- 大規模アーキテクチャ刷新PJ
- リモート可/大規模開発
- フルリモート/地方在住OK
- Other occupations (23)
- Development
- Business
==========================================
- 長津:カドベヤCOO/弊社WEBディレクターの長(おさ)的存在
- 須田:UIデザイナー/ゲーム・ドラムに日々没頭
- 古川:PdM/クリエイティブ部マネージャー
- 飯野:PdM/カドベヤのお兄ちゃん、ゲーム・アニメ・SEOがすき
- 竹田:WEBディレクター/サウナのためなら全国に出没
==========================================
🔳 今週のピックアップ【神奈川・東京・埼玉のタクシー、ハイヤー会社なら三和交通】
UIデザイナー須田によるデザインコーナーvol.22。
今週の須田的ベストデザインは「神奈川・東京・埼玉のタクシー、ハイヤー会社なら三和交通」。
引用元:https://www.sanwakoutsu.co.jp/
須田(UID):
今回は、「三和交通」というタクシー会社のコーポレートサイトを紹介します。
キービジュアルにある”タクシーが走った後の煙のデザイン”が結構カラフルで目を引きました。
さりげないアニメーションが丁寧ですね。
長津(COO):
これはどういうサービス?
須田(UID):
タクシーの配車予約サービスです。
東京はあまり走ってなさそうなので、住んでいる場所的に私は利用する機会はなさそう。
そもそもタクシー乗る習慣がないですね笑
あと、妊婦さん向け・子ども向けの利用も可能らしいです。
長津(COO):
習い事の送迎とかで子ども一人でも乗車できるのか!
須田(UID):
定額サービスもありますね。ペットも乗車できるようです。
長津(COO):
ペット用ケージが車内についているタクシーがあるってこと?
須田(UID):
そうですね。あとは2時間11000円でツアーもやっています。
長津(COO):
単なるタクシー乗車体験というよりは、付加価値をつけてサービス化していくってことだね。
須田(UID):
そうだと思います。
アプリもあるようですが、このサイトだけ特に手を込んで作られている印象です。
他サービスの全てを集約しているサイトっていう位置付け見たいです。
長津(COO):
タクシーサイトって人生で一度もみる機会がなかったからおもしろいね。
タクシーホイッスルって何?!すごい!
引用元:https://www.sanwakoutsu.co.jp/sanwa_app/whistle.html
須田(UID):
「タクシーホイッスル」は、子どもやお年寄り限定で笛吹くとタクシーが来るらしいです笑。
ムービーもかわいい。
引用元:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/15/news120.html
長津(COO):
本当?!これすごいね!
須田(UID):
もう1個びっくりしたことがあって、三和交通さんは結構SNSを運用されていて、割と集客が成功してるんですよね。
引用元:https://www.sanwakoutsu.co.jp/service/flatfare/
須田(UID):
YouTube登録者数1.7万・1400本ほど動画が投稿されています。
Twitterでバズった下記ツイートは、3.7万いいねがついてます。
簡単に言うと「ツバつけた指で書類めくるの禁止」という通達です笑
長津(COO):
マーケティングが上手だね笑
現場のこともちゃんと見ていらっしゃる。
デザインが少しバーグ・ハンバーグ・バーグっぽいからバズりに強い方々も携わっているのかな?
引用元:https://www.sanwakoutsu.co.jp/
長津(COO):
「街をカラフルにするタクシー」というコンセプトがちゃんとあるから色々なSNS・サービスが紐づいて上手に展開できているよね。
須田(UID):
スマホのUIで1点気になったのが、スクロールするとメニューバーが右下に出てきて、尚且つ閉じるボタンも右下に出てくるのがめずらしいと思いました。
長津(COO):
右手だけで操作することを想定しているね。
須田(UID):
そうですね。大抵閉じるボタンは上に置きがちなんですよね。
長津(COO):
ご年配の方は両手でスマホを操作しているイメージがあるからこのUIが最適なんだろうね。
長津(COO):
メインビジュアルの排気ガスに見えるのもおもしろいね。
竹田(Dir):
タクシーといえばGoかなと思ってGoのサイトを見てたんですけど、結構Goはトップページに『働きませんか?』というキャッチフレーズで始まっているんですね。
基本的にタクシー利用する人に対してはアプリへ誘導するボタンがあったので、ターゲットの違いが三和交通さんとのサイトデザインの違いに繋がっている気がします。
須田(UID):
結局タクシーに乗る人はタクシーのサイトは閲覧しないですしね。
ユーザーインサイトの観点からみても、タクシーのサイトを検索する人って仕事探しを目的とした運転手の方が多いってことですね。
長津(COO):
SNSでの色々な施策の受け皿として、三和交通さんのカラフルなサイトは必然的に出来上がってくるよね。デザインカルチャーをサービスとマーケティングに活かしている点を我々も参考にしたいね。
じゃあ今日はここまで。アディオス!
〆