1
/
5

設計

技術と人をつなぐ架け橋に。「ソリューション推進室」の魅力と挑戦

「技術職では、物足りない。」技術がわかるだけじゃなく、課題に向き合い、なるほどの瞬間を生み出す。 そんな仕事がしたいあなたへー 伊東商会のソリューション推進室をご紹介します。■ ソリューション推進室とは?伊東商会(ITO)の「ソリューション推進室」は、単なるテクニカルサポート部門ではありません。 営業とともにお客様に伴走しながら、技術の力で課題を一つひとつ丁寧に解きほぐしていく。油圧・空圧・電気制御・ロボティクスなど幅広い技術領域を横断し、 製品ライフサイクル全体(設計・運用・保守)に寄り添ったソリューションを提供しています。ときには、回路設計支援や操作研修、導入コンサルティングまで 「...

ITOならではの光景を見た!CSPI-EXPO2024展示会レポート

こんにちは!伊東商会の田畑です。5/22~5/24に開催された「CSPI-EXPO2024第6回 建設・測量生産性向上展」にITOも出展!私も応援として駆けつけましたので、今回は展示会の様子をレポートいたします。「CSPI-EXPO 建設・測量生産性向上展」は、建設業界・測量業界の次世代を担う、建機・重機・アタッチメント・建設DX・i-Constructionなど、進化し続ける業界最先端の製品・技術・サービスが一堂に集結。建設・測量業界関係者が集まり、商談・最新の情報収集・課題解決のための国内最大級の展示会です。ITOは、今回で5回目の出展となりました!!今回は、Automation S...

人材・組織開発室の室長がこれからも目指し続ける伊東商会の姿  ~ITOで働くことが人生のハッピーにつながる、そんな会社にしたい~

弊社では、新卒社員に在宅研修の一環として、弊社社員へのインタビュー記事を書いてもらいましたのでご紹介します!こんにちは!伊東商会新入社員の緒方です。この度は人材組織開発室、室長の前田さんへインタビューをしました。組織開発がどんどん進んでいる伊東商会の魅力について聞いてみました。(※インタビュー時点 2020年 人材組織開発室、室長)1.伊東商会の魅力を教えてください新しい出来事にも恐れず、時代の変化を捉えてスピーディーに変化しているところです。 とにかく挑戦し続ける積極的でポジティブな社風が魅力の一つだと感じます。パッションとポジティブを掛け合わせた「パジティブ」というオリジナルの言葉が...

「ITOの強み」とも言える、油圧の知識。「油圧」って何?素朴な疑問を油圧技術者にインタビュー

こんにちは。伊東商会の人材・組織開発室 田畑です。「ITOの強み」とも言える、油圧の知識。  今回は当社のソリューション推進室の技術スペシャリスト保岡さんに油圧について教えていただきました。油圧とは?油圧とは何か?簡単に言うと「油の圧力を利用した技術」のことです。閉ざされた空間に油を封じ込め、その圧力を離れた場所に伝え、その力をコントロールして、人間の何倍もの力を出すことが可能になります。大きな力を出すことができる油圧小さな力を大きな力に変えることができ、ジャッキや自動車のブレーキ、パワーショベル、エレベータなど、さまざまな装置や機械で利用されています。油圧誕生油圧のルーツは水圧でした。...

The Japan Times にITOとProManageのパートナーに関する記事が掲載されました

こんにちは!伊東商会の玉川です。2019年10月28日発行のThe Japan Times に伊東商会とProManageのパートナーに関する記事が掲載されました。今回パートナーとなったProManage社は本社アメリカ(シカゴ)、研究開発機関をトルコ(イスタンブール)に持つメーカで、現在欧米をはじめ、世界にて270社以上の導入実績のある、製造現場のデータ収集・見える化・改善へと導くMOM/MESソリューションシステムです。【ProManageで出来ること】・生産活動を自動的に計画、追跡、分析、設計、管理するためリアルタイムなIIoTソリューションを  ベースとしたMOM(Manufac...

323Followers
23Posts

Spaces

Spaces

株式会社伊東商会's post

社員インタビュー