注目のストーリー
ココロオドル瞬間
得意を伸ばし、つまずきすら糧に。2024年上半期MVPインタビュー特集
ホットリンクでは、半期ごとに優れた成果を上げた社員を表彰する制度を設けています。【表彰の対象】MVP&準MVP:「ソーシャルメディアマーケティングにスタンダードを創る」というビジョンの実現にもっとも貢献し、全社員の規範となる社員に贈られる賞チーム賞:チームやプロジェクト単位でチームワークを発揮し、お客様や社内に対して成果を出した社員に贈られる賞バリュー賞:ホットリンクの5つのバリューを理解し、高い基準で実践・体現している社員に贈られる賞ホットリンクが掲げる5つのバリューはこちら表彰制度は、社員の努力や成果を認め、ホットリンクの価値観を反映する重要な取り組みのひとつです。そこで今回...
変化を恐れない素直な人と働きたい。SNSを活用した課題解決・売上貢献の戦略を練る【コンサルティング部インタビュー】
コンサルタント、マーケター、コンテンツディレクター、データサイエンティスト、データアナリストなど、多彩なスペシャリストが在籍しているホットリンク。 ソーシャルメディア事業本部・コンサルティング部に所属するコンサルタントは、お客様の課題をヒアリングし、SNSを活用した課題解決・売上貢献につながる戦略を考えています。 今回は、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーの実態について、チームリーダーの秋山幸世さんをはじめ、メンバーのさかかなさん、山本明生さんにお話を伺いました。 (執筆:サトートモロー インタビュー&編集:倉内夏海)※本記事の内容は2021年8月時点の体制・運用に基づきます...
ソーシャルメディア分析の最先端研究を担うホットリンクの技術集団【R&D部】とは
R&D部は、ホットリンクのSNSマーケティング支援事業や、SasSのプロダクト、コンサルティングサービス、技術の中核を担う部署です。中小企業で、ここまで本格的なR&D部を設置している会社は少ないといわれています。企業内研究領域における、ホットリンクの大きな強みのひとつです。今回はプロダクトやサービスを通じ、お客様に新しい価値を提案していくための基礎的な研究から応用研究までを行なうR&D部の榊剛史さん、松野省吾さんに、部署の特徴や研究成果についてお聞きしました。<インタビュイー>榊剛史(さかき・たけし)R&D部部長。2006年東京大学大学院・情報理工学系研究科修士課程修了。電力会社での勤務...
【社員インタビュー】コンサルタント 増岡宏紀(UGCプランナー)
コンサルタント、マーケター、コンテンツディレクター、データサイエンティスト、データアナリストなど、多彩なスペシャリストが在籍しているホットリンク。コンテンツマーケティングを行う「プランニング部」の責任者である増岡宏紀に、企画を通じた「お客様への真の貢献」について、聞きました。※本記事の内容は2020年10月時点の体制・運用に基づきます。将来的に変更となる可能性があります。ビッグデータ解析に基づいたプランニング増岡さんのホットリンクでの役割を教えてください。増岡:SNSにおけるコンテンツ制作やプロモーションなどのプランニングを中心に、営業やコンサルティングなども担当しています。石塚のインタ...
【2020上半期MVP・準MVPへスペシャルインタビュー】 ハイパフォーマーたちの成功ノウハウとは?
2020年7月の全社総会にて、2020年上期MVP/準MVP社員が発表されました。見事、MVPの栄冠に輝いたのはソーシャルメディア事業本部・コンサルティング部所属の秋山幸世さん。準MVPは、マーケティング本部・マーケティング部所属の朝山高至さんです。MVP/準MVP受賞に至った二人の努力や業務上の工夫、仕事観などに迫ります。※本記事の内容は2020年9月時点の体制・運用に基づきます。秋山幸世 2019年ホットリンク入社。テレアポや営業同行を経て、営業・コンサルの業務に従事。現在はクライアントのコンサルティングや運用代行を主に行っている。朝山高至2019年ホットリンク入社。主に集客を目的と...
未経験からの挑戦〜営業リーダーが成長するために大切にしていること〜
こんにちは、株式会社ホットリンク 採用担当の松井です。今回はホットリンクのソリューション開発部 部長 兼 営業リーダーを務める増岡のインタビューをお届けします。前半は転職のきっかけや現在までの取り組みについて、後半は営業やコンサルティングのなかで大事にしていることを話していただきました。※本記事の内容は2019年11月時点の体制・運用に基づきます。将来的に変更となる可能性があります。増岡 宏紀ホットリンク ソーシャルメディア事業本部ソリューション開発部 部長 ソリューション営業部 リーダーTwitter:@hirokimas松井:今日はホットリンクに転職したきっかけや現在までの取り組みを...