1
/
5

子ども

サッカーコーチのアルバイトをはじめて2ヵ月「しごとの流れを覚えてきたところです」

石田 大和さん(1998年10月16日生)大学3年生。サッカーを小学3年生のときにはじめる。きっかけは、父がもともとやっていたから。仕事場クーバー・コーチング・サッカースクール 豊島校――アルバイトをはじめたきっかけは?2ヵ月まえからはじめました。父が少年チームの指導者をやっていたこともあり、興味があったのです。やっていたアルバイトもありましたが、別のこともしてみたいと思い、大学の近くで、サッカー関係の仕事がないかと、探していたとき見つけました。いま、しごとの流れを、覚えてきたところです。これまで子どもとふれ合う機会が、ほとんどありませんでした。どのようにコミュニケーションをとればいいか...

サッカースクールのアシスタントコーチのお仕事紹介

堀野 傑さん(1989年5月20日生)小学校で補助員をしながら、アシスタントコーチをやってくれています。王子校が開校した2013年4月から続けるベテランスタッフです。どのようなお仕事内容か、お話ししてもらいました。スクール前備品の準備最初にやるのは、倉庫から、ボールかご、ビブス、ドクターバック、アイスボックス、コーン、マーカーを出すことです。コートに入れる時間(スクール開始25分前)になったら、サッカーの備品を運びます。それまでに横断幕を張ったり、テーブルを置いたりしています。グランド内の確認危険物がないかをチェックします。チリやクズ、虫が落ちていたら、拾うようにしています。夏になると、...