1
/
5

月刊カミナシ 2023年2月号

カミナシnote編集部です!

気温が10℃を超える日も、ちらほら。早くも春の訪れを期待してしまいますね。

さて、カミナシはどんな1ヶ月を過ごしたのでしょうか。早速2月を振り返ってみましょう!

今月のトピック

大型採用イベントへ参戦!

カミナシの出資元であるVCの1つ、Coral Capitalが主催するスタートアップキャリアイベント『Startup Aquarium 2023』にカミナシも参加!

CEO諸岡、COO河内、CTO原それぞれが登壇をしたり、メンバーも企業ブースで参加者の方との交流をしました。

イベントでの出会いをきっかけにカミナシへの選考や面談を希望していただける方とも出会え、とても良い機会となりました🙌

▼Coral津田さんのツイート(雰囲気が感じられます!)

SFプロトタイピングについての対談!

カミナシのビジョン小説で用いた手法「SFプロトタイピング」について、ITmediaさんに紹介いただきました。
CEO諸岡と「はやぶさ」のコスプレイヤー 秋の「」 さんとの対談形式です。当社のオフィスで、コスプレイヤーの方と諸岡が共演するという貴重なシチュエーションでした。
内容はビジョンやカミナシBookについて紹介してくださっていますので、ぜひご覧ください!

今月のお客さま

近畿の総合食品メーカー・オイシス様の事例・動画を公開しました!

若手社員をプロジェクトメンバーに選定され、業務フローの見直しやパートの方々とのコミュニケーションを活性化された事例となっています。
記事内の動画では若手社員の方々の実感のこもったコメントを頂いていますので、ぜひご覧ください!

今月のメンバーたち

エンジニアチーム

今月は坂井さんがエンジニアブログを更新!


また、聴くエンジニアtype(Podcast)にCTO原トリが出演しました!
ばんくしさん、10X CTO石川さんとの共演です。

全5回で、各テーマについてお話しています。(執筆時、全5回中4回までリリースされてます!)


#011 エンジニアの評価って難しい! 新米マネジャーのお悩みに回答...(ばんくし×カミナシ原トリ×10X石川①) by 聴くエンジニアtype
【今回のお悩み】 ----------------------- エンジニアの評価って難しい、、、 少し前にマネージャーになり、部下の評価をするようになりました。 自分が評価をする立場になり、エンジニアの評価の難しさを実感しています。 皆さんがエンジニアを評価するときに意識していることや、 評価の仕組み作りで工夫したことを教えてください。 Sさん(31歳) ----------------------- 【今回の相談者】 キャディ株式会社 Tech Lead 河合 俊典(ばんくし)さん(@vaaaaanq
https://podcasters.spotify.com/pod/show/kikuengineertype/episodes/011--10X-e1ua41u/a-a99203m
#012 CTOたちが考えるベストな転職時期とは?(ばんくし×カミナシ原トリ×10X石川②) by 聴くエンジニアtype
【今回のお悩み】 ----------------------- 「ベストな転職時期」について 現職に対して不満はありませんが、 エンジニアとしての経験の幅を広げるために、 20代のうちに転職をしたいと考えています。 みなさんは転職の時期はどうやって決めましたか。 Kさん(26歳) ----------------------- 【今回の相談者】 キャディ株式会社 Tech Lead 河合 俊典(ばんくし)さん(@vaaaaanquish) 株式会社カミナシ 執行役員CTO 原トリ(はら・とり)さん(@t
https://podcasters.spotify.com/pod/show/kikuengineertype/episodes/012-CTO10X-e1ul3e2/a-a9a6bn6
#013 仕事の生産性が低い原因はどこにある?(ばんくし×カミナシ原トリ×10X石川③) by 聴くエンジニアtype
【今回のお悩み】 ----------------------- 「仕事の生産性」について 以前から仕事の効率が悪いことを課題に感じていたのですが、 最近子どもが生まれて仕事に掛ける時間が減ったことで、 業務中は常に時間に追われています。 どうすれば仕事の生産性を高めることができますか? Cさん(31歳) ----------------------- 【今回の相談者】 キャディ株式会社 Tech Lead 河合 俊典(ばんくし)さん(@vaaaaanquish) 株式会社カミナシ 執行役員CTO 原トリ
https://podcasters.spotify.com/pod/show/kikuengineertype/episodes/013-10X-e1v0n8f/a-a9bcj2c
#014 エンジニアに「人脈」って必要なの?(ばんくし×カミナシ原トリ×10X石川④) by 聴くエンジニアtype
【今回のお悩み】 ----------------------- 「人脈形成」について 上司から「20代のうちから社外の人脈を広げた方がいい」 とアドバイスをもらったのですが、 コミュニケーションに自信がないので気が重いです。 「エンジニアが人脈を広げるメリット」と「人脈形成のコツ」を教えてください。 Sさん(28歳) ----------------------- 【今回の相談者】 キャディ株式会社 Tech Lead 河合 俊典(ばんくし)さん(@vaaaaanquish) 株式会社カミナシ 執行役員
https://podcasters.spotify.com/pod/show/kikuengineertype/episodes/014-10X-e1vcs9m/a-a9clc7a


内容書き起こし記事もあります!聴くより読む派の方はこちらから!

エンジニア中原が昨年登壇したイベント『BtoB SaaSにおける技術課題との向き合い方』のイベントレポートが公開されました!

またエンジニアの宮本は、Developers Summitで登壇!以前noteでも発信していた、CTOを招き入れるために考え、実行したことについて発表しています。

登壇資料はこちら


登壇や音声出演、イベントレポートなど、色々なかたちで発信していった1ヶ月でしたね!

PM&デザインチーム

カミナシは特定の部門や役割だけでなく全社員が一丸で採用に向き合っていますが、デザインチームもその筆頭です。

今回は、三澤さんが採用スカウトに取り組む中での試行錯誤についてnoteを書いていただきました!

また、そんな採用活動の一環で、PM&デザインチームでの独自の連載企画も開始!(機動力がすごい・・・)

カミナシと◯◯◯とわたし、というテーマでメンバー個人の想いや偏愛について綴る記事になっています。



セールス&マーケティングチーム

フィールドセールスとして活躍する、杉原さんのインタビュー記事を公開しました!

大手企業からベンチャーに環境を移した背景にある思いや、ゼネラリストとしてのキャリアに対する考えを語ってくれています。


そして今月も展示会でお客様と向き合ってます!クールなブースデザインですね!

ごーとんも活躍中!

カスタマーサクセス&カスタマーサポートチーム

CSチームはオフサイトを実施!カミナシの中でもメンバーが多く、組織化が進んでいるチームです!

いい雰囲気!

ちょっとよくわからないですが、楽しそう!!🙉

            ???

HRチーム

冒頭でもご紹介した採用イベント、HRチームメンバーがプロジェクトリードを頑張りました!

ブースの様子はこんな感じ!

ボードメンバー

NewsPicks Stage. の企画、Marketing BASARAにCOO河内が出演し、Go to Market戦略をテーマに、組織づくりや戦略づくりの工夫についてお話しました!

おまけ

カミナシでは、発信強化月間的なイベントをときどき行うのですが、記事発信を頂いた全員への感謝の気持を込めて参加賞というかたちでノベルティをお送りしています。

今回はスタッキングマグでした!発信した記事の数だけもらえます。

かわいい!💓

スタッキングした様子。

かわいい!💓(2回め)

以上、月刊カミナシ2月号でした!

\色々な職種で仲間を募集中です!/

株式会社カミナシ's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社カミナシ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?