注目のストーリー
創業ストーリー
上海訪問で衝撃を受けた新しい世界。DeNA・メルカリを経て、CTO深谷がカウシェで作る未来とは。
こんにちは。カウシェです。今回は社員インタビューとして、CTOの深谷にカウシェの立ち上げに参画した理由や今後の展望について聞いてみました。深谷 哲史/ Akifumi Fukaya1991年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒。2014年にDeNAに新卒入社。マンガボックスの収益化に貢献。2018年6月にメルカリに入社、iOSテックリードとしてメルペイの立ち上げを行う。2020年7月よりカウシェに参画。これまでのPM経験やテックリードとしての知見を活かし、技術戦略を担当。■プログラミングをビジネスにしていくことに楽しさを見出し、エンジニアの道へ——エンジニアの道を歩み始めたきっかけを教えて...
「高みを目指し続けて、日本のECを進化させるプレイヤーへ」、前本がカウシェCOOとして目指す場所
こんにちは。カウシェです。今回は社員インタビューとして、COOの前本にカウシェの立ち上げに参画した理由や今後の展望について聞いてみました。前本 航太/ Kota Maemoto1993年生まれ。早稲田大学国際教養学部卒。2014年にLoco Partnersに入社。Relux会員200万人、年間流通額200億円超のサービス成長にプロモ責任者として貢献。2020年7月よりカウシェに参画。Reluxでの1→10事業経験を活かし、オペレーション全般やマーケティング・営業戦略を担当。■メキシコ留学、そして「Try First」の精神を育んだLoco Partners時代——大学在学中、Loco ...
「ユーザーとして魅了された「カウシェ」を広め、『世界一楽しいショッピング体験』をみんなに届けたい。」、西川が営業担当としてカウシェにジョインした理由
こんにちは。カウシェです。今回は社員インタビュー第4弾として、営業の西川にカウシェにジョインした理由や今後の展望について聞いてみました。西川 康介/ Nishikawa Kosukeー新卒で入社した広告会社では、デジタルサイネージのコンテンツ営業を担当。転職先のIT企業ではふるさと納税ポータルサイトの営業マネージャーとして、営業の枠を越えてサービスの立ち上げや新規企画立案等多岐にわたる業務を担当。一利用者として「カウシェ」のサービスに魅了され、2021年7月にジョイン。目次営業パーソンとしてのキャリアの中で「営業はビジネスの生命線である」ことを意識し続けてきた利用者として「カウシェ」の魅...
「購買を通して、”楽しい”と感じる体験をどんどん拡げていきたい」、近藤が一人目エンジニアとしてカウシェにジョインした理由
こんにちは。カウシェです。今回は社員インタビュー第二弾ということで、エンジニアの近藤(konchan)にカウシェにジョインした理由や今後の展望について聞いてみました。なんと、近藤は副業スタートから正社員としてジョインする、弊社初のメンバーです!近藤 優輝 / Yuki Kondo情報系の大学、大学院を卒業、大手SIerのグループ会社に新卒入社。各県庁が利用する税務システムの開発に従事。プロダクト開発に深く関わりたいと思い、独学でプログラミングを学び、プログラミングスクールでのメンターを歴任。その後、2016年にDeNAに中途入社し、ヘルスケア事業に携わる。健康レコメンデーションメディア『...
「シェア買い」の仕組みで日本に貢献したい、代表門奈が掲げる世界観とは?
こんにちは。「シェア買いアプリ 『KAUCHE(カウシェ)』」です。今回は社員インタビュー第一弾ということで、弊社代表の門奈にカウシェを作った理由や今後の展望について聞いてみました。門奈 剣平 / Kempei Monna1991年生まれ。日中ハーフ、2007年まで上海で生まれ育つ。2015年慶應義塾大学環境情報学部卒。2012年よりLoco Partners2人目のメンバーとして入社、2人から200人、シード前からM&A後のPMIまで経験。Reluxの海外事業立ち上げから責任者を務め、年間取扱高50億円の大幅な事業グロースに貢献、海外担当執行役員&中国支社長兼任。2020年4月よりX ...