1
/
5

商品開発

【社員インタビュー】OEM出身者が語る、「モノづくり」の本質が見える場所——処方設計からエビデンスまで、自分の力でやりきれる開発環境とは?

こんにちは。北の達人コーポレーション 人事の佐野です!今回は、当社で商品開発を担当している内藤さんにインタビューを行いました。OEMメーカーでの研究開発経験を経て、当社に転職してきた内藤さんが語る「北の達人ならではの開発の面白さ」とは?実際に働いて感じたギャップややりがい、そして今後の展望まで、リアルなお話を伺いました。販売元だからこそ見える「お客様の声」が、モノづくりのモチベーションに── 内藤さん、まずは現在の仕事内容について教えてください。内藤:主に、新商品の開発と既存商品の処方変更の検討をしています。加えて、効果や安全性を検証するための試験設計、薬事・学術業務なども幅広く担当して...

【社員紹介】商品企画

こんにちは、採用担当の佐野です。今回の社員紹介は「商品企画」のHiromi O.さんです!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーQ1 現在担当しているお仕事について教えてくださいおもしろいをカタチにする私は商品部に所属しています。商品部は、企画、開発、生産管理、品質管理、在庫・物流管理・・・と複数の担当に分かれていますが、私は新商品の企画担当です。北の達人コーポレーションの商品の最大の魅力は、「使って満足できること」。え?そんなの当たり前でしょう?と思いますか?でも実は、世の中にはそうではない商品もたくさんあるのです。そんな中、私たちはお客様に永く愛される、満足度の高い商品の開発にスト...

【社員インタビュー#2】コンセプトに沿ってベストな商品に仕上げる〈商品開発〉お仕事ストーリー

こんにちは!人事の佐野です。社員インタビューの第二弾は、〈商品開発〉の佐伯さんにお話をうかがいました!第一弾でお話した〈商品企画〉によって作成されたコンセプトに沿って、成分処方・調整をし、具体的な商品へと形作っていくのが今回の〈商品開発〉のお仕事です。▽#1:商品企画の記事はこちら▽細かな処方検討、容器設計など、具体的な商品を形作ります!お仕事内容を教えてください。〈商品企画〉によって決められたコンセプトでは、誰をターゲットとしたどんな特徴がある商品なのか、求める使用感や柱となる処方など大枠は決められているので、その骨子に沿いながら、効果や使い心地などを確かめながら細かな成分調整をし、製...

2,540Followers
20Posts

Spaces

Spaces

社員紹介

福利厚生

社員インタビュー