目次
ISTの新卒採用責任者ってどんな人?
営業の経験が今の人事業務に活きる
将来の目標と上司からの声かけが転機に
役員との距離感がもたらす成長の機会
採用から人事全体へ視野が広がった一年
応募者へのメッセージ
ISTの新卒採用責任者ってどんな人?
ー本日は、情報戦略テクノロジー(以下「IST」という)の人材採用部・新卒採用課からI.Mさんにお越しいただいています!
よろしくお願いします!
ー まずは簡単に自己紹介をお願いします。
I.Mと申します。2019年に新卒でこの会社に入りまして、1年目は営業をしていました。その後、人事部に異動して、今では新卒採用を全般的に担当しています。
ー プライベートの過ごし方についてもお伺いできますか?
プライベートは部署・役職問わず、会社の仲の良い人で少人数で過ごすことが多いです!サウナや登山、ソフトテニスが好きで会社の仲間と一緒にやったりしています。またヴィンテージの服、特にミリタリー系の服が好きで全身ミリタリーのこともあります。
ー 全身ミリタリー、まだ見たことないのでいつか見てみたいです!
営業の経験が今の人事業務に活きる
ー 話は戻りますが入社してすぐは営業から始められたんですね。当時、営業のお仕事はどうでしたか?
営業は本当に大変でした。もともと人と関係構築することに苦手意識があり、鍛えたいという思いで営業職に絞って就職活動をしていて。実際やってみると同期よりも成績は上がらなかったり、そもそもお客様に提案をすることもそうですし、自分の立場や知識のなさに気づくことが多く、正直苦労しました。でも営業をやっていたことで、人と話すことや相手のニーズを深く理解する力がついたと思います。それが今の人事の仕事にも活かされていると感じます。
ー 例えばどんなところで活きていると感じますか?
対人折衝能力ですね。ISTの新卒採用では「候補者がやりたいことと、ISTでできることの一致度の高さ」を大事にしています。社員が会社だけのためではなく、自分のために働けているのがベスト。このような採用を行うために、相対する人の価値観を知ったり、欲求を発見したりする力がついたことがプラスに働いていると感じます。
将来の目標と上司からの声かけが転機に
ー その後、人事に異動されて現在のポジションに至ったということですね。人事に異動されたきっかけについて教えていただけますか?
背景は2つあって、まず1つは自分が将来事業をやりたいと思っていて、そのためには人事としての知見や経験が必要だと思っていたからです。元々、企業と人のミスマッチをなくすとか、人材がやりがいを持って生きていくといったところに関心をずっと持っていました。新卒の時期に、社内の役員と食事する機会や関わる機会が嬉しいことに結構あったんです。そういう時に「人事として働く機会や経験があったら積んでいきたい」と言うようにしていたのが大きかったんだろうなと思います。もう1つは、1つ目の動きのおかげもあると思いますが、当時の人事の役員が声をかけてくれたのが正直なところです。
ー 具体的にどういう風に声をかけてくれたんですか?
ISTが拡大していくにあたって、新卒をどんどん会社の核にしていきたいという意図がありました。その時に成果が出ない中でも愚直に頑張り続ける私の姿勢を見て、「まず一番に声をかけたいと思ったんだよね」と役員が言ってくれました。それを聞いて「そうやって期待をかけてもらえるならぜひ」と思い、人事をやることになりました。
役員との距離感がもたらす成長の機会
(左:インタビュアー、右:I.M)
ー そう言ってもらえたのは嬉しいですね!
そうなんです。役員と飲みに行く機会を、1年目の時から会社側がセッティングしてくれたり、あとは懇親会や研修の成果発表会があったりしました。そこからは自分から誘っても普通に来てくださるようになりました。役員との距離の近さはISTの良さだと思っています。
ー そうなんですか!役員ってスケジュールが埋まっているとか、若手とは飲みに行かないという会社もある中で、かなりフットワーク軽いんですね。
「こういうことに悩んでいるので、来週や再来週の時間が空いていればお話ししたいです」と話しかけると、「カレンダー空いてるところで調整してもらっていいよ!」と言ってもらえる感じでした。かなり気軽に時間を取ってくれました。
ー若手からすると助かりますね!
業務以外でも役員の方々とプライベートで飲みに行くことがありました。それは私からアプローチすることが多かったのですが、逆に役員側から声をかけてくれることもありました。今ではエンジニア部門の部長と2人で飲みに行くこともあります。
ーすごく会社の上位層と距離が近いんですね。
社内の風通しが非常に良い会社だと思います。意見や提案をすると、一旦ちゃんと受け取ってくれると感じます。フィードバックをくれたり、逆に「俺も同じように考える」など、こちらの意見を打ち返してくれるんです。厳しいことを言われることもありますが、そのフィードバックが自分の成長につながっています。
ー成長に繋がったと感じたエピソードについて教えていただけますか?
例えば、1年目に営業としてお客様への提案資料を作った際、エンジニア部門の部長から「お前はプロじゃない」と指摘を受けました。その理由は、見積もりの金額を先輩たちの事例に基づいて決めていたことにありました。「なぜその費用にしたのか?」と聞かれた時、「過去の事例があるから」としか答えられなかったんです。そこで「お客さんの状況はそれぞれ違うのに、I.M君の意思がないのか」と言われ、身が引き締まりました。それ以降、自分の関わる仕事には自分の意思を持って臨むことの大切さを学びました。
採用から人事全体へ視野が広がった一年
ー話は変わりますが、 2024年に課長に昇進されたとのこと、おめでとうございます!課長になって変わったことを教えてください。
ありがとうございます!変わったことで言うと、まず意識が他部門の役員や部長と対等に話せるようにならなきゃいけないという風に変わりました。また、採用活動の成功だけでなく、人事部門全体をどう最適化するかや、採用の先の育成・定着などにも考えが向くようになり、視点が広がりました。
ー 課長の仕事は大変じゃないですか?
ぶっちゃけ大変です。まだまだ足りない部分が多いですが、課長という役割を引き受けたことで新たに見えてくる課題も多いです。上司やメンバーに助けてもらいながら取り組んでいます。
ーそんな中、今後の目標について教えてください。
私の目標は、会社でCHROを目指すことです。その先は自分で事業を作り、人と企業のミスマッチをなくすことや、いろいろな人が気づかない背景を見て支援できる事業を展開したいと思っています。
組織としては、「諦める人を減らしたい」と思っています。人それぞれの特性や良さを活かして、みんなが輝けるフィールドを作りたいです。自分が関わった新卒メンバーが「こんな可能性があるなんて思いもしなかった」と言える組織を目指したいです。
応募者へのメッセージ
ー 最後に、応募者に向けてメッセージをお願いします。
ISTは、自分の意思を持ち愚直に努力する人にとって、可能性を広げられる環境です。ITに詳しくなくても大歓迎ですので、ぜひ一緒に挑戦していきましょう!
また、これを読んでくださった方々とお会いできる日を楽しみにしています。一緒に自分の夢や目標に向かって頑張っていける仲間が増えることを心から期待しています。本日はありがとうございました!