注目のストーリー
社員インタビュー
|まちづくり領域記事|まちと有機的につながる「分散型本社」CROSS MISHIMA、本格稼働
~本記事は、2022年の当社公式noteからの転載記事です~こんにちは!静岡県三島市で「まちの元気」をつくっている、加和太建設 広報担当です。2022年、加和太建設ではこれまで一歩ずつ準備を進めていた「社屋建て替え」に向け、現在の社屋解体がスタートしました!現在の社屋所在地に新社屋が建設されるので、私たち社員はお引っ越しなのですが…その場所は「仮社屋」ではなく、引越し先も新社屋建設後にも継続的に「本社の1つ」にするという「分散型本社」として運用していくというプランでスタートを切りました。まちの中に複数の拠点を持ち、まちを肌で感じられる距離で働くことができる仕組み。まちづくりに携わる会社ら...
|建設DX領域記事|若手現場監督の早期活躍を実現するナレッジシェアサービス「SCALE」初のコミュニティイベントを開催!
~本記事は、当社公式noteからの転載記事です~こんにちは!静岡県三島市で「まちの元気」をつくっている、加和太建設 広報担当の村上です。加和太建設では、全国の建設現場から現場監督自身が投稿することで集められた実践的な施工管理ノウハウをシェアし、必要な情報に迅速にアクセスできるナレッジシェアサービス「SCALE」を2024年10月より販売開始しました!どんなサービスなのか?に加えて、10月24日にはじめて開催したコミュニティイベントについて今回の記事ではご紹介します!目次ナレッジシェアサービス「SCALE」とはなぜやるのか?熱意ある推進者が全国から集結!初コミュニティイベントを開催ナレッジ...
Chat GPTが200名の回答を要約⁉ 社員が思う 加和太建設の好きなところ
※本記事は、2024年の当社公式noteの転載です。 https://note.com/kawata_note/n/nd95930ed29fb※社内報KAWAZINEが2023年12月に記念すべき100号を迎えました。冊子内の特集では全社アンケ―トを実施し、「加和太建設を知る100の質問」をお届けしました。今回は集計した回答を活用し、ChatGPTで要約。社員が思う加和太建設の好きなところを明らかにしました!社内報3月号 特集を一部抜粋!仲間が思う\加和太建設の好きなところは?/Q.227名分の回答を5つのポイントにまとめてください「加和太建設は人が素敵、仲間が好き!」という意見が大多数...
Chat GPTが要約!仲間が思う 加和太建設ってどんな会社?
※本記事は、当社公式noteの転載です。 https://note.com/kawata_note/n/ncf288543cec4※ 社内報KAWAZINEが昨年12月に記念すべき100号を迎えました。冊子内の特集では全社アンケ―トを実施し、「加和太建設を知る100の質問」をお届けしました。今回は集計した回答を活用し、ChatGPTで要約。社員が思う「加和太建設ってどんな会社?」をテーマに結果をお伝えします!仲間が思う\加和太建設ってどんな会社?/Q.227名分の回答を5つのポイントにまとめてください要約によると、加和太建設には個性豊かでクリエイティブな社員がたくさんいます。互いに協力し...
【LtG Story vol.2】自分の世界を表現し、つなげていく(ゼネラルマネージャー和田亮一)
2023年よりコミュニティマネージャーからゼネラルマネージャーとなった和田亮一さんを紹介します!(以下2022年1月コミュニティマネージャーの時の取材記事です)こんにちは! LtG Startup Studio広報です。 LtG Startup Studioに関わるファウンダーやメンターの方のバックグラウンド、スタートアップに対する想いを、インタビュー形式でお届けしている 『LtG Story』。今回登場するのは、LtG Startup Studio コミュニティマネージャーの和田亮一さんです。幅広いバックグラウンドを持つ和田さん。どんな経緯でLtGに繋がったのでしょうか?和田亮一(わ...