注目のストーリー
社員インタビュー
- INTERVIEW - 貢献することが、自分の成長にダイレクトに。出会えて本当によかった人たちです。
ー 簡単に自己紹介をお願いします。国際基督教大学の3年生です。インターンで働いています。教室では「まいまい」と呼ばれています。ー Knocknoteを受けた理由と、採用が決まって入社を決めた理由について教えてください。元々英語の先生になりたいと思っていたのですが、帰国子女など小さい頃から英語に触れているような方々には敵わないと漠然と感じていました。グローバル化が進み英語がスタンダードなスキルとなった今、英語+αで教えられるような人になりたいと思い、この会社に応募しました。ー 実際に働いてみてどうですか?教室に来てくれる生徒のみんなはイキイキとしていて学習にすごく意欲的なので、教えていて楽...
- INTERVIEW - 自らの行動が組織、社会に強く影響する実感。
ー 今回は中途で入った井手さんにインタビューです。早速ですが簡単に自己紹介をお願いします。Knocknoteには2021年6月から正式にジョインしました。現在は開発事業部に所属しながら、一部営業としても働いております。システム開発とお客様対応をやらせていただいています。ー Knocknoteを受けた理由と、採用が決まって入社を決めた理由について教えてください。テクノロジーと教育の両軸に関心があり、発信されているメッセージに共感したためです。私の前職は営業でしたが、お客様からシステムやWEBアプリケーションのお問い合わせが増えてきたことから、テクノロジーへの関心が年々高まっていました。お客...
- INTERVIEW - 公認会計士とKnocknoteでのエンジニアを兼業する理由。
ー 簡単に自己紹介をお願いします。慶應義塾大学の3年生です。Knocknoteには、2020年8月に入社し、1ヶ月の研修期間と、1ヶ月の休職期間を経て、現在は開発事業部と教育事業部、双方で働いています。Knocknoteの他に、公認会計士補として、BIG4と呼ばれる監査法人のうちの一つで働いています。ー Knocknoteを受けた理由と、採用が決まって入社を決めた理由について教えてください。正直、その時の感情はその時のものであって、今になって入社時の心情をお伝えするとなるとどうしてもバイアスがかかってしまうと思うのですが、Knocknoteを志望した理由は、大まかに言ってコロナという理不...
- INTERVIEW - 自分らしく、自由に楽しく成長できる居場所
こんにちは!Knocknoteの社員インタビューシリーズを定期的にお届けします。今年のGWからインターン入社している島田さんにお話を伺いたいと思います。島田さん、まずは簡単に自己紹介をお願いします!はい、東京都墨田区生まれの21歳です。現在大学3年生で、化学を専攻しています。Wantedlyでの応募でしたが、どうしてKnocknoteに応募しようと思ったのですか?私自身がIT関連に就きたいと思い始めたのが4月半ばくらいでしたが、未経験者であり大学でも全く違うことを学んでいる自分はどうしたら就職できるのだろうと考えました。とりあえず即行動しようと思い、様々なことを調べ、Wantedlyに辿...