こんにちは!
株式会社ライヴスの浅海です!
今週は「ヘルス&ビューティー事業部」で米ぬかについての研修をしています。
↓ ↓ ↓米ぬかについては、こちらで紹介しています。↓ ↓ ↓
【新入社員日記】「食べる⁈」米ぬかとは | 株式会社ライヴス
今回は、米ぬかの営業をしている舟山さんに
「仕事内容・やりがい・ライヴスのいいところ・休日の過ごし方」についてお話を伺ってきました!
目次
ー現在、どのような仕事をしていますか?
ー仕事のやりがいを教えてください。
ーライヴスのいいところを教えてください
ー休日のリフレッシュ方法は何ですか?
ー現在、どのような仕事をしていますか?
現在は、国産ライスブラン(米ぬか)を特殊な水蒸気を使い殺菌、マイナス196℃の超低温下で微粉砕を行った食べる米ぬか「KL米ぬかパウダー100」を大手食品メーカーに原料として販売する仕事を行っています。
同様製品を販売している競合会社もありますが、品質、加工メーカー様が取得されている食品完全システム認証等どれをとっても最も優れている商品だと思います。
*ですから大手メーカーに採用される訳です。
ー仕事のやりがいを教えてください。
ライスブラン(米ぬか)を食べるという事は、残念ながらまだまだ一般的ではありません。
その為新たな取引先にアプローチする際に相手は殆どライスブランに興味はありません、ましてや積極的に使おうと言う事は、ほぼありません。
興味の無い人に興味を持ってもらう、言い換えればこちらを向いてもらう、その為に新たな取引先の目指している方向を調べ、KL米ぬかパウダーが相手にどの様にプラスを付与できるのか、これを考える、様々な準備を行う ⇒ 営業としてこんなやりがいのある仕事はありません。
ーライヴスのいいところを教えてください
会社全体がチャレンジ精神旺盛です。
何か新たな案件が浮上すると「まずやってみよう」いち早く行動を起こし様々な問題を認識し、その解決策を考え実行に移す、会社の規模がコンパクトな為早期対応が可能です。
兎に角、消費者の動向は日一日と変化します、その変化に対して対応しなければ結果には結びつきません。
ー休日のリフレッシュ方法は何ですか?
大した事をやっている訳ではありませんが、実に趣味の多い私です。
まずは野球観戦、プロ野球特にパシフィックリーグオンリーです。
一軍戦以外にも2軍(ファーム)もよくゆきます、ファーム戦では選手たちは真剣ですが観客はいたってのんびりムードで、なんかほっとします。
次に来るのは、音楽、家で熱帯魚の水槽水替えをしながら好きな音楽を聴く!これは楽しいです。
(熱帯魚も気づけば趣味ですが)
最後に来るのは、鉄道ですね、そんなに詳しくありませんが特に「電車」「客車」が好きです。
出張に行くとその地域だけで運用されている車両を見るのが大好きです。
他にもいくつかありますがまたの機会に、お後がよろしい様で、この辺でお開きにしましょう。
(落語を寄席で見るのも大好きです)
以上、舟山さんにお話を伺いました!
実際にライヴス社員のお話を聞くことで、ライヴスの良さをより分かりやすくお伝えできたのではないかなと思います!ありがとうございました!
また来週お楽しみに!!
ではまた!