1
/
5

法人営業

「最初は不安。でも気づけば“仲間と盛り上がる部活感覚”の毎日」〜インターン生インタビューNo.004〜

関西大学法学部3回生の境田さん。趣味は野球観戦で、月に2回は球場に足を運ぶほど。仲の良い友達が長期インターンに挑戦している姿を見て「自分もしてみたい!」と思い立ち、インターン探しをスタートしました。そんな境田さんに、最初の不安から成長を感じた瞬間、これから挑戦する学生へのメッセージまで話を聞きました。ー まずは自己紹介をお願いします!関西大学法学部3回生の境田です。趣味は野球観戦で、月2回ほど球場に行きます。ー なんでインターンを探し始めたんですか?仲良い友達が長期インターンをしていて、自分もやってみたいなと思ったのがきっかけです。ー この会社を選んだ理由は?社長が最初に出てきて話をして...

「不安よりワクワク!未経験から営業に挑戦して成長できる環境とは?」〜インターン生インタビューNo.003〜

社会人になる前に営業スキルを身につけたい。そんな思いで長期インターンに挑戦した京都産業大学経済学部3回生の海野さん。銀行の法人営業職を目指す中で、日々テレマーケティング業務に挑戦し、成果を上げています。今回は、インターンを始めたきっかけから成長の実感、将来へのつながりまでを伺いました。自己紹介Q. まずは自己紹介をお願いします!京都産業大学 経済学部3回生の海野です。趣味は料理で、毎日自炊を続けています。インターンを探し始めたきっかけQ. なんでインターンを探し始めたんですか?将来は銀行の法人営業職を目指していて、そのために営業スキルを学生のうちに磨いておきたいと思ったんです。応募の決め...

「営業のギャップを埋めたくて始めたインターンが、自分の将来を広げてくれた」〜インターン生インタビューNo.002〜

同志社大学スポーツ健康科学部に通う佐久間くん。趣味は野球観戦で、地元の愛知に帰るときには必ず球場に足を運ぶほど。就活を意識し始めたとき、「営業ってどんな仕事なんだろう?」「社会に出たときのギャップを減らしたい」と感じ、長期インターンに挑戦することを決めました。評価制度の明確さや、テレマーケだけでなく商談まで経験できる環境に惹かれて入社。今では「営業=しんどい」という先入観がなくなり、将来のキャリア選択肢も大きく広がったそうです。そんな佐久間くんに、インターンを始めたきっかけから成長を実感した瞬間、これから挑戦する学生へのメッセージまで話を聞きました。ー まずは自己紹介をお願いします!同志...

「忍耐力が一番の成長」関西大学・長野さんが語る、法人営業インターンで得た自信〜インターン生インタビューNo.001〜

社会人になる前に実践経験を積みたい。そんな思いで長期インターンに挑戦した関西大学経済学部の長野さん。テレマーケティング業務を通じて、忍耐力や社会人基礎力を磨きながら日々成長しています。今回は、インターンを始めたきっかけから得られた学びまでを聞きました。― まずは自己紹介をお願いします。関西大学経済学部経済学科に所属しています。趣味はキャンプで、山や川に出かけて自然の中で過ごすのが好きです。年1回ほど友人と出かけています!― インターンを探し始めたきっかけは何でしたか?周りの友人が長期インターンを始めていて、自分も社会人になる前に経験してみたいと思ったのがきっかけです。Wantedlyでセ...

386Followers
21Posts

Spaces

Spaces

社員インタビュー