1
/
5

社内制度/環境について

Trending Posts

【社内制度紹介】仕組みを全公開!公平性・透明性をテーマにしながらも成長を促進する新しい評価制度とは!?

インタースペースでは2024年に評価制度を刷新しました。今回の記事では刷新するにあたっての背景や想いを人事担当がご紹介します! インタースペースの評価に対する考え方 当社では、適切な評価とは「過去の成果が正しく評価されること」、「未来の期待値が言語化されること」と考えています。頑張ったことが評価されないと、従業員...

【社内制度紹介】社員紹介が多いのは良い会社!?社員のつながりから事業責任者を採用!

当社には、「ISワークメイト」というリファラル採用の制度があります。社員が自身の知人や友人を会社に紹介し、選考を経て入社にいたった場合に紹介者に紹介手当が支給されるという仕組みです。企業文化を把握した社員が紹介をしてくれることによるカルチャーミスマッチの低減ができることや、社員自身が一緒に働きたいと思える人材と一...

【社内制度紹介】情報収集好きなマネージャーがお勧めする本9選を紹介します!

初めまして。本好き社員の長谷川です。「本が好き」というよりは自己学習や情報収集に常に取り組む習慣があります。 ここ1年だと資格を2つ取得し、ビジネスマッチングサービスを利用し人事領域で活躍する社外の方、30-40名ほどの相談に乗りました。本は月に1,2冊読み、Youtubeやネットなどでも情報を得ています。 自身...

【社内制度紹介】社員の健康促進と社内コミュニケーションをサポートする部活制度「IS部活」とは!?大会に出るガチな部活からユニークな部活まで全部で9部活をご紹介。

インタースペースでは社員の健康促進と社内コミュニケーションの活性化を目的に、「部活制度」を福利厚生として導入しています。 この制度は、社員が業務外でリフレッシュをはかりながら、同じ趣味や関心を持つ同僚と交流を深めるきっかけになればという想いから始まりました。 部活の種類はスポーツ系から文化系まで幅広く、各部の自主...

【社内制度紹介】読みたい本をリクエストできおすすめ本をシェアできる「Hellobook」制度とは!?

インタースペースでは社員の成長を支援するさまざまな制度がありますが、今回はそのなかでも、「Hellobook」という制度についてみなさんに紹介します! Hellobookとは: インタースペースのミッションである「Be Innovative!」を実現するために、1人ひとりの成長をより支援し、1人と組織の成長に繋...

Latest Posts

【社内制度紹介】仕組みを全公開!公平性・透明性をテーマにしながらも成長を促進する新しい評価制度とは!?

インタースペースでは2024年に評価制度を刷新しました。今回の記事では刷新するにあたっての背景や想いを人事担当がご紹介します! インタースペースの評価に対する考え方 当社では、適切な評価とは「過去の成果が正しく評価されること」、「未来の期待値が言語化されること」と考えています。頑張ったことが評価されないと、従業員...

【社内制度紹介】社員紹介が多いのは良い会社!?社員のつながりから事業責任者を採用!

当社には、「ISワークメイト」というリファラル採用の制度があります。社員が自身の知人や友人を会社に紹介し、選考を経て入社にいたった場合に紹介者に紹介手当が支給されるという仕組みです。企業文化を把握した社員が紹介をしてくれることによるカルチャーミスマッチの低減ができることや、社員自身が一緒に働きたいと思える人材と一...

【社内制度紹介】社員の健康促進と社内コミュニケーションをサポートする部活制度「IS部活」とは!?大会に出るガチな部活からユニークな部活まで全部で9部活をご紹介。

インタースペースでは社員の健康促進と社内コミュニケーションの活性化を目的に、「部活制度」を福利厚生として導入しています。 この制度は、社員が業務外でリフレッシュをはかりながら、同じ趣味や関心を持つ同僚と交流を深めるきっかけになればという想いから始まりました。 部活の種類はスポーツ系から文化系まで幅広く、各部の自主...

【社内制度紹介】情報収集好きなマネージャーがお勧めする本9選を紹介します!

初めまして。本好き社員の長谷川です。「本が好き」というよりは自己学習や情報収集に常に取り組む習慣があります。 ここ1年だと資格を2つ取得し、ビジネスマッチングサービスを利用し人事領域で活躍する社外の方、30-40名ほどの相談に乗りました。本は月に1,2冊読み、Youtubeやネットなどでも情報を得ています。 自身...

【社内制度紹介】読みたい本をリクエストできおすすめ本をシェアできる「Hellobook」制度とは!?

インタースペースでは社員の成長を支援するさまざまな制度がありますが、今回はそのなかでも、「Hellobook」という制度についてみなさんに紹介します! Hellobookとは: インタースペースのミッションである「Be Innovative!」を実現するために、1人ひとりの成長をより支援し、1人と組織の成長に繋...

【社内制度紹介】社員紹介が多いのは良い会社!?社員のつながりから採用へつながるリファラル制度「ISワークメイト」のメリットとは?

当社には、「ISワークメイト」というリファラル採用の制度があります。社員が自身の知人や友人を会社に紹介し、選考を経て入社にいたった場合に紹介者に紹介手当が支給されるという仕組みです。企業文化を把握した社員が紹介をしてくれることによるカルチャーミスマッチの低減ができることや、社員自身が一緒に働きたいと思える人材と一...

【社内制度紹介】障がい者雇用の意義×働き甲斐。インタ―スペースが目指すWin-Winの障がい者雇用の取組み

インタースペースではSDGs目標8「働きがいも経済成長も」の視点からも、障がい者雇用においても人材の多様性を尊重し、働く環境づくりの工夫をしてきました。特に、障がいの程度に関係なくすべての社員が活躍できる環境を提供するために、これまでに社内マッサージのほか、重度の障がいのある方々もそれぞれの能力や特技を活かした作...

【採用関連ニュース】LGBTQ+の方に向けた取り組み、Work with prideが主催するPRIDE指標2024において、最高評価の「ゴールド」を5年連続取得しました!

インタースペースでは、働く社員が最大限力を発揮できる環境づくりを目指し、フレックスタイム制や時短勤務の導入、評価制度の改正などさまざまな制度・環境の整備に取り組んできました。 その一つとして2020年からはじめたLGBTQ+の方に向けた取り組みにおいて、PRIDE指標のゴールドを5年連続で取得することができま...

【人事制度紹介】累計130名以上の社員が参加した成長を促進する制度、コーチングマラソンとは!?

インタースペースでは社員の成長を後押しするさまざまな制度があります。 今回はその中の一つ、「コーチングマラソン」についてご紹介します。 コーチングマラソンとは 半年間を1サイクルとし、コーチングの経験がある人事メンバーと毎月1回面談を実施し自己成長を促す人事制度になります。 現在、第7回を終了し、累計13...

【社内制度紹介】インタースペースの「資格支援制度」をご紹介します!

インタースペースでは社員の成長を支援するさまざまな制度があります。  その中の一つ、「資格支援制度」についてご紹介します。  資格支援制度とは インタースペースのミッションである「Be Innovative!」を実現するために​、一人ひとりの成長をより支援し、​一人と組織の成長に繋げることを目的に導入した制度です...

【クリエイティブ施策 第2弾】 デザインの力で組織へのインパクトを。横のつながりをつくり、新しい価値を築く。

クリエイティブ職とクリエイティブに興味がある社員を対象に開催している、「クリエイティブ施策」の第2弾を先日実施しました!そのレポートをお伝えさせていただきます。  ▼クリエイティブ施策 第1弾「クリエイティブコンペ」のレポート クリエイティブ施策とは  事業部付けで所属しているデザイナーの横の繋がりを強固にし、「...

【クリエイティブ施策 第1弾】クリエイティブコンペを開催しました!

社内のナレッジ共有「IS学び場」で「クリエイティブ」をテーマにしたコンテンツを企画した際に、持っている知識や経験、それを制作物に落とし込む思考やプロセスなどが各個人によって異なり、デザインは正解がない領域であることから講師のアサインに悩んだことがあります。 また、インタースペースは事業部付けでデザイナーが所属して...

【IS学び場】オンラインのナレッジシェアにスパイスを。講師と参加者の満足度を上げるために取り組んできたこと。

「IS学び場」の取り組みを2回に渡ってお伝えしてきました。 最後になる3回目の記事では、オンラインのセミナーにおける講師と参加者の双方向のコミュニケーションについて、「どのように取り組んできたのか?」「そこから何か得るものはあったのか?」をお伝えします。 講師と参加者、双方向のコミュニケーション オンラインかつ...

【IS学び場】オンラインのナレッジシェアを通して見えてきたもの。営業部門のミッションと、IS学び場の課題解決を連動させた結果。

1回目はナレッジシェア「IS学び場」を1年運営して一部の講師からのナレッジを共有した感想をまじえてどのようなテーマで開催してきたのかをお伝えしました。 そこからオンラインでのナレッジ共有のメリットとデメリットが見えてきました。 メリットはなんといっても開催のしやすさです。拠点に関係なく参加ができたり、リアルタイム...

【IS学び場】ナレッジシェアを通して社内全体のレベルの底上げを実現する場として運営してきた社内勉強会「 IS学び場」。半年間の実施内容を、全3回に分けてお届けします!

個人やグループ・事業部で積み重ねたナレッジを組織全体で横展開し、互いに学び合う場として2021年8月からスタートした、「IS学び場」。さまざまな角度からテーマを決め、毎月2~4回ほど、現在はオンライン形式で開催されています。 「IS学び場」は社員が持っているナレッジシェアを通して、社内全体のレベルの底上げをしてい...

space-avatar-image
社内制度/環境について
社内制度や環境についての記事をまとめます。
Followers
26
Posts
57
Likes