1
/
5

ハマエンジニアリングで2度目のスタート。挫折しても支えてくれた「優しさ」

上仲香太さん 2021年1月入社

服飾関係の専門学校を卒業後、商業施設の店舗で接客業に従事。その後、個人宅向けインターネット回線の営業を経験。2015年にハマエンジニアリングに入社するも一身上の都合で退職。その後、農協の経て、2021年にハマエンジニアリングに再就職。


本日はよろしくお願いいたします。

よろしくお願いします。

服飾の専門学校では何を勉強されていたのですか?

洋服の制作や店舗の運営などを学んでいました。洋服が好きで、将来は好きなことを仕事にしたいという思いから専門学校へ進学しました。

アパレル業界ではどれくらい働かれたのですか?

約2年間です。商業施設に入っている店舗で主に販売などの接客業をしていました。

その後、どうして営業職に転職をされたのでしょうか?

接客業を経験しコミュニケーション力が養われたため、その強みを活かしたいと思い営業職を目指しました。

営業職を経験してのご自身の成長はいかがですか?

接客業と営業は共通する部分も多いと思って飛び込んだのですが、全然違いましたね(笑)

そんな中、3年間勤めたのですが、一番成長を実感したのはコミュニケーションスキルです。

接客業は興味や購買意欲がある方が対象ですが、営業はアポイントなしの飛び込みだったので、もともと興味のない方を対象に購入していただくという部分が全く異なっていました。大変でしたがその分、新たなスキルを習得することが出来たと思います。

前職で養ったコミュニケーション力がハマで活きている

営業職での具体的な成長を教えてください。

「相手の表情から心情を読み取る力」と「度胸」が養われたと思います。相手に何を伝えなければいけないか、どのように伝えたら伝わるか、などをより意識するようになりました。営業先によっては、初対面の時から不機嫌な方もいらっしゃいました(笑)相手の心情を推し量りながら距離を縮め、会話を進める力は営業職以外でも必要なことだと思います。

ハマエンジニアリングでの仕事にも活きていますか?

ハマエンジニアリングはコミュニケーションを大切にしている会社ですし、1人で仕事をすることがない環境なので非常に活きていると思います。ミスをなくすために1人での作業は禁止されており、常に一緒に働くメンバーと会話をしながらダブルチェックをして業務を行います。コミュニケーションが取れないと業務に支障をきたす可能性もあるので、大切にしています。

社員の皆さんの雰囲気はいかがでしょうか?

常に後輩の事を気にかけて下さる先輩ばかりです。また、仕事以外の相談も親身になって聞いて下さる方が多く安心して働けています。また、コロナが拡大する前は食事に連れて行ってもらったり歓送迎会をしたりと今も昔も和気藹々と仲良く仕事をしていますよ!

上仲さんがハマエンジニアリングに入社した理由はなんだったのですか?

接客業、営業ともに休日が不定期だったので一定の生活リズムを作りたいと考えた事と、「手に職をつけられている」と実感できる仕事に就きたいと思い転職活動をしている中、ハマエンジニアリングに出会いました。

入社前と入社後のギャップは何かありましたか?

工場での作業と聞いたときに、決まったことを決められた時間内で行っていくようなイメージを持っていましたが、自分の知識を求められる点と考えながら常に新しい仕事を行っていくという点では良い意味でギャップを感じています。そういった環境だからこそ高いモチベーションを保てていると思います。

初めてハマエンジニアリングに入社した時のことは覚えていますか?

約7年前なのでよく覚えていませんね(笑)完全未経験からのスタートだったので、工具の使い方から教えていただいたと思います。専門的な知識を要する仕事に対して、本当にゼロからのスタートだったので、初めはなかなか難しかったです。しかし、実際に働いて慣れたことで、頑張れば頑張るほど仕事の幅が広がっていくことを実感でき、モチベーションが高くなっていきました。

一度辞めた過去、復職で感じたハマの「温かさ」

一方、上仲さんにとって1番の挫折ってなんですか?

私は最初の入社から今年で8年目なのですが、実は一度ハマエンジニアリングを退職しているんです。

そうなんですね。原因はなんだったのでしょうか。

仕事とは全く関係ない個人的な理由で体調を崩してしまったのがきっかけでした。

不眠症を患い、思うように仕事ができなくなってしまったのです。

当時の様子を振り返っていただけますか?

少しの間は無理をして仕事を続けていましたが、ある時「これ以上無理をしたら、安全に仕事が出来ず仕事に支障をきたす」と思い休職に踏み切りました。仕事外の要因にもかかわらず、上司には親身に相談に乗ってもらい、気持ちが楽になったのを今でも鮮明に覚えています。

休職から退職へ踏み切った理由はなんだったのですか?

会社から何かを言われたわけではなく、私が周囲にこれ以上迷惑をかけられないと思ったので退職を申し出ました。退職願を出した際に「体調が戻ったら話を聞くから相談してね」と言ってもらった言葉は非常に心に残っています。

退職後はどのように過ごされていたのでしょうか?

半年ほど休養をとって、農協に就職しました。農業の施設の保険関連や、農家の方へのヒアリングなど営業を中心に多くの業務を担当していました。

体調が戻った後もハマエンジニアリングには戻らなかったのですね。

私の中で迷惑をかけて辞めてしまったという強い自責の念がありました。退職の際、上司には温かい言葉をかけてもらいましたが、当時の私に戻る勇気はありませんでした。

では、どのようなきっかけでハマエンジニアリングへ復職したのでしょうか?

先輩の言葉です。退職前に気にかけてくださっていた先輩が、退職後も連絡を下さっていて、農協に就職して1年ほど経ったタイミングで「体調が良くなったなら戻ってきなよ」と声をかけてくれました。私に意志があるなら上司に掛け合ってみてくれるとも言って下さりました。

どのような返答をしたのですか?

少し考えさせてくださいとお伝えしました。

それは当時の申し訳なさからですか?

その言葉を聞いたときは、「申し訳なさ」よりも気にかけてくれる「嬉しさ」が強かったですね。元々、一緒に働くメンバーは大好きでしたので。ただ、別の環境で仕事をしている最中でもありましたのでこのような回答をしました。その後、改めて「お願いします」と連絡をしました。



ハマエンジニアリングに戻って感じた「ハマの魅力」とは?

一度離れて感じたことは何かありましたか?

やはり、一緒に働いている仲間が一番の魅力だと改めて感じましたね。「手に職をつけたい」思いで入社しましたが、仕事を続けられるかは「人」だと感じた瞬間でした。ハマエンジニアリングは世話を焼いてくれる人がとても多く、常に誰かが気にかけてくれています。私はそんなハマの「人財」に助けられました。

退職前と復職後で心境の変化はありましたか?

周りのメンバーへのフォローが、出来るように意識しています。自分がたくさんフォローして頂いてありがたかったので、同じように自分が関わるメンバーをフォローしていきたいなと考えています。その辺りの意識は退職を経験して大きく変わりました。

話を聞くだけで気持ちが楽になることもあるので、少し悩んでいると感じたメンバーには積極的に話しかけるようにしています。

上仲さんが感じるハマエンジニアリングの良さはなんでしょうか?

人間関係の良好さです。気にかけてくれる方も教えてくれる方も沢山います。ほとんどが中途入社のため、教える側も自身の経験をもとに接することができ、共感しながら働くことができているのではと思います。

今後の目標を教えてください!

現在はメンテナンスや点検作業を担当しつつも、装置の立ち上げも日々勉強しながら頑張っています。工場に装置が届いてから、電気系統なども含めて組み上げてクライアントに引き渡すという作業ですが、スケジュール調整なども含めて行う必要があるので結構大変です。現在はサブとして入っていますが、将来はリーダーとして活躍できるように頑張りたいです。

10年後の自分へメッセージ

専門的な知識も多い業界なので、日々の勉強を大切に一歩一歩成長していってほしいです。10年後には、現在サブポジションとして入っている装置の立ち上げリーダーとして活躍できるようになっていたいですね。

ありがとうございました!

株式会社ハマエンジニアリング's job postings

Weekly ranking

Show other rankings