1
/
5

インバウンド

【社内イベントレポート】提案力を解剖、CM業界からインバウンド業界へのクリエイティブな越境

 ENGAWA株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:牛山 隆信、以下「当社」)は、変化の激しいインバウンド・アウトバウンド業界において、常に学び、成長し続ける組織を目指し、社内向けに定期的に実施しています。 2025年5月9日は、映像提案やクリエイティブ設計の思考法をテーマに、国内CM制作の最前線で活躍する株式会社TYOの映像制作、福家氏をゲストに迎え、ENGAWAのアートディレクター・映像デザイナー、梅田とのセッションを実施しました。今回はその様子をお届けします。 映像制作の現場で培われたリアルな知見や、進化するテクノロジーの活用法を深く理解することで、クライアントへの提案の質を...

創業10周年、ENGAWAが見据える次のステージとは?グローバル市場への挑戦と共感の未来

2015年の創業以来、クロスボーダーマーケティングカンパニーとして、成長を続けてきたENGAWA株式会社(以下、ENGAWA)。創業10周年を迎え、新たな未来に向け、舵を切りはじめています。試練と変化の10年を越えた今、次に目指すステージとは。代表取締役社長の牛山さんに、10周年の想いと未来への展望を伺いました。激動の10年を越えて。感謝と共に、次の未来へ――ENGAWA創業10周年、この節目を、今どのように捉えていますか?10年の節目を迎え、本当に感慨深いです。最初は数名のメンバーで始まったENGAWAが、今では50名を超える多国籍な社員が活躍するグローバルな組織へと成長しました。振り...

【グローバル】× 【0→1】 若き20代リーダーが、ENGAWAの2年間で成したキャリアを振り返る

営業企画兼営業リーダーの山崎。きめ細やかなコミュニケーションでクライアントやメンバーから信頼が厚い一方、既存の型に捕らわれない営業施策や新しい領域に恐れなく踏み込んでいくその姿勢はまさに"パイオニア”。AnyMindからENGAWAに出向して約2年。「0→1で考えるのが好き」な彼にとって、ENGAWAにおけるこの2年間は、そのキャリアにどのような爪痕を残したのか。▼ 山崎秀樹 / Hideki Yamazaki (Cross Border Marketing Dept.)                    ...