1
/
5

エンジニア

TechAcademyの受講生からエンジニアへ。自己実現を叶えるサービスを支えたいと考えたその想いとは KiRAMEX TALK|鈴木 凌太

◆プロフィール鈴木 凌太|Ryota Suzuki2016年に地元関西の大学を卒業。学生時代のインターンとTechAcademyでの受講経験を活かし、受託開発企業に新卒として入社。Webオープン系のアプリケーション開発を担うPGとしてPHPをベースにテスト/開発に従事。その後、自社サービスの開発をメインとした企業に入社。エンジニアとしてのキャリアを見つめ直し、2018年8月にキラメックスに入社。TechAcademyの運営に関わるシステム開発全般に従事。◆ユーザーにダイレクトに価値を与えたいと考えた学生時代ーーエンジニアを目指された理由を教えてください鈴木:学生時代のアルバイトでタブレッ...

役員変更、イベント開催、新メンバーのジョイン!キラメックスの6月の出来事ふり返り。

キラメックスの6月の出来事をふり返ります。6月は経営体制の変更など、いろんな出来事がありました。【1】経営体制が変更になりました!創業者の村田が退任し、代表取締役社長に樋口、代表取締役副社長に金、取締役に伏田が就任いたしました。村田の退任の経緯や、樋口、金の今後の方針についてはインタビューで公開しておりますので、是非ご覧ください^^!こちらが新しい役員メンバー!左から、伏田、樋口、金です。【2】グロービス様、レアジョブ様とイベントを開催しました!6月22日(金)にグロービス様、レアジョブ様と共同で「学び方改革」をテーマにイベントを開催いたしました。主催の3社は、ビジネス、英会話、プログラ...

プログラミングが苦手だったからこそ、人に教えられる。教師を目指した僕がディレクターになった理由 KiRAMEX TALK|浅見 憲司

◆プロフィール浅見 憲司|Kenji Azami2005年、IT企業に新卒入社。主にECサイトのシステム開発に携わる。ベンチャー企業へ転職し、その後2012年2月に個人事業主として独立。システム開発や、講師、教材作成の仕事を行う。2018年2月よりキラメックスに参画し、TechAcademyのカリキュラムディレクターを務める。◆エンジニア経験を活かし、カリキュラムディレクターへーー浅見さんのお仕事について教えていただけますか。浅見:TechAcademyのカリキュラムディレクターを担当しています。TechAcademyは、オンライン且つ短期間でITスキルの習得ができることが特長ですが、そ...

ホットなニュースがいろいろありました!キラメックスの2月の出来事ふり返り。

3月に入ってしまいましたが....、2018年2月の出来事をふり返ります!2月もたくさんの出来事がありました!【1】キラメックス9周年のお祝い!(2月2日)当日はオフィスで、誕生日会を開催!社長の村田さんのプロデュース企画「キラメックス思い出のアルバム」では、創業当時から数々の写真を通して9年間を振り返りました。(この写真は、昔のオフィスを紹介しています!)「そんなことがあったんですね...!」「懐かしいw!」というような会話が行き交いまして、大盛り上がりの会となりました。会社の歴史を知り、これまで関わってくださったたくさんの方々のおかげで、今日のキラメックスの組織や事業があると強く実感...

【今月2コース目!】TechAcademyでAIコースをリリースしました!

2018年2月19日、TechAcademyの新コースAIコースをリリースしました!最短4週間のオンライン学習で、AI(人工知能)を構築する上で必要な機械学習のライブラリを使った開発の習得を目指します!学習は、全員現役エンジニアのメンターが専任でサポートいたします◎プレスリリースはこちらです。TechAcademyがAIコースの提供を開始 〜現役エンジニアによるマンツーマンサポートで、機械学習・ディープラーニングを習得〜https://www.kiramex.com/news/press/2018/5a8a6f2b6d027a63dd000046/去る2月6日にブロックチェーンコースをリ...

TechAcademyでブロックチェーンコースをリリースしました!

2018年2月6日にブロックチェーンコースをリリースしました!最短4週間のオンライン学習で、今注目のブロックチェーンの技術を習得いただくことが可能です。学習は、全員現役エンジニアのメンターが専任でサポートいたします◎早速2月6日の日経新聞(電子版)に取り上げていただきました!キラメックス、ブロックチェーン学ぶオンライン講座 https://www.kiramex.com/news/media/2018/5a790f026d027a63dd00001e/TechAcademyでは今後も新しい技術に関するコースを開設し、学習の機会を創ってまいります。新しい技術やEdTechにご興味のある方、...

インフラ、サーバ、フロントエンドを担当。フルスタックエンジニアの伊藤がキラメックスへの転籍を決めた理由。KiRAMEX TALK|伊藤 純

◆プロフィール伊藤 純|Jun Ito2014年 ユナイテッド株式会社に新卒入社し、広告プラットフォームの開発に携わる。その後、ゲーム・アプリ・メディアの開発を担当。2016年よりキラメックス株式会社に出向。翌年キラメックス株式会社へ転籍。主にTechAcademyの開発を担当。◆「プレステのソフトはパソコンでも動くのか?」という疑問がプログラミングに興味をもった最初のきっかけ。ーー本日はよろしくお願いします!伊藤さんは、中学生の頃からプログラミングをされていたんですよね。プログラミングに興味をもったきっかけは何だったのでしょうか。伊藤:小学生の頃、自宅に父親のPCがあったんです。当時の...

<レポート>初詣へみんなで行ってきました!初詣&2018年の抱負について。

2018年あけましておめでとうございます。キラメックスは2018年1月4日(木)から営業を開始しましたが、1月9日(火)にみんなで初詣へ行きました。場所は、渋谷にある金王八幡宮です。金王八幡宮は渋谷にあるのですが、境内の中はとても静かで建築物も植物もとても美しい空間です。金王八幡宮での初詣は、2016年に渋谷に引っ越してから2回目です。初詣の様子をご紹介。朝の気持ちいい空気のなか、境内に到着。参拝前に手水舎で身を清めます。写真の左手前はデザイナーの稲田さん、奥が同じくデザイナーの大館さん。エンジニアの阿部さん。身をしっかり清めた後はお賽銭を用意し、いざ参拝へ!昨年の御礼と、今年1年のお願...

技術の理解と、ユーザーに寄り添う気持ちから生まれる価値の追求。KiRAMEX TALK|阿部裕紀

◆プロフィール阿部 裕紀|Hiroki Abeエンジニア。2014年4月にユナイテッド株式会社新卒入社。スマートフォンアプリの開発を主に担当した後、2016年2月よりキラメックスへジョイン。現在TechAcademyの開発業務全般を担当。◆密かな夢が実現。ーー本日はよろしくお願いします!私の知る限り阿部さんはアルビレックス新潟の話をしているときが一番熱いので、今日はサッカーのアルビレックス新潟のユニフォームを持参してもらいました!阿部:実は...、僕ずっとアルビレックス新潟のユニフォームを着て会社のインタビュー写真に載るのが夢だったんですよ。ーーえ、本当ですか...?シチュエーションが謎...

5,040Followers
44Posts

Spaces

Spaces

キラメックス株式会社's Blog