注目のストーリー
ライター
「幸福度」と「生産性」が両立する組織をつくるためにはーインクワイアが目指す理想の組織像
組織は1日で完成するものではなく、集まる人が対話を積み重ね、理想の形を作り上げていくものだとインクワイアでは考えています。だからこそ、月に1度じっくりと組織について考えるオフサイトミーティング(※)は、インクワイアにとってかかせない時間です。(※)オフサイトの概要については、こちらの記事をご覧ください。3月のオフサイトでは、弱さの共有に関する話題のあと、理想の組織像についてのディスカッションを行いました。まず、代表のモリから「インクワイアをどのような組織にしていきたいか」が共有されました。モリ「インクワイアは『生産性が高く、幸福度も高い』状態を実現したい。がむしゃらに働けば売上は上がるか...
キャリア設計の難しさをどう乗り越える?編集者・ライターが悩みを相談するミートアップを開催しました
「10年後にどんなキャリアを築いていたいですか?」そう聞かれて即答できる編集者やライターの方はどのくらいいるでしょうか。編集やライター業を始めるために特定の資格や経験は必要ありません。また、編集者やライターは会社員だけでなく、フリーランスとして働く人も多くなっています。キャリアパスも働き方も自分次第で選択できる——そういった選択肢の多さゆえの自由に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。こうした編集者・ライターならではの悩み事を相談し、気軽に情報交換ができる場としてインクワイアでは、毎月ミートアップを開催。4月のテーマは「編集者・ライターのキャリア」でした。今回は、会社員として編集に関わ...
クリエイターのための総合情報サイトCREATIVE VILLAGEで代表モリのインタビューが公開されました!
(写真:https://www.creativevillage.ne.jp/55271)つい先日リニューアルされたクリエイターのための総合情報サイト、「CREATIVE VILLAGE(クリエイティブビレッジ)」で代表のモリのインタビュー記事が公開されました。「CREATIVE VILLAGE 」は、「クリエイターの生涯価値の向上」を目的にトップクリエイターのインタビューなど、クリエイティブ業界に関する情報を日々発信しているメディアです。インタビューではWebライターのキャリアアップについて、これまでのモリ自身のライターとしての経験を振り返っています。また、インクワイアの組織のあり方、「...
当事者意識の持てる仕事を選ぶべき。ビジネスとデザインの越境に挑む編集者 小山和之
ロジカルなのに物腰の柔らかい人。初めて彼に原稿の赤入れをしてもらったときに抱いた印象だ。論理のもつれた私の文章を鋭く編み直しつつも気遣いを忘れない態度が、どのコメントからも滲み出ていた。「inquire」で複数のプロジェクトに携わる姿をみていても、その印象は変わらない。編集者やライター、時にはプロジェクトマネージャーとして果たすべき業務を的確に遂行する。組織内で彼が担う役割も着々と広がっているようにみえる。次々に仕事を任される状況でも、常に落ち着いてやるべき仕事をやり遂げる力の源泉はどこにあるのだろう?日頃は聞き役になってくれる小山さんに、じっくり話を聞いてみたいと思った。<PROFIL...
“対話”を生み出してこそ、メディアは真価を発揮する。inquireのライター・編集者、向晴香がオランダに見た希望
「晴れやかに香る」彼女にぴったりの名前だと思った。柔らかな目元、高く上がった口角に、弾むような声——彼女が笑っていると、どこかホッとする。理由はうまく説明できないが、彼女の笑顔には人を安心させる“何か”があるように思うのだ。きっと根から前向きな人だったに違いない——じっくりと彼女に話を聞くまで、私は勝手にそう思い込んでいた。インタビューが始まってすぐ、彼女は意外な言葉を口にした。「昔から、ネガティブな人間でした」トーンの低い、少し弱気な声。inquireのライター・編集者を務める向晴香の笑顔の裏に、私の知らない彼女を見た気がした。私がこれまで見ていたのは、一面でしかなかったのかもしれない...
いろんな生き方が、あっていい。一人の編集者・ライターとして生きる庄司智昭がメディアを通じて叶えたいこと
「話すよりも、聞くほうが好きなんです」。少しだけ緊張した面持ちで、彼はそう答えた。インタビュー前に共有した質問リストには、話すことを忘れないようにとメモ書きが添えられている。ああ、きっと丁寧な人なんだろう。初対面ながら、そんなことを思った。学生時代からメディアに興味を持ち、流れるように入ったというウェブの世界。複数のメディア経験を経て、現在はフリーランスの編集者・ライターとしてinquireに携わる彼が、いまの仕事を通じて叶えたい夢とはなんだろう?その源泉ともいえる大学生時代の体験に遡って、話を聞いてみた。<PROFILE>庄司 智昭(しょうじ ともあき)ライター/編集者。大学時代に、被...