1
/
5

ココロオドル瞬間

創業ストーリー・米国進出について【後編】

こちらの「創業ストーリー・米国進出について【後編】」では、米国進出をした後のリバティーンズについて詳しくお伝えできるような記事となっております。ダイバーシティ米国のメンバーは皆米国籍ですが、全員バックグラウンドや人種もバラバラです。そんな彼らと時間を共にしていて考えさせられたのは、多種多様な人が集まった国、かつ歴史の比較的浅いアメリカでなぜ世界一の経済が達成できるのかということでした。その理由として、まずは世界中から優秀な人を集めて巨額の投資をしていることが一つと考えています。企業の中にもあらゆる人種の優秀な人たちが存在していますし、米国の大学は人材を世界中からヘッドハンティングするとい...

創業ストーリー・米国進出について【前編】

こんにちは!リバティーンズ株式会社採用担当です。今回はリバティーンズの創業Historyや米国進出について、代表の山口の考え方や思いを前半・後半に分けてご紹介させていただきます。創業当時リバティーンズ創業の2007年当時は、現在とは異なり自社でゲームのアプリを作っていました。しかし、課題として挙げられたのは集客でした。そこで当時はまだあまり無かった集客ツールを開発してみましたが、まだiPhoneが発売されたばかりの時期でマーケットの規模も小さく、思ったような成果は上がりませんでした。次に、私たちは最も大きい市場であるアメリカで自分たちの作ったアプリを出してみて、さらに集客のノウハウを身に...

すべてのクリエイティブには、理由がある

学生時代は、染めや織りの技法でアート作品を制作してきた。就職活動で大切にしたのは「形あるものづくり」。想いのまま、インテリアファブリックを扱う商社へ入社した。ところが、携わるカーテンやラグは想像以上に商品開発の期間が長い。数年に一回のペースで出る新作を待たなければ、デザインに携われなかった。もっと作りたい。もっと成長したい。何でもできる場所で、自分を試したい。そんな意欲と焦りの中で、出会ったのがリバティーンズだった。デジタルという、広い海への転職インテリア業界は魅力的ですが、身につくスキルが業界内に限られてしまいます。そのため転職に際しては、幅広い経験とスキルを身につけたいという想いがあ...

福利厚生について~ビジネスを楽しむための成長環境を促進するために~

こんにちは!リバティーンズ株式会社 採用担当です。今回は弊社の人事制度や福利厚生についてご紹介させていただきます!弊社は「どうやって挑戦している人を応援するか?」「挑戦をどう楽しむか?」ということにこだわりたいと考えており、福利厚生は、ビジネスを楽しむための成長環境を促進するための支援と考えてます。弊社では、何かに挑戦したいという前向きな想いや挑戦している人を応援します。そんな弊社の福利厚生の考え方は、下記5つの促進から働くことを応援するものとなっています。1.企業文化の促進のためのフォロー2.チームワーク強化3.自主的な挑戦へのサポート4.職場、女性活躍のフォロー体制5.その他支援につ...

「アプリマーケティングの理想」について

リバティーンズ株式会社 コーポレート本部 採用担当です!「アプリマーケティングって結局何をしている会社なの?」と聞かれることもありますが、私たちが売っているのは「アプリマーケティングの理想」だと私たち自身は考えています。代理店だから広告を販売しているとか、インハウスのお客様向けにツールを売っているとか、ASO対策とか、その他、単にマーケティング効果を上げる行為を売っているのではありません。それらは重要ですが、あくまで手段に過ぎません。私たちの本質的な価値としては、「アプリマーケティングの理想」をお客様に提供していると考えています。もう少し解像度を上げるために例を挙げたいと思います。ある住...

未経験のことも「一度やってみよう!」で乗り越える。それが自分の成長につながる。

リバティーンズ 採用担当の佐藤です。リバティーンズ社員インタビュー第3回目は、マーケティング事業部デザイナーの松本真紀さんにお話を伺いました。松本真紀:2019年1月リバティーンズに入社。マーケティング事業部でデザイナーとして、YouTube動画を含めたアプリ広告のデザインを担当。2019年10月から自社メディア立ち上げに挑戦。絵を描いたら喜んでくれた。その原体験が今の自分を作ったーリバティーンズに入社するまでの経歴を教えてください。2019年1月に入社し、YouTube動画を含めたアプリ広告のデザインを担当しています。前職は輸入壁紙販売店のスタッフだったので、動画広告はもちろん、アプリ...

1,142Followers
23Posts

Spaces

Spaces

member

リバティーンズ株式会社とは?

information