1
/
5

【オンラインコミュニケーション施策Part.2】テレワークでも気軽に交流ができるコミュニケーション「IS広場」秋のお家晩酌レシピグランプリ開催しました♪

テレワークの導入により横の繋がりが薄くなったという課題は、緊急事態宣言が明けたとはいえ当面は自粛が求められる中で、引き続き施策を考えるべきことだと思います。

そこで......!インタースペースでは前回に続き、オンライン料理部を対象に「秋のお家晩酌レシピグランプリ」をゆるりと開催しました!前回の「いぬ部ねこ部」から部活を変えての交流とグランプリ。どのような盛り上がりを見せたのか、紹介させていただきます!

業務のちょっとした合い間の息抜き × お家時間を楽しむために

自粛を余儀なくされる状況で、個人や家庭で時間の過ごし方にさまざまな価値観が生じているのではないでしょうか?今回は、お家時間を充実させたい人と、料理好きな人を結びつける形でグランプリを開催しました。グランプリの詳細をお伝えする前に、IS広場について少しおさらいさせていただきます!

社内SNSのTeamsを活用したコミュニケーション用チャネルとして「IS広場」があります。社員が興味をもってくれそうなコミュニティとして、アイドル研究部、アメコミの会、いぬ部ねこ部、オンライン料理部、子育て情報交換などがあります。今回はそのなかの1つである、オンライン料理部をターゲットにしています。

秋のお家晩酌レシピグランプリ開催♪

突然ですが、人事部部長の小林さんはご自宅での晩酌を楽しんでいるようです。人事部内の雑談で、「その晩酌にも変化が欲しい」というニーズをキャッチし、社内交流を兼ねていけるかも!?という発想から今回のグランプリ開催を決めました。(笑)

とてもゆるいグランプリですが、1番の目的が交流ですので、フワっと感を大切にしながら小林さんの人柄も社内に伝わったらと思っています。

▼概要とルール▼

秋の食材を使ったお家晩酌のレシピをアップするだけ!投稿いただいたレシピのなかから、
①小林さんが気になったものをいくつか作ります
②作った料理を小林さんが食べて順位をつけてグランプリ決定!

▼小林さん情報▼

  • 緑茶ハイを好みます
  • お子さんが寝た21時頃に晩酌開始
  • 簡単に作りやすい、でも新しい発見があるレシピがありがたい
  • 年齢的にも健康を意識し始めているためヘルシー系が良いかも?

チャットに寄せられたレシピは多数!小林さんは一体どの料理を作るのか!?誰のレシピがグランプリを獲るのか......。

インタースペースの料理好きによるオススメ晩酌レシピ&グランプリの発表!!

まずはたくさん寄せられたレシピのなかから、代表して3つほど紹介させていただきます。

■レシピ1 「長芋のステーキ」

  • フライパンにバター1かけを入れて、輪切りにした長芋を両面に焼き目が付くまで焼く。
  • 焼き目が付いたら、料理酒大さじ3、お砂糖小さじ2、醤油大さじ3、にんにく1片(チューブの場合は小さじ1)を入れて中火で焼き、長芋に味を付ける。
  • お皿に盛りつけてコショウをかけたら完成!

■レシピ2 【切ってあえるだけ和風タルタル】

  • まぐろぶつ切り・・・掌くらい
  • アボカド・・・半分
  • 大葉・・・2枚
  • 白ごま(あれば)・・・適量
  • キッコーマンのステーキ醤油にんにく味・・・大さじ1/2~1
  • マヨネーズ・・・大さじ1/2~1

①まぐろとアボカドは2センチくらいの角切り、大葉は粗めのみじん切りにする。

②ボウルに①と残り全ての材料を入れて混ぜたら完成です。味の加減はお好みで!

■レシピ3 【アボカド×海苔の佃煮×塩昆布】

  • アボカドをくり抜き、その上に海苔の佃煮かけて、塩昆布を散らす!シンプル且つおいしさ満点!

和・洋のさまざまなレシピから今回のグランプリに選ばれたのは......。

ストアフロント所属 山中さんのレシピ ニラタレ餃子です!!!

理由は、「簡単!うまい!これにつきます!」

お子さんが寝静まったあとなので、炒めるなどはどうしても匂いや音の問題もあり、小林家の晩酌としては作りやすく、お酒もすすむこちらのレシピを選ばせていただきました。

ただ実際のところ、どれもおいしくてお酒にも合うので、選ぶのが大変でした。

■レシピ4 【ニラタレ餃子】

市販の餃子を茹でてニラタレを作って上からかけるという凄く簡単な一品です!

▽ニラタレ作り方

  • ニラ3分の1
  • ニンニク しょうがチューブ 5cm
  • 砂糖 小2
  • コチジャン 大1
  • ごま油   大1
    あとはお好みで調整

最後に

これからも続くハイブリッド勤務(週2日出社、週3日以内でのテレワーク可)において、社員同士または社員と経営層の交流などいろいろと思考させていく必要がある状況です。

挑戦を支援するための制度や安心に繋がる制度など、これからも整え続け組織にとってより良い環境にしていけたらと思います。

株式会社インタースペース's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Haruna Seki's Story
Let Haruna Seki's company know you're interested in their content