1
/
5

社員インタビュー

【若手から社長へインタビュー!!】~起業のきっかけや会社の未来について第2弾~

こんにちは、採用広報担当の荒木です!今回は、【新卒×社長のインタビュー記事】をお送りします!本記事は第二弾となりますので、第一弾をまだご覧になっていない方はこちらからどうぞ!新卒×社長インタビュー、続きをご覧ください~!※本記事は、ブイキューブで開催している「NAC」という新規事業コンテストに関する記事となります。コンテストに関する詳細は下のリンクからご覧ください!司会では、続けて森江さんご質問お願いします! 森江さん(2年目営業)私は、社長目線で今一番やりたいことをお伺いしたいと思います。仕事面とプライベート面でお伺いできると嬉しいです!間下社長はい。まず仕事面ですが、今は海外に展開し...

【若手から社長へインタビュー!!】~起業のきっかけや会社の未来について第1弾~

こんにちは、採用広報担当の荒木です!今回は、【若手営業メンバー×社長のインタビュー記事】をお送りします!現在ブイキューブでは、1年に一度「NAC(NextATARIMAE Challenge)」という新規事業コンテストを開催しており、その企画に伴って新卒が間下社長にインタビューを行いました!間下社長の起業時のお話しや新規事業に対する考え方など、ブイキューブに興味を持っていただいている方の参考になるお話し盛り沢山ですので、是非ご覧ください~!!↓NACについてはこちらの記事をご覧ください!↓↑web会議でのインタビューの様子↑司会まずは1問目は司会からご質問させていただきます!まずは「起業...

「技術組織のMV(MISSION/VALUE)」について(その2)

こんにちは、ピープル・サクセス室の鈴木です。前回、技術組織のMVVということで渡邉さんとの記事を投稿いたしました。記事はこちら。本編も引き続き渡邉さんに技術組織のMVVについてご説明いただきます。―――それでは具体的に技術組織のMISSION、3つのVISSIONについて教えて下さい。説明するにあたって、こちらをご覧ください。(図①)(図①)全社のMISSIONである、「Evenな社会の実現」をブレイクダウンさせて、「Embody Value」という言葉をMISSIONに入れました。この「Embody Value」を実現するための3つのVALUE(行動指針)が「Commitment、Fu...

「技術組織のMV(MISSION/VALUE)」について(その1)

こんにちは、ピープル・サクセス室の鈴木です。今回から皆さんに「もっとブイキューブを知ってもらいたい!」ということで記事の投稿を始めます。記念すべき第一回目としては、私がエンジニア採用担当をしていることもありまして、「技術組織のMV(MISSION/VALUE)」について技術本部副本部長の渡邉暁雄さんからお話をお伺いしました。一回の記事では載せきれないため、3つの記事に分割して投稿しますので是非ご覧ください。ーーー今日はどうぞよろしくお願いします。まずはじめに渡邉さん(以下暁雄さん)の自己紹介をお願い出来ますでしょうか。渡邉暁雄と申します。2011年から2016年まで所属していました。その...

【新卒vs人事】「ぶっちゃけ、面接の時こう思ってました。」面接フィードバック第二弾!

こんにちは、採用広報担当の井家です!今回は面接フィードバック企画第二弾!もし前回の第一弾を見ていない、という方がいれば、是非こちらから!では、今回の第二弾は、「21新卒の菅原さん」と「ピープル・サクセス室(人事部門)の迫さん」にご出演いただきました!!本記事では、人事部門の迫さんから新卒の菅原さんに対して、採用面接での評価をフィードバックしていただく内容となっています。菅原さんは「エンジニア職」としての採用で、第一弾の古橋さんは「提案営業職」での採用でした。職種による面接の違いなどもあるかと思いますので、そのあたりも是非ご覧ください~!~出演者のご紹介~迫さんピープル・サクセス室(人事...

【育休取得のカギについて】男性育休のリアル|後編

「わかっていたことだけど、育児って本当大変...」前回の記事では、私の育休取得のきっかけや取得してどう感じたか、ということを書かせていただきました。今回の記事では、男性がより育休を取得しやすい状況を実現するための課題について、私なりに考えてみたいと思います。↓前編の記事ところで皆様は、日本全体で見たときに、育休を取得している男性がどの程度の割合いらっしゃるか想像できますでしょうか。答えは平成30年度で6.16%、かつ育休取得をした人の半分以上は5日未満とのことです。男性の育児休業の取得状況と取得促進のための取組について  厚生労働省 令和元年7月3日https://www8.cao.go...

【育児はガチ大変】男性育休のリアル|前編

育休取得は、女性だけに求められるものでしょうか。本記事では、ブイキューブのある男性社員が育休を通して感じたことを、徒然なるままに書き綴っております。これからブイキューブへの入社を検討される方もそうでない方も、今後結婚し、子供を持ちたいと思っている方にとって一つ参考となればこの上ない幸いです。初めまして。株式会社ブイキューブ八幡と申します。私は事業推進室という部署に所属しており、主に新しい事業の創出や、海外他社とのパートナーシップ構築、海外システムの日本ローカライズを担当しております。事業推進室での業務以外では、2021年1月よりOrangeワークスタイルの啓蒙を一つのミッションとするOR...

新卒2年目が初めてワーケーションしてみたら

ワーケーションにチャレンジしてみた!みなさんこんにちは!Wantedly運営担当の池下です!少し前になるのですが、新卒2年目になったタイミングでワーケーションにチャレンジしていました!新卒2年目がワーケーションしてみた感想を赤裸々に書いていきますので、興味ある方はぜひ読んでみてください!チャレンジしたワケ一言でいうと、「挑戦できる環境が整ったから」もともと、「色んな離島に住みながら働きたい!」という思いがあり、コロナ前からテレワーク環境が整っていた、ブイキューブに入社しました。なので、ワーケーションには入社前からチャレンジするつもりでした。ただ、新卒1年目の頃は教わるために出社することが...

【新卒の働き方】技術職2名が全社横断プロジェクトに参加できたワケ

皆さんこんにちは!採用広報担当20卒の木村です!今回は【社内の取り組み】として、自分たちの本業以外に取り組んでいる企画に参加している人たちへインタビューし、通常業務との両立やどんなことにチャレンジしているのかについて聞いてみました。「通常業務以外にどんな取り組みがあるの?」「どんなチャレンジができるの?」「自分のやりたいことに挑戦できるの?」などなど、、、通常業務以外にどんなことにチャレンジできるのか、社内の取り組みにスポットを当ててます!今回は「ORANGE PROJECT」に参加している2人に語ってもらいました。「ORANGE PROJECT」については下記の記事でご紹介しているので...

【必見!V-CUBE列伝】新卒一期生高木がV-CUBE人生を振り返る!!

こんにちは、採用広報担当の井家です!今回は新企画「V-CUBE列伝」をお送りします。本企画は、V-CUBEのハイパフォーマーの方にご出演いただき、これまでのブイキューブ生活を振り返ってもらう企画で今回は第一回開催!!ということで・・・・・・V-CUBEの新卒一期生として入社し、現在はチームリーダーを務める高木優子さんにご出演いただきました!!~ プロフィール ~ 高木 優子・新卒一期生として入社 営業本部に配属・コンシェルジュチーム(現在のインサイドセールスグループ)の立ち上げ・直販営業・代理店営業のグループマネージャー・産休・育休で2回おやすみ期間あり・現在はカスタマーサクセスグループ...

【メンバー紹介】「素直さ」と「守破離」が大事です。|新卒から最年少で西日本エリアのグループマネージャーになるまで

こんにちは!採用広報の荒木です。今回は【メンバー紹介】企画という事で、ブイキューブの提案営業職として働く様々な人たちにインタビューをし、自身の価値観やキャリアについての考え、ブイキューブ営業としての経験について語って頂きます。第3回となる本記事では、営業職の新卒として入社してから現在は西日本営業グループでグループマネージャーとして、西日本全体のセールス活動のマネジメントを行っている吉山啓輔さんにオンラインでインタビューしました!プロフィール吉山啓輔(よしやまけいすけ)ブイキューブに提案営業職として2013年新卒入社。今年で入社8年目。現在は西日本営業Gのマネージャーとして関西中四国及び九...

【メンバー紹介】「頼られる営業であり続けるために」|サブグループマネージャーになった伊東が思う、営業として大事なマインド

こんにちは!採用広報の荒木です。今回は【メンバー紹介】企画という事で、ブイキューブの提案営業職として働く様々な人たちにインタビューをし、自身の価値観やキャリアについての考え、ブイキューブ営業としての経験について語って頂きます。初回となる本記事では、緊急対策ソリューションG(通称EPグループ)のサブグループマネージャーである伊東凌さんにインタビューしてきました!プロフィール伊東凌(いとうりょう)ブイキューブは2社目で、中途入社。新卒で広告代理店に入社。2016年10月に営業としてブイキューブにジョインし、現在は緊急対策ソリューションGにて官公庁をメインに危機管理・災害対策の支援をしている。...

「組織の壁を壊す」|COOの人に対する想いとOne V-cube

みなさんこんにちは、運営担当の荒木です。今回は「ブイキューブの風土」についての紹介記事になります。ブイキューブには対外向けに発信をしているMissionとValueとは別に、社内で大事にしている合言葉のようなものがあります。それが『One V-cube』です。本投稿では「ブイキューブの風土」を知ってもらう上で重要なキーワードである『One V-cube』について、提唱者であるCOOの高田さんへのインタビュー形式で紹介していこうと思います。 誕生の背景、込めた思い、今後の展望等についても語ってただいていますのでぜひ読んでみてください!COOプロフィール高田雅也(たかだまさや)慶應義塾大学院...

261Followers
55Posts

Spaces

Spaces

「CULTURE」of V-CUBE

「PEOPLE」of V-CUBE

「ROOKIES」of V-CUBE