1
/
5

大阪

【10/16@梅田】またまた開催!第1回 関西でモブプログラミングやってみぃ〜ひん??

10/16、大阪の梅田にて【誰でも参加OK】のモブプログラミング会開催!前回9/11に第0回を開催し、無事好評の中終了したライフマティックスのモブプログラミングイベント。今回は、満を持して第1回として参加者の方を熱烈に募集いたします!・モブプログラミングに興味があるが、今までやったことはない…という方のご参加、大歓迎です!・もちろん、経験者の方ものご参加もお待ちしています!・様々な企業やグループの方が集まる場です。見識を深められます!気さくなメンバーがあなたをお待ちしています。どうぞお気軽にお越しください!ご参加のお申し出はこちらから以下のConnpassのURLよりお気軽にお申込くださ...

弊社の「ハイテク人類学者」はイタリアのデニムを履きたいようです。 #転職ストーリー

【キャリア】国内、外資の大手PCメーカーのコールセンターに其々1年づつ勤務し、ハードウェア周りの知識を習得。その後は国内最大手空調メーカーの海外事業部へ転職、3年間の勤務で業務改善や新しいノウハウを身につける。次キャリアでは、客先常駐型のIT支援を11年間勤め上げ、今年7月より現職のライフマティックス。コールセンターは「IT登竜門」―様々なキャリアへの素地作り―ITキャリアはコールセンター勤務から始まったんですね。伊藤:PCのコールセンターって、ITの登竜門のようなもので。専門卒や大卒は別として、何も経歴がない人間が「ITのインフラ周りをやりたい!」と思っても、いきなり携わることは難しい...

新しい職場は「吉本新喜劇」?!・・・んなアホな!#転職ストーリー

【キャリア】香川大学卒後、1年間高校教師を務める。組合職員を6年経験した後、2018年7月にライフマティックス西日本支社に転職し、今に至る。6年勤めた会社は、安定していたかもしれない。でも…ーまずは、入社のきっかけを教えてください。谷本:西日本支社長の岡村からの紹介があり、転職の話をもらったのがきっかけです。娘さんと大学時代にサークルが一緒で、その頃からの付き合いです。その岡村支社長の紹介なら、と入社を決めました。ー入社から2か月経ちますが、印象は?谷本:毎日楽しいです。関西出身のメンバーが多いので、冗談飛ばして楽しい会話しつつという感じで。営業さんが外に出ていたりだとか、お客様先への駐...