIT業界へ!キャリアチェンジを成功させたコンサルタントにインタビュー!
プロフィール日本大学理工学部物理学科卒業。2校の私立学校で数学科の教職員として教壇に立ちながら、学年や分掌での主任・副主任などを経験。その後、IT業界への転職を希望する中で、「Security Diet」という理念に惹かれ、LRM株式会社へ入社。自分の担当業務・役割情報セキュリティコンサルタントとして、主に企業の「ISO27001認証取得」および「企業のセキュリティルールの策定」を支援しています。※企業は、ISO27001をはじめとした情報セキュリティに関する第三者認証を取得することで、自社のセキュリティ体制を社外に向けてアピールが出来るようになると共に、自社のルールを見直し、改善し続け...