▍私たちがやっていること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
KEYCREWは、子会社のSTOCKCREWを通じて、EC事業者向け発送代行を中心とした物流サービスを提供しています。
多様なECモール/カートを利用するEC事業者が、会社規模や販路を問わず利用できるよう『誰もが公平に使える物流サービス』をコンセプトに展開。面白い『モノ』を世界中に届けられる物流インフラの実現を目指し、日々挑戦を続けています。
▍主力事業 STOCKCREWとは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
STOCKCREWはオンライン完結型の発送代行サービスです。
提供するサービスは大きく3つに分かれます。
①物流オペレーション(入荷・検品・保管・出荷など)
②在庫管理(リアルタイム在庫更新、消費期限管理など)
③管理システムの提供(自社開発の「STOCKCREWシステム」)
2025年7月時点で利用社数は2,000社以上、月間出荷件数は30万件超。
2027年3月までに、利用社数3,000社超えを目指しております。
参考動画はこちら👉 https://youtu.be/yBnK0zVKRvU?si=VJ3w4VrydmsRXfG1
▍顧客向け STOCKCREWシステムとは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
EC事業者向けのSTOCKCREWシステムは、
「商品管理、入庫管理、在庫管理、受注・出荷管理」を担う、
自社開発のシステムです。
日々の受注・出荷業務を効率化できるよう開発したもので「BASE」「Shopify」「ecforce」「楽天市場」「カラーミー」「ショップサーブ」「Yahoo!」「Qoo10」「Makeshop」「futureshop」など、主要ECモール・カートとAPI連携が可能です。
▍社内向け WMSとは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社内で利用するWMS(Warehouse Management Systemの略=倉庫管理システム)も自社開発しております。
在庫推移チェックや、消費期限がある商品の在庫入出庫のタイミング調整などを管理するシステムです。オリジナルの商品IDを発行し、通常の物流企業では対応できなかったJANコードのない商品も取り扱えるようにしました。
これにより、従来の物流サービスでは難しかった『顧客ごとに変えない標準化オペレーション』を実現しています。
▍今後の取り組み
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現行のSTOCKCREWサービスの改善・拡充に加え『モノ』を軸にした新しい物流サービスの開発も進行中です。既存の発送代行にとどまらず、EC事業者の販売促進や在庫最適化を支援する仕組み作りを準備しています。