グローシップ・パートナーズでは、一人ひとりが裁量を持ち、思いっきり挑戦できる環境があります。
今回は、半期の成果を評価されて昇格したSさんにお話を聞きました。
普段の仕事で大事にしていることや、成長を感じた瞬間をぜひ覗いてみてください!
昇格した率直な感想は?
「素直にうれしいですし、少しホッとした気持ちもあります。最初は与えられたタスクをこなすだけでしたが、徐々に任される領域が広がり、自分の成長を実感できました。」
半期で意識していたことは?
「システムのローンチに向けて“全体を支える意識”を大事にしました。フロントのデザインや外部連携など幅広い領域で動く中で、全体を俯瞰して支える役割を意識していました。」
昇格できた理由は何だと思う?
「任せてもらえる領域が広がり、それをしっかりやり切れたことが大きいと思います。特にシステムローンチのタイミングで、主体的に動けたことが評価につながったのではないでしょうか。」
工夫したこと・注力したことは?
「意識したのは“スピードと品質の両立”です。スピード感を持って開発しつつも、細かい部分まで妥協せず仕上げるよう努めました。その積み重ねで、周囲からの信頼も得られたと思います。」
今後の目標
「チーム全体をリードできる存在になりたいです。これまでは自分のタスクをやり切ることに集中してきましたが、これからはメンバーの成長をサポートし、組織として成果を最大化していきたいです。」
Sさんのインタビューからは、任された領域を主体的にやり切る姿勢と、挑戦を楽しむマインドが伝わってきました!
グローシップ・パートナーズでは、挑戦の先に成長し続けられる環境があります。
私たちと一緒に未来を切り拓いていきませんか?